イリーゼ日記 | 有料老人ホームをお探しならイリーゼ
こんにちは 本日㊗の平岡公園です ♫
@平岡公園 2022年6月27日
こんにちは!! 平岡公園です。
数日、雷やら防風雨続きましたが、本日は良い天気です。
隣接する保育園では運動会が実施されております。
たどたどしい日本語? おっちらヨタヨタ歩きの幼子が、一生懸命走ったり、太鼓をたたいたり、成長の早さを感じながら微笑ましく眺めさせていただいております。
さて、そんな中 平岡公園ではめでたく100歳になられた方がいらっしゃいました。💛 🌸 おめでとうございます。 💛 🌸パチパチ ♫♫
ささやかですが、皆で歌を歌い、ケーキを頂き、お祝いさせていただきました。
インタビューさせて頂きました。
ご本人曰く、”100歳まで生きるとは思っていなかった”
”みなさんのおかげで幸せです!! ありがとう!!”とのことでした。
いつも 感謝の気持ちを言葉で伝えて下さる、そんな入居者様のやさしさが最大の励みになっております。
どうか、これからも、優しい笑顔と愛ある言葉を語られながら、長生きして下さること、心から願っております!!!
100歳の記念日に関わることが出来たことに感謝いたします。
💛 💛 💛 💛 💛
成長著しいちびっ子たちと、ゆっくり優しく時間が過ぎていく入居者様。
時の流れを見つめながら寄り添っていける、そんな [中間層] でありたいです
そんな平岡公園からでした。 ありがとうございました。 🌸
※撮影のため一時マスクを外されています。
咲いてきました
@岡谷 2022年6月26日
イリーゼ岡谷、玄関前の景色です。
日差しが真夏のようですね。
そしてこの花
いよいよ咲いてきました!
この季節毎年玄関を彩ってくれる
ノウゼンカヅラ。
これからしばらくの間鮮やかなオレンジ色で
お客様をお出迎えしてくれます。
🌺~~★~~★~~★~~★~~★~~🌺
イリーゼ岡谷は長野県岡谷市山下町にある
介護付有料老人ホームです。
御神渡りで有名な諏訪湖近くの
諏訪地域内に位置する施設です。
お気軽にお問合せくださいませ。
We are elderly housing with care, IRISE-OKAYA,
located in Okaya-city, Nagano-pref.
Please contact us if you have any questions.
本日のお昼ごはん
@岡谷 2022年6月26日
イリーゼ岡谷 本日のお昼ごはんは
お魚です。
アジの七味焼きびたし。
七味の良い香りが漂ってきます。
付け合わせも小鉢もお野菜たっぷり。
茄子も地物が出てきてこれからおいしい時期ですね。
旬を召し上がって元気にお過ごしくださいませ。
🌺~~★~~★~~★~~★~~★~~🌺
イリーゼ岡谷は長野県岡谷市山下町にある
介護付有料老人ホームです。
御神渡りで有名な諏訪湖近くの
諏訪地域内に位置する施設です。
お気軽にお問合せくださいませ。
We are elderly housing with care, IRISE-OKAYA,
located in Okaya-city, Nagano-pref.
Please contact us if you have any questions.
本日は絵手紙にチャレンジ
@武蔵藤沢 2022年6月26日
こんにちは。
真夏のような暑さが続いておりますが、施設の中は静かな時間が流れます。
イリーゼ武蔵藤沢では、8月から開催が予定されています「本社主催のプラスワンアクティビティ」のデモンストレーションが行われております。
本日のアクティビティは「絵手紙」です。
ご入居者様は、皆さま初めてのチャレンジです。
「初めてだけど、やってみたいわ。」「出来るかしら。」と緊張されていらっしゃいましたが、真剣なまなざしで取り組まれました。
皆さま、真剣に取り組まれています♪
素晴らしい出来栄えですね♡
「今日も楽しかったわ~」とおっしゃられ、自然と笑顔の花が咲きました。
次のチャレンジもお楽しみに!!
※写真撮影の為、一時マスクを外されております。
本日のお昼ごはん
@岡谷 2022年6月25日
イリーゼ岡谷 本日のお昼ごはんは
鶏のから揚げ!
もはや国民食と言ってよいほど
子供から大人まで大人気のから揚げ。
当施設でも人気メニューの一つです。
ふっくら柔らかジューシーなから揚げに
レモンでさっぱりと食べて頂くこの心遣い。
暑くなってきたこの時期にありがたいですね。
今日から真夏日が続くそうです。
皆様どうぞご自愛くださいませ。
🌺~~★~~★~~★~~★~~★~~🌺
イリーゼ岡谷は長野県岡谷市山下町にある
介護付有料老人ホームです。
御神渡りで有名な諏訪湖近くの
諏訪地域内に位置する施設です。
お気軽にお問合せくださいませ。
We are elderly housing with care, IRISE-OKAYA,
located in Okaya-city, Nagano-pref.
Please contact us if you have any questions.
父の日も笑顔満開!!
@札幌中島公園 2022年6月25日
こんにちは。イリーゼ札幌中島公園です。
6月19日の「父の日」は、みなさん大好きなケーキレクを開催しました。
今回は、かわいいケーキをご用意しました。羊の形のチーズケーキです。
手前は、プリンです。どちらも「かわいらしいね~」「食べるのがもったいないね」と眺めて楽しんで頂きました。味わって食べているのか、少しずつゆっくりと召し上がる方が多いように感じました。(笑)
「見て見て!かわいい顔がついてるの」とすてきな笑顔で見せて下さいました。
「さて、どこからたべようかな」と迷うのもまた楽しそうですね。
「こんなの初めてだよねー」びっくりしながらも、「おいしいね」ときれいに召し上がっていました。
こちらは職員がビックリさせられました! いつもは食事介助をさせて頂いている方です。 あまりのおいしさに、ご自分で召し上がっていました。
優しい笑顔にたくさん会えた一日でした。「父の日、バンザ~イ !!」です。
札幌の風物詩「北海道神宮例祭」
@札幌中島公園 2022年6月25日
こんにちは!イリーゼ札幌中島公園です。
北海道神宮例祭は、100年以上の歴史を刻んできたお祭りで、「札幌祭り」とも呼ばれています。多くの入居者の方にも思い出深いお祭りだと思います。
6月16日には、3年ぶりに、イリーゼ中島公園の前をお神輿が通りました。
この日は、あいにくの雨でしたが、お神輿が通る前には上がっていました。
ちょうど、おやつの時間で各階のフロアーにいらした方は、窓から笛や太鼓の音に気付いて、お神輿が通るのを見て「懐かしいね」と喜んでいました。
お神輿が通り過ぎても、昔を思い出してお話は尽きない様子です。
ほんの僅かな時間でしたが、札幌に夏の訪れを告げる風物詩を楽しみました。
人間輪投げ?
@仙台南光台 2022年6月24日
レクリエーションは体操だけではなく、様々なことを行っています♪
たとえばこちら♪ ↓↓
職員が的になって行う輪投げです♪頭、左右の腕等に子ども用の浮き輪を投げていただきます。
普通なら的は動きませんが、こちらの的は時々動くので、投げるのも至難の技です。でも、皆様、大笑いしながら参加していただいている人気のレクリエーションの一つです(^-^)
「公式輪投げ協会」というものが存在するのをご存じでしたか?輪投げは老若男女問わず、手軽に行えるもので人気があるようです。日頃、あまり使わない「物を投げる」という動きを取り入れつつ、ついつい夢中になってしまう輪投げ。今後もご入居者様が楽しめるレクリエーションを行っていこうと思います!
ロコモ体操始めました(*^^)v
@仙台柏木 2022年6月24日
突然ですが、「ロコモ体操」ってご存じでしょうか?
移動することを意味する「ロコモーション」と、移動するための能力があることを示す「ロコモティブ」の言葉から付けられた体操になります。
イリーゼ仙台柏木では、平日の11:30から食堂でロコモ体操を実施しています。
お祭りのような動きがあったりと、みなさん楽しんで参加してくださっています。
今後もイリーゼ仙台柏木で取り組んでいる活動の様子をお伝えできればと思います。
ご覧いただきまして、ありがとうございました!
毎月発行イリーゼ通信
@川越南古谷デイ 2022年6月24日
イリーゼ川越南古谷では
月初めに、「イリーゼ通信」を作っています。
日々のレクリエーションの様子など
を載せています。
施設内2箇所に貼ってあり
利用者の皆様、楽しみにされてていて
ご覧になってくださいます。
これからも、利用者の皆様が楽しんでくださる
イリーゼ通信を発行していきます😊
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください