イリーゼ狭山入曽はなれのイリーゼ日記一覧
イリーゼ狭山入曽はなれ 廊下の距離について🚶♂️
2024年12月15日 イリーゼ狭山入曽はなれ
こんにちは!
イリーゼ狭山入曽はなれ、機能訓練指導員兼相談員のスマです!
今回はタイトルにもあるように、イリーゼ狭山入曽はなれの廊下の長さについてお話したいと思います。
当施設は奥行きのある建物で、廊下も真っ直ぐ長~い設計になっています🐍
距離は57メートル、歩数でいうと100歩程度(自分の歩幅の場合)。
今日も訓練で数名の方と付き添い歩行を行っています。
このように廊下が長く、段差もなくて安全に歩行できる施設はあまり多くはないのではないでしょうか。(調べたわけではありませんが💦)
ただ、厚生労働省のお話によると65歳以上の方で、健康のため一日に推奨されている歩数は6000歩。
当施設の廊下を1往復しても、せいぜい200歩。
もちろん人によって歩数は違いますが、6000歩には遠く及びません。。。。😥
自分が付き添い歩行をすることでどの程度、入居者様の健康維持に貢献できるのか、、、
自身の役割に無力感を覚えつつも入居者様の笑顔を信じて今後も頑張っていこうと思います✊
![](/common/img/blog/ico_heart.png)
福祉用具(歩行器)選定🛴🦼🦽
2024年12月7日 イリーゼ狭山入曽はなれ
こんにちは!
イリーゼ狭山入曽はなれ、機能訓練指導員兼相談員のスマです!
本日は新しい入居者様の歩行器の試運転です🚗
入居者様の歩行状態、病院や家族様のご意見など、様々な情報から施設のケアマネージャーが中心となって検討し最適な福祉用具を選定していきます。
皆さんの身の回りに福祉用具を使っていて転倒された方や、ヒヤッと危険を感じた方はいませんか?
一概に言えることではありませんが、もしかしたら福祉用具が合っていなかったのかもしれません。
日々変化するお身体の状態を見極め、速やかに対応をとることも施設の役割の一つです。
入居者様の安全の為、24時間365日目を光らせています😳
![](/common/img/blog/ico_heart.png)
クリスマス🎅
2024年12月3日 イリーゼ狭山入曽はなれ
こんにちは♪
『イリーゼ狭山入曽はなれ』コンシェルジュ澤井です。
12月に入り色々なところで、綺麗なクリスマス飾りが楽しめる時期ですね。
当施設も11月からスタッフで準備を始め、施設内クリスマス一色となりました♪
手芸サークルでは、クリスマスリースなどを装飾したボードを作成いたしました。
ほっこりと可愛らしいボードは、エントランスホールの雰囲気をあたたかくしてくれています♪
園芸サークルでは、皆様で、エントランスの鉢植えをクリスマスツリーに
大変身させてくださいました。キラキラした素敵なクリスマスツリーで
皆様をお出迎えいたします♪
コンシェルジュカウンターとカフェでは、ミニツリーとサンタクロースたちが勢ぞろい🎅
エレベーター前には、おとぎ話の様な雪の国の世界が広がっております☆彡
ホワイトとシルバーで彩られた煌びやかなツリーは、狭山入曽はなれのメインツリーです。
皆様のツリーは、どのようなツリーですか?
どうぞ素敵な12月をお過ごしくださいませ♪
![](/common/img/blog/ico_heart.png)
機能訓練始動🏃♂️‼
2024年11月6日 イリーゼ狭山入曽はなれ
こんにちは!
イリーゼ狭山入曽はなれ、機能訓練指導員兼相談員のスマです!
10月から開始しております「個別機能訓練」。
名前のとおり、1人1人にメニューを合わせて個別に行う体操です。
ご利用者の皆様から喜びの声をいただいております!
今後、ご利用者様の健康寿命にどのように影響を与えていけるか、責任感と同時にワクワクがとまりません!
「個別機能訓練」の他、「集団体操」も始まり多くの皆様にご参加いただいております。
皆様、体操への意気込みが凄まじく、体操後には会場の空気が達成感で包まれています。
現在、集団でのストレッチの他、ゴムバンドを使用した筋トレ要素の強い体操を行っていますが、今後は棒を使った体操や、ボールを使った体操なども計画中です!
皆さん、体を動かすって良いですね!!
![](/common/img/blog/ico_heart.png)
秋ですね♪
2024年9月27日 イリーゼ狭山入曽はなれ
こんにちは♪
『イリーゼ狭山入曽はなれ』コンシェルジュの今田です。
やっと秋らしい気温になってきましたね。
秋といえば、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋をイメージされますよね。
9月のサークル活動では、気温が30℃近い日もございましたが、サークルの先生方、お客様とご一緒に秋を堪能いたしました♪♪
手芸サークルでは、秋を感じられる秋色の落ち葉やお花、フェルト、シールなどを使用したカレンダーとミラーデコレーションを制作いたしました。
敬老の日がございましたので、先生からお客様へ心のこもった素敵なプレゼントをいただきました♪
コーラスサークルでは、夕日、赤とんぼ、かかし、虫の声、うさぎ、十五夜お月、富士の山、うさぎのダンス、月見草の歌など、秋の歌や十五夜もありましたので、月にちなんだ歌を多く歌いました。
園芸サークルでは、夏の寄せ植えから、コスモスなど秋のお花をとりいれた秋の寄せ植えへ植え替えを行いました。
健康サークルでは、呼吸を丁寧に整えながら、ゆっくりと全身をほぐしていきました。
先生方、9月も楽しい素敵なお時間をありがとうございました♪
秋は始まったばかりです♪
10月もお客様と秋を楽しみたいと思っております♪
![](/common/img/blog/ico_heart.png)
素敵なお花時間♪♪
2024年8月22日 イリーゼ狭山入曽はなれ
こんにちは
【イリーゼ狭山入曽はなれ】コンシェルジュの今田です。
先日、8月最後の手芸サークルと園芸サークルがございました。
手芸サークルでは、フラワーボードを制作いたしました。
先生にご用意いただいたオアシス付のボードに、バラや紫陽花の造花の花々にグリーンを添えて、オアシスに隙間なく飾り付けていきました。
可愛らしいピンクや紫色は、お客様の大好きなお色ですので、皆様大変喜んでおられました。
「本物のお花みたいだから、いい香りがしてきそう♪」「お部屋がまた明るくなるわ♪」と、嬉しいお声が多く聞かれ、皆様素敵な表情で取り組まれておりました。
ご家族様にもご参加いただき、笑顔あふれる素敵な時間となりました♪
園芸サークルでは、厳しい暑さと不安定なお天気の影響で、元気のなくなってしまった寄せ植えのお手入れと、新しいお花の入れ替えを行っていきました。
館内での活動ですが、お花で季節を感じることができるのは素敵ですね♪
先生にご用意いただいたヒマワリの花に、皆様大変喜ばれておりました♪
最後は、恒例のハーブの手浴❁
館内が爽やかなハーブの香りに包まれました…♪
![](/common/img/blog/ico_heart.png)
第2回 納涼祭
2024年8月16日 イリーゼ狭山入曽はなれ
いつもお世話になっております。
【イリーゼ狭山入曽はなれ】コンシェルジュの佐藤です。
先日、第2回イリーゼ狭山入曽はなれ納涼祭を開催いたしました。
玄関やエレベーター前はたくさんの風船で、リビングは提灯やのれんで飾りつけられお祭り会場の出来上がりです❁
午前中はヨーヨー釣りや輪投げ、射的の屋台を楽しまれました。
周りのお客様や職員からの声援もあり見事景品をゲット!
その後イチゴ・メロン・カルピスなどお好きな味のかき氷を召し上がり、午前の部が終了~
午後の部では演歌歌手とバンドマンによるコンサートがあり、皆様でバンドの演奏に合わせて「青い山脈」を歌いました♪
ご家族様もたくさんお越しいただきお客様と一緒に演奏を聴かれ楽しまれました。
いつも素敵な笑顔をありがとうございます✨
ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました!
![](/common/img/blog/ico_heart.png)
7月の手芸サークル
2024年7月29日 イリーゼ狭山入曽はなれ
いつもお世話になっております。
【イリーゼ狭山入曽はなれ】の佐藤です。
今回は先日行いました手芸サークルの活動様子をお伝えいたします。
7月前半の活動では8月のカレンダーを制作いたしました。
今回は来月のお盆に向けてお盆用フラワーアレンジメントを制作いたしました。
お盆の花の菊や蓮の実を入れ、お盆が終わっても長く飾っていただけるように紫陽花やカスミソウも入れて作っていきました。
皆様配置にこだわりながら一つ一つ丁寧にお花を並べられておりました。
仕上げに二種類のアロマから一つお選びいただき香り付けをして完成です✨
リラックス効果のあるラベンダーと元気の出るフレッシュなオレンジ
どちらも素敵で悩んでしまいますね…。
何度も香りを確かめるお客様、二種類のアロマを混ぜてオリジナルの香りを作られるお客様も
「お部屋がいい香りになるわね」とのお声が聞こえました。
今月も素敵な作品が出来上がりました❁
![](/common/img/blog/ico_heart.png)
ようこそ 山川さん!
2024年7月20日 イリーゼ狭山入曽はなれ
こんにちは
『イリーゼ狭山入曽はなれ』コンシェルジュの今田です。
梅雨が明けて、今年も暑い暑い夏がやってきましたね。
この日は、気温35℃。
そんな中、館内では、2回目となるオンラインコンサートが開催されました♪
今回のゲストは、演歌歌手・山川豊さんでした。
トークショーを交え「アメリカ橋」や「兄弟船」など名曲をご披露いただきました。
参加されたお客様は、うちわを手に、手拍子や足でリズムをとり、最後は皆様ご一緒に「北国の春」を歌いました♪
ご家族様とご一緒に参加されたお客様もおられ、とても素敵な時間を過ごされました♪
来月もゲストの方が決定しております♪
次回もどうぞお楽しみに♪
![](/common/img/blog/ico_heart.png)
気分はもう夏!
2024年7月12日 イリーゼ狭山入曽はなれ
こんにちは
『イリーゼ狭山入曽はなれ』コンシェルジュの今田です。
7月に入り、はじめての手芸サークルがございました。
今回は海をイメージした8月のカレンダーを制作いたしました。
梅雨明けはまだ先のようですが、気持ちは夏の海の中!
パールのシールや画用紙のタツノオトシゴや貝殻など、いつもは両面テープを剥がして張り付けていますが、
この日は、スティックのりを使い、画用紙に一つ一つ貼っていきました。
毎回先生には、お客様が制作しやすいよう材料をご用意していただいておりますが、画用紙やお花など材料の色につきましては、お客様がお好きな色を選択できるように、色のバリエーションを多くご用意いただいております。その為、完成した作品はお一人ずつ違う素敵な作品となります♪
この日は、ご家族様もお客様とご一緒に参加していただき、素敵な時間となりました。
次回はお盆に向けた、造花のアレンジメントを予定しております。お楽しみに♪♪
![](/common/img/blog/ico_heart.png)