0120-12-2943

平日:
土日祝:

9:00~18:00
9:00~17:00

イリーゼ西岡のイリーゼ日記一覧

ヒトワの日~社長の気まぐれランチ~

2024年12月20日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは 本日はヒトワの日のお昼ごはんの風景をご紹介。 イリーゼの会社名はHITOWAケアサービス株式会社と言います。 そこで11月8日は『1108(ヒトワ)』の語呂からヒトワの日と呼ぶことになり 毎年、社長からお客様に感謝を込めてヒトワ御膳が振る舞われます。 何年も住んでるお客様は「お、恒例の!」と楽しみにしてくれていて、 初めてのお客様は「なんかの祝日なの?」「お祭り?」と驚かれながらも、美味しそうに食べて頂けるので職員も配膳していて楽しくなるイベントです。 お客様から「結局、何の日なの?」と聞かれた介護リーダー。 真面目な顔で、「自分にとっては建国記念日か天皇誕生日みたいな日です。」と答えてました。 おーカッコいい!! それでは、また~
20
もっと見る

選べる献立~お食事レク~

2024年12月20日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは 本日は毎月2回行なっています。 選べる献立、グレードアップメニューのご紹介です。 なんといってもいちばんの楽しみは美味しいものを食べること! 厨房で働く方たちは、元寿司職人、和食の料理人、レストランのシェフ、と様々な経歴の持ち主がいます。 寿司&天ぷら、鮭いくら丼、鰻ちらし丼、ミックスフライ定食、お月見天丼、海鮮丼。 それぞれ腕を振るって頂いています。 食べ物には皆さん思い出もあるようで、 「昔は近所の川に鮭がのぼってきたもんだよ、懐かしいなぁ。」 そんなお話をしていたら、いつの間にか午後のレクは近所の『札幌市豊平川さけ科学館』の見学になりました。 今日も平和な西岡です。 それでは、また~
20
もっと見る

紅葉ドライブin定山渓④

2024年12月6日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは またまたまた、紅葉ドライブの様子を。 トレンディドラマのワンシーンのような写真が撮れました。 撮影した職員から「これはご家族に見せたい!」とのことで1枚目に採用です。 出発前にホーム長から「自分の子供の記念写真を撮るときと同じ気持ちで撮影してきて。」 と依頼を受けた職員の渾身の一枚でした。 ホーム=家。 家族のような施設を目指しています、イリーゼ西岡です。 それではまた~。
20
もっと見る

紅葉ドライブin定山渓③

2024年12月6日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは またまた紅葉ドライブの様子です。 本日は女性メインでお出かけです。 女性が集まると一気に華やかになります。 紅葉よりも笑顔のほうが美しい! あっという間に紅葉が脇役に変わります。 職員がお客様に「皆さんを見てると、2時間ドラマみたいですね。湯けむり温泉~女性5人旅~とか。」とポツリ。 すると、読書が好きなお客様から「定山渓温泉は昔、西村京太郎の作品の殺人事件の舞台になったことがあるのよ。」ですって。 へぇ~と驚く一同。 今日も楽しいドライブでした。 それではまた。
20
もっと見る

紅葉ドライブin定山渓②

2024年12月6日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは 本日も紅葉ドライブの様子です。 さっぽろ湖、定山渓ダム下流園地、小金湯さくらの森、豊平峡。 紅葉、温泉、足湯、往復3時間で名所満喫のドライブコースです。 土日祝日だと渋滞で倍かかってしまうので平日限定で開催しております。 ちなみに現在の西岡のホーム長は定山渓で育ったそうで、クラスは6人だったそうです。 自分はモテたと話していますが男子は2名しかいなかったそうですよ。 それでは、また~。
20
もっと見る

紅葉ドライブin定山渓①

2024年12月6日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは。 イリーゼ西岡です。 本日は10/20前後に開催された、紅葉ドライブの様子です。 希望者が多く、午前、午後、毎日2便に分けて1週間かけて50名ほどが参加する一大イベントです! イリーゼ西岡は札幌の奥座敷と呼ばれる定山渓温泉の近くにあり、定山渓は紅葉の名所として知られています。 標高が高く寒暖差が激しいことから、とても綺麗に色付くのでカレンダーの秋の写真として使われることも多いんです。 たぶん?ですが、全国のイリーゼのなかでいちばん早く紅葉を楽しむことが出来ます。 その分、長い冬が待っているのですが。。。 ちなみに去年の大雪の日は、駐車場で職員の車が埋まりJAFを呼ぶ事態に! 写真が沢山ありますので数回に分けてアップ致します!!
20
もっと見る

ドライブレクin藻岩山展望台②

2024年11月18日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは イリーゼ西岡です。 本日は毎月の定番行事、ドライブレクの様子です。 本日も晴天に恵まれ、皆さんウキウキ。 ところが、出発時間の10:00になっても誰も来ない。。。 お部屋に行ってみると案の定、洋服選びの真っ最中。 全員集合して出発するのは11:00になってしまいました。 お昼ご飯までに帰ってくるはずでしたが、帰ってきたのは13:00。 まぁ皆さん楽しそうな表情で帰って来られたので良かったです。 それでは、また。
20
もっと見る

さざんかの会

2024年11月12日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは。 イリーゼ西岡です。 本日は毎週火・土曜日に開催している「さざんかの会」の活動の様子です。 お客様から、「みんなお部屋で塗り絵をやっているの、部屋ではなくリビングルームでみんなで活動したいんです。」 とのお声を頂き早速、準備にとりかかります。 イリーゼ西岡では5名揃うとサークル活動としてサポートしているのです。 まずは参加されるお客様の色鉛筆、冊子を用意し、贈呈式を食堂にて行いました。 その後、せっかくサークルとして創設したのだから『塗り絵の会』では味気ない。 みんなで考えて会の名前を決定、『さざんかの会』となったのです。 結成から2ヵ月、5名だった創立メンバーは、あっという間に10名になりました。 11月は文化の日もあるので、みんなで作品を持ち寄り美術展を開催するとのこと。 みなさん、キラキラした表情で創作活動に取り組んでいます。 それでは、また。
20
もっと見る

イリーゼ西岡~敬老会②

2024年11月12日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは イリーゼ西岡です。 投稿が遅れておりますが、 本日はイリーゼ西岡、敬老会当日の様子です。 まずは場内暗転から、金色全身タイツの職員の登場です。 1か月前からマ〇ケンサンバを踊ろうと決めて練習していたのですが、いざ衣装の用意となったところで将軍様の衣装が売ってない! てことでとにかく派手にやることに!! 唄って!踊って! イリーゼ西岡ガールズも登場!場内、色めき立ちます! そして演出、天井に仕込んだ300個の風船が食堂中に降り注ぎます! そのあとは、ビンゴ大会で大盛り上がり! いちばん最後にふざけた格好で真面目な挨拶。 最後は「来年の敬老会もまたここで会おうぜ、イリーゼ西岡を永遠にヨロシクぅ!」の掛け声にお客様も大歓声! ライブハウスのような盛り上がりで幕を閉じた敬老会でした。 それでは、また。
20
もっと見る

イリーゼ西岡~敬老会

2024年10月26日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは イリーゼ西岡です。 今日は敬老会の事前準備の様子です。 敬老会当日にお客様に記念となる色紙を渡すべく、ちゃんちゃんこに身を包んで頂き記念撮影をさせて頂きました。 西岡では百歳を超えた方が1名! 百歳の方が1名! 八十八歳の方が4名!!!! いらっしゃいます。 自分の写真を見たおじいちゃんが一言、 「この写真、新札の一万円札の絵柄に使ってくれないかなぁ。」 それに反応して 「それじゃあ、私は五千円札。」「千円札じゃ嫌だなぁ。」 と盛り上がる皆様でした。 108歳で茶寿、111歳で皇寿、120歳で大還暦、 なんと250歳で天寿、 というそうです。 皆様、いつまでも健康で長生きしてください!!
20
もっと見る