イリーゼ日記 | @川口デイ
イリーゼ川口 6月カレンダーづくり
@川口デイ 2019年6月3日
皆さんこんにちは!イリーゼ川口デイサービスセンターです!
以前のブログでも紹介しましたが、先日「川口介護フェスティバル」に
川口デイで製作しているカレンダーの1年分の作品を展示させて
いただきました。
これがその作品パネルです!1年並べると素敵ですね♥
今回は、来月(6月)のカレンダー作りに皆さん取り組まれましたので
そのご報告です。
今回はどんな作品に仕上がるのでしょうか~?
皆さん慣れた手つきで作業をすすめていきました。
カレンダーのパーツ、1つ1つはデイの職員が業務の合間に手作りしたものです。
細かい部分の作業もあったりで、機能訓練にもつながっているレクリエーションです。
そして出来上がりがこちら~!!
6月の花、「水芭蕉」のカレンダーが出来上がりました(*´ω`*)
手作りでもこのクオリティの高さ!!皆さんとても喜ばれているご様子でした。
最後は恒例、カレンダーを持って記念撮影です♫
川口デイでは、月の後半必ずこの「カレンダーづくり」があります。
興味がある方、是非一度足を運んでみてくださいね!!
イリーゼ川口 デュオ・ピジョン様フルート演奏会♬
@川口デイ 2019年6月1日
皆さんこんにちは!イリーゼ川口デイサービスセンターです!
昨年も来て下さった、「デュオ・ピジョン様」が今回もイリーゼにて
演奏会を行ってくださいました♬
デュオ・ピジョン様とは、音楽大学を卒業後、クラッシックを勉強してきた経験を生かし
地域の皆様にコンサートへ足を運んだ時のような演奏を届けてくださっているボランティ
ア団体様です。演奏ジャンルはクラシックをはじめ、日本歌曲、童謡、映画音楽等幅広
い分野で今回も皆さん楽しみにされていました。
今回はジブリ音楽の他に平成の名曲、懐かしの歌謡曲と本当に様々なジャンルでし
た。
素晴らしいピアノとフルートの生演奏で、いつものフロアーも
コンサート会場に様変わりでした。
お客様、職員一同うっとりと聞き惚れてしまいました。
聞くだけではなく、演奏に合わせて歌う演目もありました。
「ふるさと」と「村祭り」という馴染み深い曲でしたが、
皆さん大きな声で歌を歌い楽しまれているご様子でした!
演奏が終わっても「アンコール!」の声が鳴りやまず、また皆さんと
ふるさとを合唱するなど大盛況で終わったフルート演奏会でした。
お忙しい中、イリーゼ川口にボランティアに来て下さったデュオ・ピジョン
の皆様、素晴らしい演奏、本当にありがとうございました!
イリーゼ川口 介護フェスティバルに参加❀❀
@川口デイ 2019年5月21日
皆さんこんにちは!イリーゼ川口デイサービスセンターです!
「介護がもっと身近に感じられる、介護フェスティバル」が川口駅西口、川口総合文化セ
ンターリリアにて5月18日(土)に開催され、イリーゼ川口も昨年と同様、参加させてい
ただきました!
今年のパネルはこちらになります♫
昨年と同様、1年分の手作りカレンダーです!!
これを見ると、あっという間に1年たつんだなあ・・・と感慨深く感じますね。
介護フェスティバルで、沢山の方々にこの手作りカレンダーを見ていただきましたが、
このフェスティバルを機に、カレンダー作りに力を入れている川口デイサービスに少しで
も興味をもっていただけれたら嬉しいと思います。
イリーゼ川口ではまだまだ通所希望のお客様を募集しております。
興味がある方、一度足を運んでみてくださいね(*´ω`*)
イリーゼ川口 初夏の散歩~グリーンセンター~
@川口デイ 2019年5月18日
皆さんこんにちは!イリーゼ川口デイサービスセンターです!
新緑が眩しい季節の5月。
先日、デイのお客様と機能訓練を兼ねて、川口市グリーンセンターまででかけてきまし
た♫♫
長さ50m、高さ11mのグリーンセンターのシンボル的存在、
滝・大噴水を眺めながらお散歩スタートです。
様々な種類の花々が並ぶ園内で皆さんの気持ちも華やぎます。
本当に良いお天気で皆さん日陰で休みながらの散歩でした。
平日昼間ということもあり、他のお客様も少なく、ゆっくりすることができました。
グリーンセンターは植物だけではなく、大型のインコやクジャクなども展示されている
「バードセンター」もあり、お客様も興味深げに観察されていました。
一休みするベンチもたくさんあるのも魅力的なグリーンセンターです。
皆さんおしゃべりしたり、初夏の風を感じたりとのんびりされていました。
久々の外出という方も多く、「外の空気は気持ち良いね」という声も多く
皆さんにとても喜んでいただけた初夏の外出レクとなりました!
機能訓練も兼ねた外出レクは不定期ですが行っているデイサービスセンターです。
興味がある方、一度足を運んでみてくださいね(*´ω`*)
イリーゼ川口 折り紙夢工房50周年記念作品展
@川口デイ 2019年5月13日
皆さんこんにちは!イリーゼ川口デイサービスセンターです!
毎月、川口デイでは折り紙夢工房様による折り紙教室が開催
されていますが、その折り紙夢工房様、なんと50周年!!
5月11日(土)、12日(日)の2日間、川口総合センターリリア
展示ホールにて「折り紙夢工房50周年記念作品展」が開催され、
機能訓練を兼ねて、ご希望のあった方々と見学にでかけてきました♬♬
まずは入り口で記念撮影です!
どんな作品が並んでいるのかとても楽しみですね。
川口デイでもおなじみの先生と遭遇です(*^^)v
素敵な作品をいつも教えてくださり本当に感謝ですね。
見てください!こちらすべて折り紙です!!
クオリティの高い作品の数々がたくさん並んでいました。
鮮やかな色合いでできたお花や、かわいらしい埼玉県おなじみ
のコバトンの折り紙もありました。
油絵やハンドメイド作品もあったりで、大人から子供という幅広い
年代で楽しめる作品展だな~と感じました。
こちらの作品は、夏祭りの花火と盆踊りです。
花火の折り紙の緻密さに驚くばかりでした。
50年の積み重ねがあって、素晴らしい作品に繋がるんですね。
リリアまで足を運ぶのも何十年ぶり、というお客様も多かったです。
「散歩と教養の時間で一石二鳥だね」、「折り紙、もっとがんばらないとな」
などのお声も聞かれた記念作品展の見学でした。
折り紙夢工房の皆様、50周年おめでとうございました!
これからも素敵な作品を世に送ってくださいね♪♪
イリーゼ川口 津軽三味線ミニコンサート
@川口デイ 2019年5月6日
皆さんこんにちは!イリーゼ川口デイサービスセンターです!
5月3日(金)、イリーゼ川口に2回目になりますが「源次の糸乃会」
様による津軽三味線ミニコンサートが開催されました♬♬
「源次の糸乃会」様は、川口市を中心に、福祉センターや会館
などでボランティアによる演奏を行っており、代表の高橋様は
NHKの民謡番組などにも出場したことがあるという経歴の持ち
主です!
生で三味線演奏を聴ける機会はなかなか無いですね。
今回は演奏を聴くほかに、クイズやみんなで三味線にあわせて
唄う「音頭メドレー」もあり会場はとても盛り上がりました。
「よされじょんがら節」、「黒石よされ節」などの演奏は圧巻で
お客様も聞き惚れているご様子でした。
音頭メドレーは「東京音頭(東京都)」、「花笠音頭(山形県)」、
「ソーラン節(北海道)」を歌詞カードを見ながらみんなで合唱
しました。
最後はお客様に三味線を触ってもらったりと。近くで見たり触ったり
と、滅多にできない貴重な体験をさせていただきました!
お客様も皆さん「本当に良かった!」や「また聞きたい」など大満足の
ご様子で、大盛り上がりで終了した津軽三味線ミニコンサートでした。
源次の糸乃会様、お忙しい中、川口デイに来てくださり本当に
ありがとうございました!
また次回、お待ちしております(*^_^*)
イリーゼ川口 5月レクリエーション
@川口デイ 2019年5月4日
皆さんこんにちは!イリーゼ川口デイサービスセンターです!
「平成」から「令和」になったということで、お客様皆さんで
書道に取り組まれました。
皆さんで「令和」と心をこめて・・・・・。
「お正月みたいね~♬」と(笑)
久しぶりに筆をとる方も多く良い刺激になったようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さて、こちらの写真は皆さんでレクに使う材料を作っているところです。
「手作り」にこだわる川口デイ。皆さんも手先の運動にもなるので
一石二鳥です。
皆さん、もくもくと・・・・。
様々な形、色の『ボール』ができました!
このボールは今後デイの様々なレクリエーションに活用
される予定です!さっそく何に使われるか・・またご報告
しますね♥♥
イリーゼ川口 5月カレンダーづくり
@川口デイ 2019年5月1日
皆さんこんにちは!イリーゼ川口デイサービスセンターです!
毎月恒例「カレンダー作成」の時期がやってきまして、今回も
皆さん楽しく取り組まれていました。
細かい手作業ですが、皆さん手馴れたものでどんどん作業を
すすめられていきます。
毎月1枚づつ作る、世界にひとつだけのコレクションです。
このカレンダー作成を楽しみにされているお客様も多いですね。
細かく難しいところは、職員や作業が得意なお客様が助っ人に入ります。
イリーゼ川口のお客様は皆さん本当に仲がよく、お優しい方ばかりです♫
ちなみに5月は新元号「令和」のカレンダー。
さわやかな青の水をバックに泳ぐ鯉のデザインで、お客様
からも「さわやかでいいね!」などの声をいただくことができました。
来月も続くカレンダー作成。また次回更新しますので皆様お楽しみに~(*´▽`*)
イリーゼ川口 4月おやつレク♥
@川口デイ 2019年4月29日
皆さんこんにちは!イリーゼ川口デイサービスセンターです(#^.^#)
様々なレクリエーションに取り組んでいる川口デイですが、今月は
お客様に人気の高いレクの一つ、「おやつレク」を行いましたので
ブログにてご報告したいと思います♥♥
主婦の大先輩の皆さまに、粉をこねこねしていただくところからスタートでした!
今月は何ができあがるでしょうか~??
粉を丸めていきます。そう!「お団子」です!
昔は奥様に家事をお任せにしていたであろう男性陣も、
楽しみながら取り組まれていました♬
元お菓子屋さんもいるという川口デイ!
こちらのお客様、「俺に任せておけ~♬」と軽やかな手さばきで
たくさんのお団子を製作していただきました。
皆さん力を合わせてたくさんのカラフルお団子が・・・・。
そして串にさして完成~♬
「三色だんご」のできあがりでした!
とっても良い笑顔ですね~♥♥
お味も格別のようで皆さん「おいしい!」と喜んでいただきました。
手作りの三色だんごでそのままおやつタイムに突入でした。
「また作って食べたいな」や「楽しかった」などのたくさんの
声をいただき、私たち職員もとてもうれしい気持ちになった
おやつレクとなりました。
次回のおやつレク、何を作るか皆さまこうご期待です!
またブログでご報告させて頂きますのでよろしくお願いいたします♪♪
イリーゼ川口 4月イリーゼ選手権!!
@川口デイ 2019年4月23日
皆さんこんにちは!イリーゼ川口デイサービスセンターです!!
毎月恒例「イリーゼ選手権」ですが、今月は「枯れ木に花を咲かせましょう~」
という春ぴったりのゲームを楽しまれました♫♫
枯れ木に見立てたうちわにお花を乗せて、次の人に渡して・・・。
一番最後の人までの時間を競うゲームでした!
一見簡単そうに見えますが花が小さいので、掴んでのせるの
が何気に難しかったりします。
皆さんなかなか上手くのせられず、大きな笑い声をあげながら
取り組まれていました(*´ω`*)
大変なところは職員も助っ人に入ります!
みんなで助け合って枯れ木のうちわを運んでいきました。
さて、今週はどの曜日が優勝したでしょうか~???
じゃ~ん!!今月の接戦を制したのは「土曜日」チームでした!
木曜日となんと1秒差という大接戦でした!
5月のイリーゼ選手権はいったい何を行うか・・・・
次回乞うご期待です!お楽しみに~(*´▽`*)
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください