イリーゼ日記 | 有料老人ホームをお探しならイリーゼ
福は内♡
@戸田 2021年2月8日
こんにちは、イリーゼ戸田です(*^-^*)
早いもので今年も残すところ11ヶ月!!・・・とは普通言わないですね( ̄▽ ̄;)
早いもので今年も1ヶ月が過ぎました!!当施設がある埼玉県も緊急事態宣言の延長のあおりを受け、引き続き息苦しい生活を余儀なくされそうです・・・(+o+)
そんな今だからこそ、「鬼は外!福は内!!」なわけですよ( `ー´)ノ
と、いかにも「節分」を連想させるワードを打ち込んだ割には、いきなり節分には触れませんぜ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(また番組の最後ですぜ♡)
まずは1月のお誕生会からご紹介(^^♪
1月はこちらの4名の方がお誕生日を迎えられました☆彡
皆さんの年齢をここに書くわけにはいかないですが、実際の年齢より見た目が遥かに若い皆さんに一同ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
イリーゼ戸田の入居者様の平均年齢はたしかちょっと前まで89歳ぐらいだったと記憶しておりますが、皆さん見た目が本当にお若い!!どうやったら若さが維持できるのか、自分がまだ若いうちに教わらなくちゃ♡
ともあれ4名様、本当におめでとうございました(≧▽≦)
さて、1月の後半には、さらに素敵な出来事がありまして!!
それは何かと言いますと・・・
ジャンッ♬
大浴場に浮かぶ色とりどりの鮮やかなお花たち・・・そしてうっすらと紫に輝く湯舟・・・
こちらは3日間に渡って実施した「フラワーバス」でございます♨
ワタクシも入浴介助で実際に目の当たりにしましたが、お湯の流れによって生花が揺らめく様は、それはそれは美しゅうでございました(●^o^●)そこに入浴剤と生花自体の香りが混ざり合って、凄く贅沢なバスタイムに(^_-)-☆
計画したイリーゼ戸田の入浴委員会の皆様、「ナイスですねぇ\(^o^)/」
さてさて、それではいよいよ今回のタイトルに触れますか(*’▽’)
今年は節分が2月2日、なんと124年ぶりのことだそうで!!
・・・さすがに我が施設の入居者様の中には、124歳以上の方はいませんでした(笑)
そんな珍しい事態だからなのか、節分行事も珍しいものになりましたので、ご覧ください(/・ω・)/
鬼に手を掴まれて逃げる体制ながらも笑顔できっちりピースするお母さま(笑)
鬼ホーム長(こう書くと「鬼のように怖いホーム長」みたい( ̄▽ ̄;)決してそんなことはないですよ♡)と赤鬼・青鬼の3ショット(◎_◎;)
さて、何が始まるのやら・・・
まず登場したのは町娘♡「何か良いことはないかしら~♪」と呑気に登場しましたが・・・
そこに青鬼?肌鬼??が!!今にも町娘に襲い掛かろうとしております((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・・・てか、このフォルム、去年も見たような・・・(笑)
気付けば鬼が絶賛増殖中(;゚Д゚)これは只事ではありません!!町娘、ピ~ンチ( ゚Д゚)
そこに登場したのはお殿様!!「娘よ、助けにきたぞ<(`^´)>」
町娘の前に立ちはだかり、身を挺して守るお殿様Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
・・・しかし、全くもって怯む様子のない肌鬼どん、金棒でお殿様のお殿様をピンポイントで・・・おやめなさい(*ノωノ)
逆に怯むお殿様、このままでは鬼にやられてしまう・・・
若干体制はおかしいものの、怒り心頭のお殿様ヽ(`Д´)ノプンプン
町娘と大事な部分を守りつつ、いよいよ奥の手を出す決心をしました!!
一撃必殺!!3匹の鬼を一瞬で退治しました\(◎o◎)/!
しかし鬼たちの見事なやられっぷり、役者揃いですな(●´ω`●)
そしてお殿様から鬼たちに「よ~し、君たちも改心したならば、我々と一緒に豆を配ろうではないか」と提案し・・・
ご参加の入居者様に、小袋に入った甘納豆をお配りしました(^_^)v
本来は「鬼に豆を投げつける」ことが盛り上がって白熱もするのですが、コロナ禍という状況なのでこのような形に(^^)/
しかし、やっぱり「鬼は外~!福は内~!!」はやりましょうということで・・・
「せ~の!鬼は~外~!!福は~内~!!!」
とみんなで揃えて今年の節分行事は幕を閉じました\(^o^)/
最後に和解した町娘&鬼たち&お殿様で記念撮影☆
短い時間でしたが、充実の内容でした!(^^)!今回の台本も、最近の行事で大活躍の町娘ことスタッフOさんによるもの(・ω・)ノ
よく思いつくものだなぁ・・・感謝感激雨あられです(#^^#)
いかがでしたでしょうか??
ちょうど一年前の節分行事のブログを読み返してみたら、その段階ではまだコロナウィルスの事に触れておらず、スタッフもマスクをしていませんでした。
その次のブログで初めてコロナに触れています。もう一年が経つんですね・・・
我々スタッフに限らず、これを読んでくださっている皆様も、マスクをすることにすっかり慣れ、抵抗もなくなったかとは思います。
だけど、やっぱり口いっぱい開いてガハガハ笑ったり、前歯が全部見えるぐらいニッコリ笑うことって、やっぱり気持ちがいいじゃないですか??
こういうことを感じることができるのも、ブログに残してきた文書や写真があるからなんですね(´ー`)これからも出来る限り大事に書いていきたいとおもいます(*´▽`*)
それでは今回はここまで!イリーゼ戸田でした~(@^^)/~~~
クリスマスリース作り☆
@西大宮 2021年2月7日
こんにちは。西大宮の青木です。
イリーゼ西大宮では、2020年12月より
個別レクというサービスを開始しました。
個別レクとは、集団で行うレクとは違い、
入居者様、一人一人の趣味趣向に合ったレクを行うものです☆
個別または少人数で、レクを行う事で、
入居者様、一人一人に寄り添い
お手伝いをしながら、レクを楽しむ事が出来ると考えています。
日々の集団レクとは別に行っていきます(*^^)v
今後は、個別で行うレクも一部紹介いければと思います(^^)/
12月クリスマス☆
個別で折り紙リース作りをしました!(^^)!
色々の折り紙を組み合わせて
自由に飾り付けしていきます(*^^)v
出来ない所はお手伝い☆
皆様で素敵なオリジナルリースが完成しました!(^^)!
今後も入居者様、一人一人に合った
個別レクを進めていきたいと思います(*´ω`*)
以上西大宮でしたm(__)m
節分イベント~鬼滅の豆~
@橋本中央 2021年2月7日
橋本中央です☆☆
皆様ご存じの通り今年は2月2日が節分となる日。124年ぶりのことだそうですね。今回は節分イベントの様子をお伝えします!
正面玄関で豆まきをしてもらい邪気を払ってもらいました!
【正面玄関で豆まき 皆さん良い表情ですね】
可愛い(?)的をめがけて豆ならぬ福カラーボールで鬼退治ゲーム。
白熱したゲームになりました。
【的当て鬼退治ゲーム 3階の皆さんの勝利☆彡】
今年の節分の日イベントの打ち合わせでホーム長に「一度見たら忘れられないインパクトのあるコスチュームで登場してください!」とオーダーをしておりましたが、その結果はいかがでしょうか??
・・・また124年後に来てもらうことにします!!
【赤鬼に扮したホーム長の図】
【映え目的の小芝居】
流行りにのってみました。ええ、ただそれだけです。
これから暖かくなり新型コロナ感染症が収束に向かうよう切に願います☆彡
2月のレクのご案内です♪
@旭川3条通 2021年2月7日
こんにちは、旭川3条通です(*’ω’*)
2月のレクが決まりましたのでご案内いたします!
◆2月のレク◆
2月7日(日) 手作りおやつ「たこ焼き」
2月14日(日) 昼食レク「中華ランチ」
2月21日(日) ゲームレク「皆さん、お絵かきですよ」(ケーキ付き)
2月28日(日) カラオケ大会 & 誕生日会(おやつ付き)
参加はご自由となっております。参加費につきましては変動がある場合がございますので予めご了承ください。宜しくお願い致します。
イリーゼ神戸青木:節分祭!!
@神戸青木 2021年2月5日
こんにちは!イリーゼ神戸青木です。
今年の節分は暦のずれの影響で立春が2月3日になるため、
実に124年ぶりに2月2日が節分とのことでした!
一生のうちに巡り合えるかどうかの貴重なこの日、
節分祭を行いました☆
豆は踏むと危ない、掃除が大変などの理由から
豆に見立てたボールを鬼にぶつけて厄払いを行いました。
コロナによって溜まったストレスを吐き出すかのように
皆様一生懸命ボールを投げてくださいました。
これでコロナが終息してくれればよいのですが…。
イリーゼ神戸青木:健康維持!
@神戸青木 2021年2月5日
こんにちは!イリーゼ神戸青木です。
年が明けて、もう一月…時間が過ぎるのは早いものですね。
極端に寒い日や比較的暖かい日など、気温差を感じることが多いと思いますが、
イリーゼ神戸青木のご入居者様は体を動かして健康を維持されています!
タオルを使った体操で体をほぐしたり…
ボール蹴り運動で白熱したり…
2月もまたレクリエーションを通して体の健康維持に努めます♪
節分!!
@久喜 2021年2月5日
2/2 節分
@浦和さいど 2021年2月5日
2/2 節分を行いました!! 124年ぶりに2/2が節分の日となったとてもレアな日です☆
浦和さいどではお昼にのり巻きをたべ、レクリエーションで豆まきを行いました。
職員の鬼になりきりもなかなかのものです!
またイベントをアップしますね!!お楽しみ!!
節分レクを行いました!
@昭島 2021年2月3日
皆様こんにちは!
二月に入り、寒さも一段と厳しくなってきましたね。
手洗いうがいやマスクの着用は感染症だけでなく風邪対策にもなります。
しっかり行って、毎日元気で過ごしましょう!!
さて、二月三日は節分の日!ということで、イリーゼ昭島でも節分レクを行いました!
赤鬼と青鬼の登場です!!!
鬼は皆様の年齢お構いなしで襲い掛かります…慈悲がありません。
皆様も豆の代わりに柔らかいお手玉を鬼に投げつけます。
「鬼は外!!」
「参りました~!!」
皆様の見事な投球で、最後には鬼を降参させました!
次回の更新もお楽しみに♪
12月、師走の一コマ
@宮の森 2021年2月1日
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください