0120-12-2943

平日:
土日祝:

9:00~18:00
9:00~17:00

イリーゼ日記一覧

新着情報

花笠作り②

2025年8月16日 イリーゼ八千代村上

花笠作り Part2 です🎗️ カラフルなお花紙で可愛らしいお花をたくさん作り、 それを笠に貼り付けていきます。 『中が黄色い芯でピンク色・・、牡丹みたいだね☺️』と 『きれいにできたね』とお話しされています。 最後の写真をご覧ください。 とても素敵に出来上がりました!! 8/24(日)の納涼祭で披露したいと思います🥰
20
もっと見る

イリーゼ岡谷 岡谷太鼓まつりの笑顔 第2弾

2025年8月16日 イリーゼ岡谷

イリーゼ岡谷 太鼓まつりの笑顔 伝え切れなかった魅力をお届けする為の第2弾です! 叩く前は、皆様ともに照れや遠慮が前面に出ていましたが バチを手にしたらもう火が点いて叩く気満々! 笑顔から楽しさが伝わり、応援や手拍子にも力が入りましたね。
20
もっと見る

笑顔コンテスト

2025年8月16日 イリーゼ八千代村上

7月13日  ご当地レクリエーション(沖縄県)にて🌴 アイスを食べながら お隣さんと楽しそうにお話しされています☺️
20
もっと見る

笑顔コンテスト

2025年8月16日 イリーゼ八千代村上

7月13日  ご当地レクリエーション(沖縄県)にて🌴 某有名店のアイスクリームを食べて 素敵な笑顔を見せて下さいました☺️
20
もっと見る

♪ピアノ演奏会♪

2025年8月16日 イリーゼ久喜

こんにちは!イリーゼ久喜です🤗 8月もあっという間に折り返しとなりました💦 毎日暑い日々が続いていますが、まだまだ続きそうですね🙇 今回は、8月11日に開催された『花あかり』さんによる、ピアノ演奏会の様子です🎹 歌謡曲や童謡など、8曲を皆様と一緒に声を出して歌いました😊 施設で時々行うカラオケは、口ずさむ程度で終わってしまうくらい控えめな皆様なのですが…(〃ω〃) 今回は生演奏ということもあり、皆様張り切って声を出されていました🥰 身体や足でリズ厶をとりながら歌っている方もいらっしゃいました👏 生演奏を聴くだけで気持ちがワクワクしますね🥰 私も楽しくなり、ステキな時間を過ごすことができました♪ 演奏会が終わった後も、 「楽しかったね〜」と多くの声があり、フロアでも歌詞カードを見て歌う方もいらっしゃいました✨ またみんなで生演奏を聴ける日を楽しみにしています🙇 以上、イリーゼ久喜でした!
20
もっと見る

孫に見せて、と。はいチーズ!

2025年8月16日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは。 イリーゼ西岡です。 本日はお客様からご相談が。 お客様「孫にブログで見てるよと言われたんだけど。どういうことなの?」 事務員「ご家族にお父さんやお母さんの日常が見れるように写真を載せてるんです。年に1度しか来れないお孫さんでもいつでも写真見れるんですよ。」 とご説明しました。 すると数日後、 お客様「畑仕事してる写真撮ってくれるかい?孫に見せたくて。」 とのことで職員も乗り気になり 事務員「カメラ目線だと不自然だから野菜のほう見てる写真も撮りましょう。」 ということで完成したのが今回の写真です( ´艸`) 今年の夏休みも沢山のお孫さんやひ孫さんが遊びに来ているイリーゼ西岡です♪
20
もっと見る

イリーゼ岡谷 きょうのえがお 8月16日

2025年8月16日 イリーゼ岡谷

敬老の日に向けて笑顔自慢コンテスト!
20
もっと見る

懐かしい童謡を聴きながら

2025年8月16日 イリーゼさぎぬま

午後のひと時...皆さん童謡を聴きながら眠られる方、聞き入る方、口ずさむ方、おやつを食べられる方とおられました。まったりとした緩やかな時の流れを感じることが出来ました(^^)皆様それぞれ優雅なひと時を楽しんでください(^^)
20
もっと見る

納涼祭開催 第一部

2025年8月16日 イリーゼ川口宮町

こんにちは。イリーゼ川口宮町です。 8月10日(日)に納涼祭が開催されました。 当日は午前と午後の部の2部構成となり、今回は午前の部で行われたゲーム大会のご様子をお送りしたいと思います!!ゲームはヨーヨー釣り・輪投げ・射的があり、お孫様にプレゼントしたいと何個もヨーヨーを釣られる方がいらっしゃったり、射的が当たらず悔しがられていたり、ご入居者様のたくさんの表情を拝見する事が出来ました😊😊😊
20
もっと見る

猛暑に負けず

2025年8月16日 イリーゼ葛飾水元

記録的な猛暑が続く中、 お客様たちは施設内で元気に活動されています。 カラオケのど自慢にオセロゲーム、 書道、トランプなど、 みなさま得意分野にご参加くださっています。 なかでも麻雀は、ジャラジャラと牌を混ぜる音や、 「リーチ!」「ロン!」など声が響き、 なかなかの盛り上がりでした。 なんと3段の腕前を持つ方がいらっしゃり、 ホーム長の捨て牌で、ロンで上がられたとか。 涼しくなるまで、まだまだ時間がかかりそうです。 水分補給や居室内温度に注意しながら、 残暑を乗り越えていただきたいと思います。
20
もっと見る