イリーゼ日記 | 有料老人ホームをお探しならイリーゼ
秋
@札幌屯田 2018年9月5日
こんにちは!イリーゼ札幌屯田です!
もう9月ということで、「秋」をテーマに習字をしました(*^。^*)
皆さんの作品は、廊下に掲示しています☆
他に最近のレクの時間に、敬老会でつかうポンポンを入居者さんと作っています(*^▽^*)♪
台風21号
@札幌屯田 2018年9月5日
こんにちは!イリーゼ札幌屯田です!
4日の夜中に北海道に台風21号がやってきました。
5日朝9時の様子です。
施設の周りは葉っぱだらけになってしましました( ;∀;)
職員が掃除をしていると、お手伝いをしに入居者さんたちが来て下さりました(;_:)!!
とても助かりました<(_ _)>
イリーゼ埼玉小川町 第3回 納涼祭
@埼玉小川町 2018年9月5日
第3回 納涼祭
今年も夏の風物詩、納涼祭を開催致しました。
今年の催し物は、ヨーヨー釣り、金魚すくい、射的、輪投げ、スイカ割り、
らくがき煎餅でした♪
【ヨーヨー釣り】
ヨーヨーはひょうたんの様な形をしたものや、小さめのもの、カラフルなヨーヨーが
たくさんあって皆さんどれにしようかとても迷っていらっしゃいました♪
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
【金魚すくい】
金魚は、お世話のしやすいカラフルな金魚をご用意させていただきました (*⌒∇⌒*)♪
赤い金魚が大人気でした (*´∇`*)
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
【らくがき煎餅】
ご自分で描かれた煎餅を頬張って、とても楽しそうでした!
皆さんなかなかお上手でしたよ~☆
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
【わなげ】
こっそりですが、わなげは得点制になっていて、高得点者には豪華なプレゼントを
用意していました ( ̄∇ ̄)ニヤッ
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
【射的】
【射的の景品】
こちらは大きめのぬいぐるみが大好評でした☆
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
【スイカ割り】
当日のおやつはスイカ!ということで、皆さんおやつのために必死で
スイカ割りに挑戦されておりました♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
【表彰式】
輪投げの高得点者上位3名の方と特別賞1名に素敵な賞品をご用意いたしました♪
賞品はブリザードフラワーや観覧車型フォトフレームなどで
とても喜んでいただきました♪
また特別賞の吉野賞には?野ホーム長の写真入りメダルをご用意いたしました!
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
【買物イベント】
1Fロビーでは北海道フェアも開催され大家さんがお友達を連れて
来てくださいました(@⌒ο⌒@)b
試食もあって何を買おうか皆さん迷っておりましたが、
生チョコが大人気でした♪
9月のレクの予定です!
@旭川3条通 2018年9月5日
こんにちは、旭川3条通です!
朝晩はすっかり涼しくなり、秋の気配を感じられてきましたが
皆様いかがお過ごしですか?
9月のレクが決まりましたのでご案内いたします(#^^#)
9月2日(日) サンタプレゼントパーク 展望タワー&カフェ
9月9日(日) イリーゼ夏祭り
9月14日(金) エルム保育園 敬老の日・交流会
9月16日(日) サンタプレゼントパーク 展望タワー&カフェ
9月23日(日) サンタプレゼントパーク 展望タワー&カフェ
9月30日(日) エレキ大正琴
となっております。
9月9日(日)は待ちに待った『夏祭り』です!
スタッフ一同、数ヶ月前から催し物を決死の思いで練習してまいりました!(笑)
ぜひ、お越しくださいませ(*^^)v
イリーゼ旭川3条通でした(=゚ω゚)ノ
納涼祭~その2~
@八王子 2018年9月5日
「イリーゼ八王子・納涼祭のご報告~その2~」です。
午後は盆踊りからスタートです。
ボランティアの方々にご協力いただき、様々な曲で盆踊りを行いました。
また、代わる代わるにお客様も職員も輪に入って盆踊りを楽しみました。
外円側にいらっしゃる皆様も、手振り等行われていました。
その後は、スイカ割大会を行いました。8月の誕生日の皆様に順々に挑戦して頂き……、
こちらの方が、きれいに真っ二つに割って頂きました!
このスイカは夕食時に召し上がって頂きました。甘かった~とのことです。
納涼祭のラストは花火鑑賞を行いました!
中庭での吹き出し花火を観賞して頂き、楽しんで頂けたご様子でした。
終わると拍手される方や、夏だという感じがする!等のお言葉を頂きました。
湧川エイサー(道ジュネー)(^^♪
@今帰仁 2018年9月5日
はいさい!イリーゼ今帰仁です。
沖縄の旧盆は今年、8月23日~25日でした。
旧盆の初日をウンケー 2日目をナカビ 3日目をウークイと言います。
この時期は、沖縄の飲食店やコンビニなどで、地域の青年会のエイサーが見れます。
イリーゼ今帰仁では、8/25(土)17時~15分ほど湧川地域の青年会が踊りに来てくださいました。
生演奏でのエイサーは何とも言えないぐらい暑い沖縄にあってますね。
最後へみんなでカチャーシー♬
毎年、沖縄の旧盆の時期、エイサーが来ますので、皆さんご自由にお越しください。近隣の方、見学の方など大勢来られております。
いつも元気な今帰仁より(^^)/
納涼祭 PART2 『体操+カラオケ大会が始まりました!!』
@立川 2018年9月5日
10:00~納涼祭が開催されました!!
挨拶をさせて頂き、皆さんで体操を行いました!!
毎日の習慣の為、皆様元気に体を動かされていました。
そして、続いて『カラオケ大会』
事前リクエストでは、採点もあることから・・・5名の希望でしたが・・・
当日は、予定時間を大幅に上回るほどの大盛り上がり(*^。^*)
一部ご紹介!!
そしてカラオケ大会中は、皆様オードブルを召し上がられながら楽しんでいただきました。
次回は、金魚すくいや射的等のご様子をお送りします。
市原デイサービス ♪納涼祭♪
@市原デイ 2018年9月5日
今年もきました!
市原デイサービス夏恒例の納涼祭です♪♪
まずは納涼祭特別メニューランチを
召し上がっていただきました!
焼きそば・フランクフルト・つくね串・いなり寿司
たこ焼き・・・炭水化物祭りヽ(^o^)丿笑
ボリューム満点でしたが皆さまほぼ完食!す、すごい・・・
お腹を満たし休憩をしっかり取った後は・・・
納涼祭いよいよスタートです!!!
開始とともに登場したのは
デイサービスとショートステイ合作のイリーゼ神輿です!
\(^o^)/ワッショイ\(^o^)/ワッショイ\(^o^)/
皆さんにもいっしょに担いでいただきました!
笑顔が眩しい☆ミ
2周ほどフロアを練り歩いたところで、
今度は盆踊りの時間です!
曲はおなじみ“炭坑節”です☺♪
利用者様も職員も息が合っていてとても楽しそう☆
踊りの後はお楽しみの出店めぐりです!
今年は射的・金魚すくい・景品釣り・つかみ玉
をご用意しましたよ☺
★射的★
皆さん構え方がとっても様になってます☆
そして職員さんもねじりハチマキが似合いすぎです(笑)
★金魚すくい★
カラフルな金魚がかわいい(*^_^*)
一匹でも多く!と皆さま真剣にすくっていました♪
★景品釣り★
何が当たるかは引っ張ってからのお楽しみ♪
色鉛筆やハンカチ、サポーターなんかも入っていました。
皆さん気に入っていただけたら嬉しいな(*^_^*)
★つかみ玉★
箱の中に入っているお手玉を
誰よりも多く掴み出そう!というゲーム(*^_^*)
いっぱい掴めた方には景品をプレゼント!
結果、みなさんいっぱい掴めたので全員にプレゼント!笑
今年の納涼祭
いかがだったでしょうか?
納涼祭が終わった後、
送迎時などに「本当に楽しかった」「ありがとね~」
という声を沢山いただくことが出来ました(*^_^*)
皆さんの思い出に残る納涼祭になれれば幸いです☆
また来年も一緒に盛り上がりましょうね~\(^o^)/
まだまだ続く暑い日に負けないように
健康に気をつけて過ごして参りましょう☆
納涼祭と!
@戸田 2018年9月5日
ようこそ、イリーゼ戸田へ!!!!
先日8月26日、年に一度の超BIGイベント、納涼祭が行われました!!!!
今回は写真大幅増加でお送りいたします!!!!
納涼祭は、
① ホーム長の挨拶
② ユニークダンス・盆踊り(1時間)
③ 昼食
④ 縁日(1時間半)
お楽しみ千本引き・ヨーヨー釣り・チョコバナナ・じゃがバタ・ウインナードッグ・つくね・ポップコーン・かき氷・たこ焼き・ジュース
朝10時半から夕方14時半まで、4時間の長丁場です!
★
↑
ホーム長の挨拶
「今年は暑かったので、納涼祭で少しでも涼しくなって頂けたらと思います!
みなさま楽しんでいきましょ~!!!!」
みなさま飾り付けや職員の着物姿に興味津々!
はっぴ姿のかたもいらっしゃって、お祭りを楽しむ準備万端です
さぁ続いては、ユニークダンスです!
★
↑
ユニークダンス
とてもお綺麗な衣装をまとい、車椅子に乗ったみなさまがたが美しく舞います!
ご入居者は、前のめりになって見たり、手を振ったり、手拍子したり、口角をあげようとお顔がぴくぴくしたり、とても喜んでいらっしゃいました!
さぁ、ご入居者のみなさんも参加しますよ~!
↑
お手玉をみなさんでまわします!
ダンサーのみなさまも職員も一緒に「ずん ずんずんずんどこ~ きよし!」にのせてぐるぐる!
↑
続いては盆踊りです!
かついで かついで ほうって ほうって おして ひらいて ぱん! ひらいて ぱん!
恥ずかしがり屋のご入居者も連れ出して、車椅子のご入居者もご一緒に、「あたしはあるけないのよ」と普段はシルバーカーのご利用者は車椅子で!
みなさん一緒に、よよいのよい!!
踊った方も見ていた方も「疲れたわ~」「楽しい!」と、手拍子をしたり、手を振ったり、握手を求めたりと、みなさま笑顔でとっても楽しそうでした!!
7月18日にも来て下さったダンサーのみなさまがたとご入居者の様子は、下記のブログページでご確認いただければと思います!
☟
★
ご入居者がお昼のカレーとフルーツを食べている間に、ご入居者に負けないくらい楽しそうな職員の写真をお届けします!
「犯人はお前だ~!」かわいすぎるナース長!!!!
↑
美人すぎるナースさんとイリーゼ戸田の元職員さん(今日はわざわざきてくれました!)
そしてまるで親子写真の職員!うしろにホーム長も!
↑
介護リーダーの素敵な笑顔!娘さんとお孫さんがいらしてました!
そして美人ナースさんと納涼祭メイン担当さん!当日はMCも、本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!
こんなに笑顔の職員さんたちと楽しく働けて、私は本当に幸せな新入社員です!
では、再び納涼祭の様子に戻りたいと思います!
★
最後は縁日です!!
↑
司会の職員が仕切り、縁日ははじまります!
職員の娘さん・お孫さん、パートさんの娘さんも参加!
はっぴを着たご入居者がこどもをお膝に抱えてとても満足そうにされています!
↑
お楽しみ千本引き・ヨーヨー釣り
チョコバナナ・じゃがバタ・ウインナードッグ・つくね・ポップコーン・かき氷・たこ焼き・飲み物
食べ物はだいたいひとりひとつ食べられる数を用意してあります。
糖尿病をお持ちの方など、量や物に注意しつつ・・・
お好きなものをどうぞ!!
↑
お楽しみ千本引き
中身をおかしだけとあなどるなかれ。
ゆかりのふりかけ、鮭のふりかけ(瓶詰め)、お湯をいれてできるおしるこなど、超豪華景品もございます!
その日中に食べずに「お腹が空いた時のためにとっとくか」という方もいれば、
「あたしがとっておけるわけないじゃない」なんて方も!
↑
「飲み物はどうですか?」
かわいい娘さんが、冷えた飲み物を取り出して、水滴をぬぐって、お渡しします!
「あらぁ冷たいわねぇ」と驚くご入居者に、嬉しそーーうなご入居者!
車椅子やシルバーカーのご入居者は職員と一緒に行ったり、
職員がワゴンでお配りしたり、
みなさん一緒に縁日を楽しんで頂いてます!・・・でしょうか?
↑
ヨーヨー釣り
こちろも素敵な娘さんがお手伝い!
難しそうでしたが、職員や娘さんと協力してヨイショと釣りあげます!
「この色が一番きれいでしょう!」とご入居者。
いつも気づいたら曲がってしまう背筋も、今はピーンと伸びています!
さぁ、お祭りの最後はもちろん・・・
☟
スイカわり
↑
ジュース売りの娘さん、ヨーヨー釣りの娘さん、
そして息子さんのお嫁さんはお子さんを抱えてチャレンジ!!
みなさん当たりましたがスイカは割れず・・・
↑
ならば今度は大人の男性がチャレンジ!
勢いのある写真はとれましたが、スイカは頑固でした・・・
↑
ならば今度は2人でチャレンジ!
でもわれず!スイカさん、そろそろ割れてもいいんですよ・・・
と、そこに現れたのが、肩からお守りを下げた一人の武者!!
↑
目隠しなし!立膝!エイヤッ!!
勝負は一瞬!!
長きに渡る戦いは、一人の武者と、多くの喝采によって幕を下ろしたのでした・・・
※ 割ったスイカは職員が美味しく食べました
★
ここまでブログをよんで頂いたみなさま、楽しんでいただけましたでしょうか?
ご入居者の楽しそうなご様子が少しでもお伝えできたでしょうか?
ご入居者のお身体やお気持ちを考え、みなさまが全ての時間参加されるわけではありませんが、とても多くのご入居者、そしてご家族様に参加して頂きました!
こんなに楽しいイリーゼ戸田ですが職員が今とても少なく、たくさんの協力そしてご参加頂いたこと、たいへん助かりましたし励みになりました!
この人数でやっていけているのは、職員のご利用者への思いの強さ、そして職員同士の強い結びつきがあってこそです。
笑顔で!協力して!ご入居者のために!を大切にこれからも楽しく働いて行きます!
次回の更新では9月16日の敬老会をお送りいたします!
ここまでご覧いただきありがとうございました!
更新を楽しみにお待ちいただけたらと思います!
これからもよろしくお願いいたします。
イリーゼ戸田
夏祭り
@平岡公園 2018年9月5日
2018年9月2日、夏祭り行事を行ないました。今年のテーマは「旭山動物園」風に館内を動物園にしました。
着ぐるみで動物になった職員は、お昼前とおやつの時に”もぐもぐタイム”を行ないました。皆様、戸惑っていました。
昼食後は、館内ツアー行ない、写真の横に豆知識・問題を掲示し、楽しんで頂きました。
おやつ後は職員達の障害物競走を行ない、職員が盛り上がっていました。
夕食の前後に灯ろうを楽しんで頂きました。
何事もなく終わりました。課題はたくさんありますが、皆様に楽しんで頂けるような行事にしていきたいと思います。
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください