イリーゼ日記一覧
新着情報
4月のカレンダー作成
2025年4月3日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
4月のカレンダーは、満開の桜が待ち遠しくなるような、桜の花びらと可愛らしいメジロ
今回も皆さま見本を見ながらも個性豊かにバランスを考え配置し、メジロの目を入れたりと楽しみながら作成されていました。
お誕生日月のご利用者さまには、カレンダーにお誕生日シールを張り、お祝いもさせて頂いています♪

冬の思い出☆彡
2025年4月3日 イリーゼ篠路デイサービスセンター
厳しい冬を乗り越え、花の芽もちらほら顔を出してきました。
写真を見ているとこんなことあったなぁ、楽しかったなぁ😊
ブログで振り返っていきたいと思います!
①書き初め 皆さんの素晴らしい書が並びました
②新春カルタ大会
③~⑤節分レク 鬼と一緒に記念撮影、ビッグパズルもしました!
⑥⑦立派な7段飾りのお雛様と笑顔でパシャリ📷
皆さんの笑顔がもっともっと見られるように職員一同頑張ってまいります😁

3月の皆様
2025年4月2日 イリーゼ戸田
こんにちは!イリーゼ戸田でございます。今月も盛りだくさんのトピックスをご紹介いたしま~す('◇')ゞ
その① ひな祭り♫
今月はひな祭り行事ができず、戸田の豪華なひな人形と一緒に写真だけ撮らせていただきました(>_<)飾る時と片付けが年々面倒になってきましたが、ひな壇を前にするとワクワクした子供の頃が蘇ってきますね!来年もまた会いましょう、と言いながら箱の家に帰っていきました。
その② オンラインレク(紙飛行機飛ばし)
今はインターネットを使って色々な事が出来る時代!当施設でもオンラインレクということを行っています。リハビリ療法士さんや他施設と中継を繋ぎ、しっかりと準備運動をしてから体を使うレクを行っています。今回は紙飛行機を作って、長い距離を飛ばせた施設が優勝!というレクでした。紙を折るより、飛ばす方が楽しそうにされていました。
その③ お誕生日会
3月お誕生日を迎えられたのは7名様でした♪特にK様はなんと100歳を迎えられ、施設の皆さんから大きな拍手を頂きました。イリーゼ戸田お手製の”くす玉”を割り、ご家族様から贈られた花かごを持ちながらの写真はとっても素敵でしたよ(*^-^*)
今回のケーキは・・・さつま芋と和三盆のモンブラン!甘い香りがして美味しそうでした♡
今回も私達は食べられず(>_<)(笑)
その④ 音楽リトミック
月に一度、歌ったりリズムを取ったりと楽しいレクを行っています。誰もが知っている歌なので、歌詞を忘れていても”歌っていると思い出す” これが脳を活性化させ、良いんですよね~。
その④ オンラインコンサート
三山ひろしさん、田川寿美さん
3月はこのお二方でした!三山さんといえば”けん玉”をしながら歌うことで有名ですよね!毎年〇〇歌合戦にも出ていらして、目でも耳でも楽しませていただきました(^O^)/そして、田川さんの回では当施設を代表して、S様に「初恋はいつですか?」との質問が・・!思わず聞いていたスタッフも照れておりました(笑)他にも多くのエピソードを話して頂き、イリーゼ戸田も大盛り上がりでした。
ざーっと3月に起きた出来事をご紹介しましたが、先月は寒かったり暑かったりで体調を整えるのも大変でした。そんな中、エアコンの故障というアクシデントもあり、暖を取るのも大変でしたが何とか乗り切りましたよ~!4月はお花見の報告が出来たらいいですね!

紙芝居
2025年4月2日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
2便目でお帰りのご利用者さまに、送迎車が帰ってくるまでの間、昔懐かしい【紙芝居】を楽しんで頂きました(^^)/
今回の紙芝居は『昭和の窓』 紙芝居の表紙の小窓に昔懐かしい昭和の生活道具や、皆さまが子供の頃に遊んでいた遊びがでてきて何かを当てる参加型の紙芝居。
『かまど!』「薪拾いは子どもの仕事だったよねぇ」 『黒電話!』「今でも家で使ってるよ」
『フラフープ!』「みんなでやったよね」「今でもできるかな…?」などなど
皆さまで答えと共に子ども時代を思い出しながら、いろいろな思い出話に花が咲いていました♪
