イリーゼ日記 | 有料老人ホームをお探しならイリーゼ
イリーゼ神戸青木:節分祭!!
@神戸青木 2021年2月5日
こんにちは!イリーゼ神戸青木です。
今年の節分は暦のずれの影響で立春が2月3日になるため、
実に124年ぶりに2月2日が節分とのことでした!
一生のうちに巡り合えるかどうかの貴重なこの日、
節分祭を行いました☆
豆は踏むと危ない、掃除が大変などの理由から
豆に見立てたボールを鬼にぶつけて厄払いを行いました。
コロナによって溜まったストレスを吐き出すかのように
皆様一生懸命ボールを投げてくださいました。
これでコロナが終息してくれればよいのですが…。
イリーゼ神戸青木:健康維持!
@神戸青木 2021年2月5日
こんにちは!イリーゼ神戸青木です。
年が明けて、もう一月…時間が過ぎるのは早いものですね。
極端に寒い日や比較的暖かい日など、気温差を感じることが多いと思いますが、
イリーゼ神戸青木のご入居者様は体を動かして健康を維持されています!
タオルを使った体操で体をほぐしたり…
ボール蹴り運動で白熱したり…
2月もまたレクリエーションを通して体の健康維持に努めます♪
節分!!
@久喜 2021年2月5日
2/2 節分
@浦和さいど 2021年2月5日
2/2 節分を行いました!! 124年ぶりに2/2が節分の日となったとてもレアな日です☆
浦和さいどではお昼にのり巻きをたべ、レクリエーションで豆まきを行いました。
職員の鬼になりきりもなかなかのものです!
またイベントをアップしますね!!お楽しみ!!
節分レクを行いました!
@昭島 2021年2月3日
皆様こんにちは!
二月に入り、寒さも一段と厳しくなってきましたね。
手洗いうがいやマスクの着用は感染症だけでなく風邪対策にもなります。
しっかり行って、毎日元気で過ごしましょう!!
さて、二月三日は節分の日!ということで、イリーゼ昭島でも節分レクを行いました!
赤鬼と青鬼の登場です!!!
鬼は皆様の年齢お構いなしで襲い掛かります…慈悲がありません。
皆様も豆の代わりに柔らかいお手玉を鬼に投げつけます。
「鬼は外!!」
「参りました~!!」
皆様の見事な投球で、最後には鬼を降参させました!
次回の更新もお楽しみに♪
12月、師走の一コマ
@宮の森 2021年2月1日
11月秋も深まり・・・
@宮の森 2021年2月1日
大判小判ザクザクゲームを開催しました。輪投げで一枚でも多く金貨(もちろん素材は段ボールですが・・・(´;ω;`))を取った方が優勝です!みなさん手に汗を、いや金貨を握りご満悦ですね!
12,1月誕生日会&正月レク
@行田 2021年1月30日
イリーゼ行田ブログ担当です(^.^)
今回は誕生日会と合同カルタ大会のご様子をお伝えします!
~誕生日会~
まずは、12月と1月に行われた誕生日会のご様子から。
12月お誕生日のご入居者様です♪
素敵なプレゼントに「すごいねぇ」と驚いておられました!
パンダの入れ物も気に入って下さったようです♡
続いて1月お誕生日のご入居者様です♩
可愛らしい写真立てですね♡
「涙が出るほど嬉しい」と仰って下さいましたよ(*^-^*)
こちらはカップヌードル…?(笑)
実はカップヌードルが大好きなご入居者様なんです♡
好きなもの×可愛らしいお花の組み合わせに、とても喜んで頂けました!
こちらはメッセージカードですね!
満面の笑みに、ほっこりします(#^.^#)
皆様おめでとうございました☆
素敵な1年をお過ごしください★☆★
~正月レク~
続いて、お正月に行われた『合同カルタ大会』のご様子をお伝えします!
今回は、3種類のカルタをローテーションしながら行いましたよ。
手札が読まれる前は真剣な表情に…。
緊張が伝わります(@_@)
取った後は、思わず笑みが(#^.^#)
食堂には笑い声が響きわたり、和やかな正月レクとなりました♡
次回の合同レクもお楽しみに☆彡
以上、イリーゼ行田ブログ担当でした!
忘年会・手工芸イベント
@上板橋デイ 2021年1月30日
みなさん、こんにちは!
イリーゼ上板橋のタナカです。
新しい年が明けてから1ヶ月が経ちましたね。
今までとは違う年末年始だったと思いますが、どのように
過ごされましたか?
本年もどうぞイリーゼ上板橋とスタッフ一同を宜しく
お願いします。
さて、今回のブログですが16日に開催した「新年会」と
今年初の手工芸「丑の干支張り子」について書いていきたいと思います。
まずは新年会ですが、今回は各自スタッフで
- 手品
- 三姉妹ダンス
- 〇〇キャッチ
- チャイナリング
- 皿まわし
- 二人羽織
を、披露させていただきました。
まず、最初に手品です。
白い紐がスカーフになったり、赤い球が箱の中で青い球に変わったり、何も入っていない手持ち袋の中から沢山繋がっている大きな紙の花が出てきたり、モノクロのイラストがカラーイラストに一瞬で変わったりと沢山お見せすることが出来、みなさん笑顔で拍手していました。
次は三姉妹ダンスです。
1人の体格の良い女性(?)が2体の姉妹人形と一緒にダンスを披露しました。
みなさん驚きつつも手拍子でリズムをとったり笑ったり歌ったりしていました。
次は〇〇キャッチです。
こちらはマシュマロとアーモンドとミカンを投げて口でキャッチ出来るか?というもので、何回かキャッチし損ねてしまうのもありましたが、最後に皮を剥いた丸々ミカンを無事にキャッチ拍手で終わることが出来ました。
皆さん笑顔で応援していました。
次はチャイナリングです。
これは大きい銀のリング3個を使って最初バラバラだったのが1個繋がり2個繋がり3個全部繋がり、またバラバラになり、目の前で繰り広げられる動きに、みなさん笑顔で拍手しつつも驚かれていました。
次は皿まわしです。
カラフルな色の皿を細い棒の上で華麗に回しました。
1個だけじゃなく数個回しました。
途中で回転が止まらないか落ちたりしないか、みなさんドキドキされながら見ていました。
最後は二人羽織です。
最初にジャンケンをして勝った方が負けた方に対して手作りの紙の棒で軽く叩くのですが、負けたほうはそれを阻止したり声と手が間に合わず阻止出来なかったりでした。
その度に、みなさんから笑い声が上がりスタッフも一緒に笑って見ていました。
そのあとは、シュークリームを食べました。口の周りがサンタクロースのように白くなっていました。
そして、センター長が体を張って見事に生クリームを顔面キャッチし新年会が無事に終了しました。
終始、みなさん笑って楽しんでくださり私たちスタッフも一緒に楽しむことが出来て嬉しかったです。
次は、手工芸「丑の干支張り子」です。
今年は丑年ということで、丸いプラスチックの入れ物にクシャクシャにした紙を千切って糊で貼り最後に目を書いて完成させるというものです。
入れ物が丸いのとプラスチックということもあり、千切った紙を貼っていくのは意外と大変でした。
最初は、どんな丑が出来上がるのか分かりませんでしたが
白い紙を貼り黒い紙を貼り、段々と丑に近づくにつれみなさんの表情も変わっていき貼り終えた丑に目を書き入れ完成した時は笑顔になっていました。
可愛い表情の丑が沢山出来上がり、みなさんでお互いの丑を見せ合って完成を喜んでいました。
今年は昨年よりも、みなさんと沢山笑って沢山の思い出を
イリーゼ上板橋で作っていきたいと思います。
まだまだ寒い日が続きますが体調に気をつけて日々を過ごしてください。
1月誕生会&ケーキ喫茶レク
@橋本中央 2021年1月30日
橋本中央です♪
今月は1月18日に5名のお客様のお誕生日をお祝いさせて頂きました。
皆様お誕生日おめでとうございます!!
23日には久しぶりにケーキ喫茶レクを開催しました。
相模原が誇る名店「相模原菓子工房ら・ふらんす」さんで季節のケーキを仕入れ、あったかいコーヒー&紅茶でおもてなししましたよ!
ケーキ喫茶はいつも人気のあるレクですが、今回は特に美味しかったと好評でした☆☆
【ケーキのシュルプリーズが好評でした】
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください