イリーゼ日記一覧
新着情報
🌈私の大好きな場所🌈
2025年10月15日 イリーゼ船橋塚田
こんにちは!! 星野です☆彡
今回は私がリーダーをさせて頂いているシルバーリビングのお客様たちの日頃の光景をお届けします🌹
一枚目の写真は、外を通行する方々の様子をいつも心配して見守ってくれている優しい心のお客様(*^_^*)
このお客様は落ちているゴミも拾ってくれる綺麗好きです✨
二枚目はいつもどんな時も笑顔が素敵なお客様(*^_^*)
この方がデイサービスなどで日中いないと寂しい限りです・・・
三枚目は何をするのも一生懸命に取り組み、またとても器用なお客様(*^_^*)
この写真も色を塗る前にシュミレーションしていて真剣さが伺えます☺
四枚目は自分でなんでもやらないとできなくなっちゃうからとしっかりとした意志を持つ努力家!!
このお手玉も実は昔は出来てたのにと何度も何度も挑戦されていました(^^♪
五枚目は周りのお客様の事をいつも気にかけてくれるお客様(*^_^*)
少しでも元気が無かったり、体調が悪くて食堂に出てこないお客様がいるといつも心配して職員に聞いてきてくれます😢
また、職員に対してもすごく優しい✨✨
今回は一部しか書けなくて残念ですが、色々なお客様や職員で毎日賑やか・楽しく過ごしていければと思っていますので前を通った時に笑い声聞こえたらこのブログを思い出してくださればと思います☆
それでは次回のブログもお楽しみに\(^^)/
【星野のひとこと】
前を通ったら笑い声がと書きましたが、もしかしたら私星野の笑い声かも・・・
☆やっぱり星野はこの仕事が大好きみたいです☆

🍁秋の壁画🍁
2025年10月15日 イリーゼ八千代台デイサービスセンター
こんにちは!イリーゼ八千代台デイサービスです(^_^)v
10月も中旬になり日中も過ごしやすくなりましたね😊
私は寝る時も最近はエアコンを使っておりません😄なんなら少し寒いくらいです!!
このような時期が体調を崩しやすいので気をつけねば💦
秋になり、イリーゼデイサービスでも秋らしいものを制作してみました!!
窓には個性豊かなお化けちゃん達や、ふくろう🦉やカボチャ🎃の作品が飾ってあります!
たぬきやきつねを折り紙で折ったのですが、「難しい!」とおっしゃりながら頑張って作って頂きました
🙇皆様、ありがとうございました!!
イリーゼの玄関にも、綺麗なもみじが咲きほこりましたので是非ご覧になってください🙇

絵手紙教室🌰
2025年10月15日 イリーゼさぎぬま・新館
こんにちは さぎぬま新館です🌰
今月の題材は「栗」でした🌰
コロンとした栗のかわいい作品が完成しました🌰
みなさま少しずつ栗の色合いが違って素敵です🌰🌰

【10月12日】外出レク! ひがしかぐら森林公園(^_-)
2025年10月15日 イリーゼ旭川9条通
こんにちは!旭川9条通です!(^^)!
10月12日にひがしかぐら森林公園に行ってきました。
東神楽町の中心街より東へ約8キロメートルに位置するひがしかぐら森林公園は、中心にある人造湖の水と、その周りを囲んだ森林の緑を同時に楽しめる体験型リゾートです。公園内には、約200本のエゾヤマ桜を始め、約3,000本もの木々と「花のまち」にふさわしい花々が四季を鮮やかに彩っています。
公園内には温泉宿泊施設やコテージ・オートキャンプ場があり、キャンプシーズンにはたくさんの人が訪れます。(訪れた次の日でシーズンオフです)<m(__)m>
少し早い紅葉が見られる公園内でしたが、施設から少し移動距離もありドライブ気分も少し味わって頂けたかなと思っています。
天気には恵まれず残念でしたが、それでも入居者様の参加される意欲と喜ばれている表情に、より一層これからの外出レクの企画を職員一同頑張りたいと思いました(^^♪
次の外出レクは10月19日に【東川町キトウシ森林公園】に行きますのでお楽しみに!

スポーツの秋!!
2025年10月15日 イリーゼ狭山入曽はなれ
こんにちは♪ イリーゼ狭山入曽はなれです。
10月に入り急に肌寒くなってまいりましたね。
本日、全国のイリーゼ全施設がオンラインでつながり『アームリングリレー』のレクリエーションが行われました。
2分間で大きさの異なる輪を手首を通して順にお隣へ渡していき、全施設で回数を競い合います。ご入居者様は、カラフルなハチマキを身に着け、いざ、よーいスタート!
当施設は、回数を重ねるごとに記録を更新し、最高で67回!他施設では150回以上と驚きの回数でしたが、皆様、競争となりますと真剣ですね。白熱したレクリエーションとなりました♪ご参加いただいたご入居者様からは「楽しかったです!」「ハチマキなんて久しぶりにつけました!」など、嬉しいお声が多く聞かれました。
他施設で当日お誕生日のお客様、10月お誕生日のお客様を全施設でお祝いするお時間もあり、オンラインで、笑顔の輪も広がり、心も身体も動かしたレクリエーションでスポーツの秋をお楽しみいただきました。
ご参加には、お申込みが必要となりますが、毎月2回様々なオンラインレクリエーションをご用意しております。
当施設では、オンラインレクリエーションの後は、お飲み物とお菓子をお召し上がりいただき、ほっと一息お楽しみのお時間をお過ごしいただいております。
