0120-12-2943

平日:
土日祝:

9:00~18:00
9:00~17:00

イリーゼ日記一覧

新着情報

イリーゼ通信🌈8月号

2025年8月4日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター

イリーゼ通信8月号を発行しました。館内に掲示したり、デイサービスのご様子を知って頂くために見学者の方々に配布したりしています!
20
もっと見る

感染症対策訓練

2025年8月4日 イリーゼ仙台南光台

BCP対策訓練の一環として、今回は感染症対策訓練を全従業員対象で実施しました。 BCP対策(事業継続計画)とは、自然災害や感染症の流行などの緊急事態が発生した際に、被害を最小限に抑え、事業の継続や早期復旧を目的とした計画です。訓練を実施し、従業員に対して緊急時の対応を周知徹底するために事前訓練を行っています。
20
もっと見る

7月の皆様

2025年8月3日 イリーゼ戸田

 こんにちは!イリーゼ戸田でございます。 今年は空梅雨かと思えば豪雨になったり、少しずつ気候が変わってきて地球の未来はどうなってしまうのでしょうか・・・ちょっと私らしくないコメントを書いてしまいました(笑) 梅雨が明ければ本格的な暑さがやってきます。日本の夏は“ジメジメ”、“ジトジト”不快な毎日ですが、イリーゼ戸田は“カラッ”といきましょう(^O^)/ ★13日 お誕生日会  今月は3名の方がお誕生日を迎えました!プレゼントを手に“ニコニコ”。お三方とも蟹座で、聞くところによるとこの星座は「愛情深く、世話好き」という性格だそうです。そう言われてみれば、ご家族と仲良く気が利く優しさをお持ちの方ばかりです・・・! ★16日 オンラインレク「アクティブイリーゼ絵画」  毎月実施しているオンラインレク。今月のテーマは絵画!私の苦手な分野で>_<(そんなことはどうでもいい)有名な絵を何枚か見せてもらい、その絵のクイズやポイント等を教えてくれる、今までにないタイプのレクでした。 ★オンラインコンサート  11日 真田ナオキさん、22日 北山たけしさん 真田さんは甘~~いマスクなのに男らしいしゃがれた声で演歌を歌って頂きました。なんと、この声はご自分で喉を潰してこの声にしたそうです。 北山さんは知る人は知る北島ファミリーの一人で、北島三郎の“北”と、山本譲二の“山”を取って北山と名付けたそうです。 ★ 20日 韓国舞踊 曲目 <祝願舞(チュゴムウ)>・・・お祝いの時に踊る曲。 <剣舞(コンム)>・・・華麗な剣さばきの伝統舞踊。 <閑良舞(ハンリャンム)>・・・貴族階級の中で、試験に落ち遊んで暮らす様子を表す舞踊。 <珍島太鼓舞(パ・ビョンチョン流)>・・・田植えの農楽が本格的な太鼓踊りに発展した舞。  映像では見たことはありますが、生の韓国舞踊は初めてで、なんと素敵な舞なんでしょう!!!衣装も華やかで、すごくかわいい♡♡ 教えて頂いたのですが、スカートの部分がチマといい、胸までの上着がチョゴリというそうです。ぐるーっと回るとスカートがフワーっと広がり、ドレスとは違った魅力がありますよね♪そこで、美人と名の高い、スタッフIさんに着てもらいました!超かわいい・・・(*’▽’)かわいいとしか言いようがない(笑)皆さんも目が釘づけで、普段のレクよりも真剣に観覧されていました!大きな扇子?を持たせて頂いたり、曲に合わせて一緒に踊ったり、忘れられない一日になりましたね~。韓国に行ったことはないのですが、近いうちに行こうかと思うほどそそられました。4~5日居なかったら、行ったな~と思って下さい(笑) ★6日 イリーゼカフェ  思うように外出できないこともあり、少しでも気分転換になればと始めた「イリーゼカフェ」。コーヒーや紅茶、ココア、サイダーの中から注文を取り、「体調に合わせておかわり自由方式」で実施しました。コーヒー美味しかったわ!と言ってくださると、私達も嬉しくなりますよね~! ★9日 元・ホーム長レク  どうしたー!そんなに戸田が恋しいのかい(・∀・)!懐かしい歌声で全力で歌い出したのは良いのだけれど、最後にウルウルしちゃって・・・!そんな時はいつでも胸を貸すよ、Sリーダーが(笑)!また来てね~! 以上、イリーゼ戸田でした。
20
もっと見る

ドライブレクin幌見峠ラベンダー園

2025年8月3日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは。 イリーゼ西岡です。 毎月恒例、ドライブレク。 今回は「札幌市街を見渡すことの出来る峠」 その名も「幌見峠」に行きました! この日の札幌は、なんと!!気温35.4度!!! 出発前に緊急ミーティング、バイタル測定をして健康状態の確認、車は30分前からエンジンをかけてクーラーを効かせます。 水分補給はしっかりと、ということで各自500mlのペットボトルのドリンクを2本づつ持って出発しました。 車の中では、「皆さん、施設に帰るまでがドライブレクです。」とホーム長の挨拶。 着くまでは心配でしたが展望台に到着すると皆さんから大歓声が! 景色だけでも感動ですが、感動してる皆さんを見れることにまた感動!! 帰り道、「今度はここで夜景が見たい。」というお客様のご意見が。。。 絶賛、検討中のイリーゼ西岡です!
20
もっと見る

前の道路のサルスベリ🌺

2025年8月3日 イリーゼ八千代村上

イリーゼ八千代村上の前の道路のサルスベリ🌺 こんなに色鮮やかできれいです。 風の日は花びらが舞って、それもまたきれいです。 散った後は地面が濃ピンクの絨毯を敷いたようになり それもまた、素敵なんです🥰
20
もっと見る

8月の方々の誕生日会を行いました

2025年8月3日 イリーゼ狭山

本日は8月生まれの方々の誕生日会を行いました。 当施設最高齢の方がおり、なんと御年107歳‼  ご紹介させていただくと、皆様から「おおおー!!」というどよめきが!! ご本人は誕生日の日は言われましたが、お歳を聞くと「もう忘れちゃったわ~」とどこ吹く風。 お元気の秘訣ですかねぇ ボランティアは狭山の新舞踊「橘幸月会」の皆様に、賑やかく素敵な踊りを披露していただきました。 そしておやつはイリーゼ喫茶のケーキを召し上がられました。 お誕生日の皆様おめでとうございます!ますますお元気で!!
20
もっと見る

介護研修

2025年8月3日 イリーゼ溝の口

ご入居者様の日々の安寧な生活を支えるには介護技術が必要です。 マニュアルやWeb研修動画も使用して研修をしておりますが、 実技研修も併用しており、新人もベテランも「あーだこーだ。」言いながら 楽しく実技研修をしました。 介護職員は一連の流れで介助をしていきますが、一般の方にも少しでも ご理解いただけたらと思います。 例えばこの写真はベッドから車イスへの移乗のシーンです。 実際には、車イスの用意の方法、ベッドから起こす方法、ベッドから車イスへ等々 多くの工程があり、一つひとつの工程にも注意事項やコツがあります。 もちろん、ご入所者様によって対応も変わってきますので、毎日が勉強応用実践の場になります! 今日も穏やかで楽しい日でありますように👏
20
もっと見る

ファミリーカフェのご紹介です。☕☕☕

2025年8月3日 イリーゼ川越はなれ

こんにちは。 「イリーゼ川越 はなれ」です。 暑い日が続いておりますね。😵‍💫😵‍💫😵‍💫 本日は、『はなれ』についてご紹介させていただきます🧐 「イリーゼ川越 はなれ」にはファミリーカフェがございます。☕ 初期のころのブログにもご紹介させていただきましたが、今回は一年を通してカフェにてごゆっくり過ごされているご入居様のご様子をご紹介できれば!と思っております。🥰 カフェタイムは、ご入居様がランチ後にカウンターを開放してお楽しみ頂けるお時間となっております。🕰️ 『はなれ』には、ご入居様と大切な人たちの心の【架け橋】🌈🌈🌈となるためのコンシェルジュがおります。特別な一杯と、特別な笑顔をお楽しみいただけます♪ 特別な一杯は豆から挽いたコーヒーをご提供しております。☕ ご予約をいただけましたら、ファミリーカフェはご家族様もご一緒にご使用することも可能です。是非、ご活用下さい。🤗🤗 🕰️共有スペース貸し切り時間(60分制)🕰️ 10:00~11:00 14:00~15:00 15:30~16:30 日曜日のみ下記時間帯もご利用いただけます。 12:00~13:30(90分) ご予約は一カ月前から受付開始となります。 コンシェルジュまでお気軽にご相談ください🥰🥰🥰
20
もっと見る

⚾ベースボールシアター⚾

2025年8月3日 イリーゼ八乙女

皆さんこんにちは😆😆 今回のイベント ⚾ベースボールシアター⚾ 入居者の方々と観戦しました☺️☺️
20
もっと見る

ゴーヤを探せ!!!

2025年8月3日 イリーゼさぎぬま

日光を浴び水を浴びすくすくと育ってきたゴーヤですが・・・蔓が伸び花が咲き後は実がなるのを待つだけなのですが...雄花しか見当たらず、とても不安に思っていました。それがなんと!!やっと実がなりました(^^) どこにあるか分かりますか?見つけられるかな?・・・・・・・・・(^^;見つけられましたか? 1個だけ可愛らしいゴーヤが実りました!!!3枚目、4枚目の写真を見ていただければ幸いです(^^; これを機にもっともっと実がなる事を切に願っております。沢山なったらみんなで収穫したいと思います。お楽しみに!!!・・・・・・とは言ったものの不安でいっぱいです(*^*) 本当になるのかなぁ?神様お願い!!!!
20
もっと見る