イリーゼ日記 | 有料老人ホームをお探しならイリーゼ
☆敬老会☆
@誉田 2019年10月31日
こんにちは!イリーゼ誉田の広報係です!
9月のレクリエーションは敬老会という事で毎年恒例青空喫茶を行いました。
ケーキやお好きな飲み物を選び、皆様おいしそうに召し上がっていました。
また、米寿や喜寿のお祝いの方々には赤いちゃんちゃんこを着て頂き、
記念写真を撮って頂きました!
皆様とても喜んでご参加されていました!
生け花行事!
@平岡公園 2019年10月26日
9・10月羽生はま寿司ランチツアー
@行田 2019年10月26日
最近雨の日が続いておりちょっと寂しいイリーゼ行田ブログ担当です(>_<)
引き続きおこなっていますはま寿司ランチツアーについて紹介させていただきます!
まずは入口で写真を一枚撮影♫
今回ご案内したグループはいかやはまちなどを沢山召し上がっておりました(*^ω^*)
大変大満足なツアーでした(゜-゜)
まだ最終日も控えていますのでお知らせいたします♡
以上イリーゼ行田ブログ担当でした!
10月 フラワーレク
@あざみ野 2019年10月26日
イリーゼあざみ野では毎月フラワーアレンジメントのレクリエーションがあります。
やはり美しい花を見ると皆様の顔がほころび、映る写真もどことなく普段よりも生き生きしているように感じられます。
この日は10月ですが、まだ綺麗に咲いているミニヒマワリを中心にバラやユリで彩るという華やかな一作品が出来上がりました。
皆様思い思いに飾り付けられ、個性の輝く作品が仕上がったように思います。
来月はまたどのような作品が出来上がるのか楽しみです。
ホットケーキ☆
@札幌屯田 2019年10月25日
こんにちは!イリーゼ札幌屯田です☆
10月20日(日)にホットケーキレクをしました(*^。^*)
スタッフの手作りです☆
分厚く焼いて今流行のパンケーキ風に(*^^)v
皆さんに「美味しい!」と沢山言って頂けて嬉しかったです★
来月は、外出レクと居酒屋レクを行なう予定です(^O^)/
また更新します♪
イリーゼ上板橋の運動会
@上板橋デイ 2019年10月24日
こんにちは、イリーゼ上板橋のダイスケです。
皆さん、体調の方はお変わりありませんか?
最近寒くなってきましたね。
風邪には気を付けて過ごして下さいね。
今回のブログでは「運動会」について書いて行こうと思います。
流れといたしまして、赤・白のチームに分かれて体操を行った後
「玉投げ」、「フットリングリレー」「玉押し出しゲーム」を行いました。
「玉投げ」
・玉投げは1人3玉持っていただき籠の中に入れてもらうゲームです。
こちらの結果は白チームが勝利となりました。
「フットリングリレー」
・お客様に円になっていただいた後、隣のお客様の輪を足に通していきます。
これを一周先に回す事でそのチームの勝利となります。
こちらのゲームは赤チームの勝利なりました。
「応援合戦」
・赤・白チーム事にオリジナルの応援合戦を行いました。
どちらがいい応援を行えるかを他のスタッフで判断してもらいました。
どちらも素晴らしい・元気な応援でしたが結果としては
赤チームの勝利となりました。
「玉押し出しゲーム」
・輪の中に柔らかいボール・大きいボール・小さいボールと色々な種類のボールを
1チーム事に合計10個用意します。(計20個)
そのボールをお手玉で輪の中から押し出した数が多い方が勝利となります。
(1人玉2つ。)
このゲームでは白チームが勝利となりました。
結果、赤・白と2対2となり同点になりました。
最後にチームのリーダーに賞状をお渡しし、なんと好きなおやつを選んでいただきました。
皆さん「とても楽しかった。」「いい汗をかいた。」「またやりましょう」と言う声を聞く事ができました。
スタッフ一同、お客様が喜んでいただけてとても嬉しく思いました。
また、楽しいレクを用意いたしますので楽しみにしていて下さいね。
✿お花を綺麗に飾りましょう♪✿
@西岡 2019年10月22日
皆さん、こんにちは!10月17日にイリーゼ西岡ではフラワーアレンジメントの先生を招いてレクを行いました!(*^_^*)
先生に教えて頂き、職員も参加して入者様と様々な花を活けていきます✿
黄色に赤、オレンジと様々な色の花が綺麗でした!入居者様も考えて工夫して
作品が完成に近づいて行きます。
「この色の花はこっちの向きに活けた方が良いかしら」 「少しここは伸ばした方が・・」」
様々な声が聞こえています。
綺麗なお花を見るとそれだけで入居者様の笑顔が溢れていて
職員も楽しい時間を共有出来ました!
皆様綺麗で個性のある作品を完成させていましたよ!
完成した作品は入居者様の居室に飾らせて頂いてます(*^_^*)
みんな元気一杯で❝敬老会❞を楽しみました!!
@西岡 2019年10月22日
今年は❝札幌大学のよさこいチーム❞に来て頂き白熱ある演武を鑑賞しました
熱気溢れる踊りに、みなさん熱中して観ていました(*^_^*)
職員の催し物は❝二人羽織❞です!!二人の職員の息を合わせて・・・
とてもキレイに?!お化粧をされて・・・
その工程と仕上がりに、みなさん爆笑されていましたヽ(^。^)ノ
いつまでも、みなさんお元気で居て下さいね!!
敬老会と9月のみなさまと!
@戸田 2019年10月21日
イリーゼ戸田ブログをいつもご覧いただきありがとうございます!
お誕生日ボードは、スポーツの秋、読書の秋、そして・・・食欲の秋!!
8~10月で3㎏太ってしまった小松がお送りいたします!
さて、今回は、
9月15日の「敬老会」
9月16日の「タオル体操」
9月19日・28日の「カラオケ」
9月22日の「お誕生会」
の様子をお伝えいたします!!
まずは、9月15日の「敬老会」の様子から!
9月16日が敬老の日でした。敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを目的としてつくられたそうです。
お祝いなので、お昼はもちろん特別メニューです!
赤飯、すまし汁、てんぷら三種盛(えび・かぼちゃ・れんこん)、茶碗蒸し、五色赤しそ風味和え、フルーツ(梨・キウイフルーツ)
私が聞いたなかだと、茶碗蒸しが好評でした!
多くのご入居者さまとご家族さまにおあつまりいただき、職員はスーツでびしっときめて、敬老会は始まりました。
まずはホーム長、そして職員全員よりお祝いの一言を述べさせていただきました!
そして今回の敬老会のメインイベントは・・・
インド舞踊です!!!!
とっても美しい衣装に身を包んだ、ヌリッティアンジャリ舞踊団のみなさまにお越しいただきました!
「ヌリッティア」が「踊り」、「アンジャリ」が「祈り」という意味で、日本人とインド人が共に踊ることで、「舞踊には国境も言語の壁もない」というメッセージを発信すべく、多くの舞台でインドの踊りを披露されているそうです。
こんな重たいものを頭にのせて?!と、お母さまがたも興味津々!
見事にバランスをとりながら、笑顔で踊る舞踊団のみなさま・・・圧巻です!
左:普段から仲良しのおふたり、仲良く手拍子です!
中央:お上品なお母さまがた、仲良く手拍子です!
右:ご入居者さま、ご家族さま、職員そろって、仲良く手拍子です!
左:早いリズムの太鼓の音楽にのせた、躍動感のある美しい舞いです!
中央:ご家族さまは伸びをして、ご入居者さまも前のめりになって!
右:おどりを見つめる姿はみなさま真剣そのもの!
左:「重いねえ!」とビックリのお父さま!
中央:ビックリ顔のお母さまと、してやったり笑顔の舞踊団のお母さま!
右:お母さまも民族衣装の『サリー』を着させていただいて、舞踊団のみなさまと集合写真をパチリ!バスケをやっていたお母さまは、背が高くスラリと細くてサリーがとてもお似合いです!
左:なんのポーズでしょうか・・・?!決めポーズ?!な、一枚!
右:職員もご入居者さまも、おめかしして、笑顔も5割増し!な、一枚!
左:最後は、介護主任より一言!長い時間本当にありがとうございました!
右:さみしいけれど、その日中にお片付けです・・・お疲れ様でした!
左:お祝いなので、おやつは紅白まんじゅうです!大きな口を開けて、いただきます!!
中央:ご夫婦で笑顔の一枚!写真撮るのが好きじゃない奥さま、旦那さまとならこんなに笑顔で撮らせてくださいました!
右:「あんたはあんたの仕事しいや、これは私でもやれる仕事なんやから、私に任しときぃ!」敬老の日なのに・・・コップ洗い、いつもありがとうございます!!
みなさまこれからも元気に、楽しく、笑顔で毎日をすごしてください!そして我々がそのお手伝いをさせていただければ、と思います!これからもよろしくお願い致します!!!!
★ミ
つづいては、9月16日の「タオル体操」です!
ごぼう先生のタオル体操です!みなさまタオルご持参で、いざ!
左:職員をよーーーく見て、真似します!
中央:いち、に、としっかり声を出して行います!
右:窓をふく動きです!高いところも低いところもごしごしふきます!
左:タオルをもってぐーっと上へ!おふたりとも、素晴らしい伸びです!
中央:今日はタオルを使った体操です~!と決めポーズです!
右:体操終了!大満足の出来、のようです?
しっかり体を動かしたあとは・・・
9月19日&28日の「カラオケ」です!
左:素敵な笑顔と歌声、いただきました!
中央:おしゃれなシャツ姿で、凛と歌い上げます!
右:ピースを左右にふって、ノリノリでリズムをとります!
左:おふたりで一緒に歌い上げます!カメラ目線、いただきました!
中央:いい声のお父さまと、聞き入るお父さま!
右:爪切り中に楽しくなっちゃうお父さま!だってカラオケですから!
体を動かして、歌を歌って、頭も体もしっかり使っていきましょう!!
★ミ
最後に、9月22日の「お誕生会」です!
9月のお誕生日ケーキは、十五夜ということで、うさぎさんケーキです!
多くのご入居者さまと職員で、手拍子とともに、ハッピーバースデートューユー!を熱唱です!
左:写真にビックリお母さま、お洋服と同じ色のティッシュボックスのプレゼントです!
中央:照れ笑いのお父さま、ハワイアンなティッシュボックスのプレゼントです!
右:笑顔でひとこと、お母さま!お洋服と同じ濃いピンクのティッシュボックスのプレゼントです!
『令和』の新時代になってはや5回目のお誕生日会ですが、そろそろ『令和』という元号が浸透してきましたでしょうか?
でも新しい時代になっても、ご入居者のみなさまのように、古き良きを大事にしていきたいですね!
★ミ
突然ですが、このたび、ブログ担当が代わることとなりました!
1年半とちょっと、タイトルが「~と!」で終わるようにしていたのは、「9月お誕生日のみなさまと!(ご入居者のみなさまと!職員です!)」の意でした!ネタ晴らし?でした!
次回は、「運動会」などをお伝えいたします!
ここまでご覧いただきありがとうございました!
ブログは、施設の事務所受付でもお読みいただけます!
更新を楽しみにお待ちいただけたらと思います!
これからもイリーゼ戸田を、よろしくお願いいたします。
イリーゼ戸田
おしるこ行事!
@平岡公園 2019年10月21日
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください