イリーゼ日記 | 有料老人ホームをお探しならイリーゼ
こんにちは !
@平岡公園 2022年6月9日
こんにちは 平岡公園です 🌸
暖かくなったり、リラ冷えになったり変化しますが、今年はいろいろな場所で2年間行われなかったイベントが実施されるようで、夏を楽しめそうですね ♫♫
本日、平岡公園では ”天丼&おそばレク” を実施いたしました。
まずは 出前一丁 ♫ 元気をつけよー!!😊😊
担当者、今回は特に、安全に”熱いそばつゆ””を召し上がっていただきたい!!に、重点を置いたそうです。
結構なボリュームで、皆さん大満足のご様子でした。💛 良かった 💛
でも・・大失敗でした!
小生 ”満腹~~”のお写真撮り損ねてしまいました!! 残念😿😿 😊
いつもと違う食事、また、実施したいと思います。 ありがとうございました。
以上、さわやかな岡の風がなびいている 平岡公園からでした。🌸
🌹外気浴日和🌷
@行田 2022年6月9日
こんにちは
イリーゼ行田ブログ担当です。
今回は5月に行われた外気浴の模様をご紹介します。
ホーム近くの路地にこんな素敵な花が咲いていました。
*撮影時のみマスクを外しております
ポーズが決まっていますね!
シャボン玉が飛んできましたよ
うわぁ~気持ちいいね~(*^-^*)
まるで姉妹みたいです(◎_◎;)
早く梅雨が明けると良いですね(#^.^#)
ピカりましょうか
@川越 2022年6月9日
耳が聞こえづらいため、ご家族様にお願いして、
ホワイトボードを持ってきていただきました☺
筆談ができるようになって、
以前よりもたくさんお話ができるのでうれしいです。
「爪切りましょうか?」
と書いたつもりが、字が汚かったので
「爪、ピカりましょうか?」
と読まれてしまい( *´艸`)
「爪をピカるって一体何してくれるの??」
と期待をさせてしまいました。
丁寧な字を心掛けるのは基本でした( 一一)
※撮影のため、一時マスクを外しています。
****************************************
ひとのために。ひとの力で。ともに明日へ。
HITOWAケアサービス株式会社
イリーゼ川越
〒350-0015 埼玉県川越市今泉106-1
TEL:049-230-3031/FAX:049-230-3032
****************************************
梅雨です
@岡谷 2022年6月9日
イリーゼ岡谷のある長野県岡谷市。
先日関東全域が梅雨入りしたそうで
ここ長野県も梅雨になりました。
今日は雨は降っていませんが
こんな曇り空です。
この時期そこここでよく見かけるのが
どくだみですね。
生薬として使われる、あれです。
白い花びらみたいなものは花ではなくて
真ん中の黄色いところがお花なんだそうです。
葉っぱもハート形でかわいらしいですね。
天気は曇りでも
晴れ晴れとした気持ちにさせてくれます。
🌺~~★~~★~~★~~★~~★~~🌺
イリーゼ岡谷は長野県岡谷市山下町にある
介護付有料老人ホームです。
御神渡りで有名な諏訪湖近くの
諏訪地域内に位置する施設です。
お気軽にお問合せくださいませ。
We are elderly housing with care, IRISE-OKAYA,
located in Okaya-city, Nagano-pref.
Please contact us if you have any questions.
梅仕事
@湘南辻堂 2022年6月9日
こんにちは イリーゼ湘南辻堂です
イリーゼ湘南辻堂では3年目になる梅の仕込み
今年も梅仕事を行いました‼
今年は例年に比べ数は少なかったものの、綺麗な大きな梅を収穫する事ができました✨
昔やっていたと仰る奥様方が多く、あっという間にヘタ取り完了
「もっと梅入れたらいいんじゃない?」
「私の家はお酒を少し足していたわ」など家々独自のやり方に話が盛り上がっていました
1ヶ月後は試飲会の予定
美味しく仕上がっていますように❤
続いて
こちらも庭になっている枇杷
小ぶりですが無農薬でとっても甘いんですよ♪
散歩の途中にパクっと、休憩中にパクっと皆で頂いています
そんな枇杷の葉を使って“入浴剤作り”を行いました!!
近くに座った方達と協力して役割分担を
・洗う係
・拭く係
・切る係
・ネットに詰めて結ぶ係
こちらは洗い係さん
丁寧に一枚一枚洗ってくださいました
こちらは詰めてネットを結ぶ係さん
皆様の手際の良さであっという間に入浴剤の完成!!
こちらは天日干しして、入浴剤に使用していきます
枇杷の葉は美肌効果があるようで美肌の湯を楽しんで頂けたらと思います
本日のお昼ごはん
@岡谷 2022年6月9日
イリーゼ岡谷 本日のお昼ごはんは
和定食でございます。
豚肉の塩麴焼き。
付け合わせ野菜も彩りがきれいで
食欲がわきますね。
小鉢は小松菜とツナのソテー。
野菜がたっぷりで元気が出そうです。
皆様美味しく召し上がって頂けましたでしょうか。
🌺~~★~~★~~★~~★~~★~~🌺
イリーゼ岡谷は長野県岡谷市山下町にある
介護付有料老人ホームです。
御神渡りで有名な諏訪湖近くの
諏訪地域内に位置する施設です。
お気軽にお問合せくださいませ。
We are elderly housing with care, IRISE-OKAYA,
located in Okaya-city, Nagano-pref.
Please contact us if you have any questions.
雨の日の過ごし方🌂
@川越 2022年6月9日
川越は午後から厚い不気味な雲が広がってきたので
てるてるぼうず作ってみました🌂
こちらのてるてるぼうずの作者の入居者さんは、
「どうしよ、こんな顔にしちゃった。どうしよ!」
と、焦っていましたが
「なにこれ!ダサくてかわいい!」
とみなさんに人気だったので安心した様子でした( *´艸`)
そして、たのしく作っているそばから、
大雨と雷に見舞われてしまいましたが
みなさんのおかげで、すぐにすっかり晴れました。
最後に自然光をバックにばっちりきめてくださりました☺
※撮影のため、一時マスクを外しています。
****************************************
ひとのために。ひとの力で。ともに明日へ。
HITOWAケアサービス株式会社
イリーゼ川越
〒350-0015 埼玉県川越市今泉106-1
TEL:049-230-3031/FAX:049-230-3032
****************************************
母の日フェア
@北越谷 2022年6月9日
こんにちは。イリーゼ北越谷です。
5月のイベント、母の日フェアを開催しました。
ささやかではありますが、女性の皆様にカーネーションのお花をプレゼントさせていただきました。
じゃんけんお菓子取りゲームを開催♬
皆さん、普段はなかなか食べることのないお菓子や駄菓子に大喜び!
カーネーションと懐かしい駄菓子で、母の日を楽しく過ごしました。
コロナ感染に注意しながら、これからも色々なレクリエーションを開催して皆様に充実した生活を送って頂けるよう、職員一同頑張っていきたいと思います。
※撮影のためマスクを外されている方もいます。
5月の様子♪
@戸田 2022年6月8日
こんにちは、イリーゼ戸田です!!
もう何度も落ち着いては戻るを繰り返すコロナに左右され、思い切ったこともできずフラストレーションが溜まる日々・・・コロナによる規制で、行事やレクの出来る範囲も狭まってしまっていることで、ブログアップの頻度も落ちてしまい・・・
しかしながら最近、ご家族様から「最近ブログがあまり更新されていないようですが・・・」とのコメントが事務員に次々と寄せられていると。
ここから再び頑張ってみようと思います(^O^)/
さて、まずは5月のお誕生会の様子から☆彡5月はこちらの2名のお母様がお誕生日を迎えられました(^_-)-☆
本来なら施設内のみんなで唄ってお祝いしたいところですが、それはできませんので、せめてみんなで喜びを分かち合おう\(^o^)/ということで・・・
モンブランケーキでお祝い♡(撮影時のみマスクを外していただいております)
美味しいものをいただいている時の表情は、やっぱり「ナイスですねぇ~♨」
そんなわけでちょっとリッチなティータイムをお過ごしいただいたお誕生会の模様はここまで(●^o^●)
続きましては、年2回の重要な活動の様子をΣ(・ω・ノ)ノ!
そうです、「避難訓練」!!
当施設の避難訓練は年々レベルが上がっております(´▽`)
まずは通報訓練。消防署員役のスタッフ(防火管理者)に通報するのですが、この署員役の質問攻めに即座に・的確に答えられるのかがカギとなります(;^_^A
ちなみにこちらのスタッフは、何項目もある質問・確認事項を完璧に返答されました(/・ω・)/これなら消防車はすぐに駆け付けてくれますね!!
今回の訓練から新たに取り入れた、「館内の皆様への避難誘導放送」。
写真にはないのですが、消火器での初期消火に失敗したスタッフからの指示を受け、上記の通報とこの館内放送を分担したわけですが、「〇〇から火災が発生しました。落ち着いて避難してください」←これをですね、非常に良い声でアナウンスしてくださるんですよ(*´▽`*)
さあ、その結果はいかに!?
入居者様&スタッフとも真剣な表情で避難中!(避難後にマスク着用されています)
入居者様とスタッフの頑張りの甲斐あって、全員逃げ遅れることなく無事避難できましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
さて、これだけでは終わりません。今年、イリーゼ戸田には2名の新卒社員を迎え入れたのですが、まだ入居者様を知り、仕事を覚えることで精いっぱい( ̄▽ ̄;)ですが、我々の一番大切な仕事は「入居者様の生活・命をお守りすること」ですので、今回のような火災想定の訓練で一番最初に取り掛かる「初期消火」について学んでいただきました(; ・`д・´)
まず施設内にある消火器を始めとした消火機材の種類や使い方、どの段階で初期消火を諦めるかなど、事細かにレクチャー!それを真剣な眼差しで聞き入る新卒組φ(..)メモメモ
実際に消火器を使用しての消火訓練!なかなかサマになってるじゃないか・・・
何時起きるかわからないことだからこそ、いざその場に出くわしたら慌てるのが人間です。しかし、こうした訓練を積み重ねることで入居者様はもちろんのこと、スタッフ自身の命も守ることが出来るわけですから、決していい加減にこなしてはいけませんね(・_・D フムフム
いかがでしたでしょうか?
ようやく国がマスク着用の緩和を発表したところですが、まだまだマスクに囚われた生活は続きそうです。しかし、入居者様もスタッフももうすっかり慣れたもので、それならそれなりの楽しみ方を見つけつつ生活しております(´ー`)
これこそが人間の知恵なのだと思います(*^^)v
スタッフもまた知恵を振り絞り、知恵を出し合って新しいことを提供できるように頑張ってまいります!
それでは今回はこの辺で!
以上、イリーゼ戸田でした~(^^)/~~~
本日のお昼ごはん
@岡谷 2022年6月7日
イリーゼ岡谷 本日のお昼ごはんは
お肉でございます。
鶏肉のみそ焼き。軟らかくおいしそうです。
そして小鉢は
揚げ出し豆腐!!
食べたいけど作るのはめんどくさい
NO.1!と私は思っています。
手のかかる料理、おいしく作ってくださって
ありがとうございます。
皆様おいしく召し上がってくださいましたでしょうか。
🌺~~★~~★~~★~~★~~★~~🌺
イリーゼ岡谷は長野県岡谷市山下町にある
介護付有料老人ホームです。
御神渡りで有名な諏訪湖近くの
諏訪地域内に位置する施設です。
お気軽にお問合せくださいませ。
We are elderly housing with care, IRISE-OKAYA,
located in Okaya-city, Nagano-pref.
Please contact us if you have any questions.
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください