イリーゼ日記一覧
新着情報
2月のオンラインレクです。
2025年2月10日 イリーゼ誉田
こんにちは、イリーゼ誉田です。
今日はオンラインで習字の日。
エアー習字と言う事でしたが、
道具が揃っていたので実際に書いて頂きました。
皆さん真剣な表情で半紙と向き合っています。
さすがに顔に墨が着いちゃった方はいません
でしたが、久しぶりの筆に思いは様々でした。
せっかくなので一階に掲示させて頂きました。
ここで間違い探しです。
掲示写真の中に一部間違いが含まれています。
さて、どこでしょう?
【答え】作品上部の◇の文字
「入居様者作品」となっていますが、
正しくは『入居者様作品』です。
「者」と「様」が逆になっています…
直ぐに気が付きましたか?
私たちはしばらく気が付きませんでした。

イリーゼオンラインレクリエーション~書道大会~
2025年2月10日 イリーゼ狭山・富士見
こんにちは。
イリーゼ狭山・富士見です。
今回は先日行われた行われたオンラインレクリエーションの様子をご紹介させていただきます。
2月の1回目のオンラインレクは書道大会でした。
狭山・富士見では実際に書道道具を用意し、皆さま真剣に参加してくださいました。
最初に準備運動で体をほぐしてから、実際の書道をはじめました。
「福」や「龍」という文字を書いたり、ありがとうと書いていただきました!
実際に手を動かすと中々思い通りにいかない姿も見られましたが、参加されていた方は皆さん他の方が書かれたのを見て「素敵ね~」や「上手ね」と褒めあってあり素敵な空間になりました😊
最後には皆様、思い思いに好きな文字を書かれて楽しまれておりました♪
職員の私も、昔は学校で書道をやったなと思わず懐かしくなりました😎
次回のレクも皆様に楽しんでいただけるよう、頑張りたいと思います。

阿鼻叫喚!西岡、節分!!
2025年2月9日 イリーゼ西岡
みなさん、こんにちは。
イリーゼ西岡です。
本日は、先日行われました節分レクの様子です。
少しでも喜んで頂きたいと事務所にて午前中から入念なメイク。
闇を恐れて精霊を信仰している人と、熱帯雨林にいる猛毒を持った蛙、がテーマ。
(1か月前の企画の段階から、ホーム長は山で鹿の骨を拾ってきて首飾りと腰巻きを作成、サービス提供責任者はジムに通って身体を仕上げます)
この格好で普通に出番までは事務仕事。
面会に来たお客様のお孫さんは恐怖におののき、お母さんの後ろに隠れてました。。。
西岡らしく「鬼は外、福は内。」の掛け声を、「鬼も内、福も内。」に変更!
台車に載って各階リビングと居室を回り、お客様と交流を深めた鬼たちでした~。
※撮影時のみマスクを外しております。

🌺フラワーアレンジメント🌺
2025年2月9日 イリーゼ二子玉川ガーデン
利用者様から大人気のフラワーアレンジメントの日🌺
利用者様たちの集中力にはびっくり👀!!
あっという間に、素敵な作品🎁が沢山できていました。
同じお花でも、一人一人の個性あふれる作品だ次々と仕上がり
利用者様はスタッフへ見て!見て!と笑顔で話されていました。
楽しいひと時もあっという間でした。
また来月、素敵な作品が見れると思うとワクワクしますね
❤(⋈◍>◡<◍)❤
