イリーゼ日記一覧
新着情報
~6月個別対応~ ラーメンを食べに外食ドライブ🍜
2024年6月12日 イリーゼ船橋緑台
6月の外出は2回目になります☺
外に出ることで季節の移り変わりを肌で感じ、屋外ならではの刺激に触れられるのがとっても魅力です♥
普段は施設にこもりがちになるため、外出によってお客様同士の交流を深めたり適度な運動をしたりと、気分転換をするよい機会にもなります。
今回もリクエストにお応えして、ラーメンを食べに行ってきました🚗
ラーメン屋さんでは、食べたいラーメンや餃子を選んで頂き、夢中になって召し上がられました\(^o^)/
満腹になった後は、お買い物とアイス屋さんに寄りさらに楽しんできました🎵
アイスのお会計の際は、ご自身で予算を考えながら選んで頂き、計算しながらお支払いまでされていました👏✨
今後も外出によって楽しいという気持ちを感じて頂き、生活意欲を高められるように寄り添って参りたいと思います(*^-^*)

深呼吸でリラックス
2024年6月11日 イリーゼ狭山入曽はなれ
こんにちは
『イリーゼ狭山入曽はなれ』コンシェルジュの今田です。
先日、6月始めの健康サークルがございました。
今回は深呼吸の時間を少し長めにとってから始めていきました。
耳のマッサージをして、ゆっくりと時間をかけながら全身をほぐし、ヨガのポーズをとっていきました。
最後は、照明を落として瞑想タイム…
呼吸を整えることは大切ですね。体の緊張がほぐれて、皆様の表情も明るくなったように感じました。

100歳超えのレク【介護士コラム01】
2024年6月10日 イリーゼ船橋塚田
こんにちは。
ブログでは初めましての編集部員・伊藤です。
現場スタッフとして、また、私個人の両親にこんな過ごし方をしてほしいというような視点も交えて、皆様のご家族のご様子をお伝えしていきたいと思います。
では、少しコラム的にお話をさせていただきます。
6月…介護士(訪問介護員)スタッフとして、毎月何かしら行うレクリエーションを考えてリビングの皆さんに提供していく担当となりました。
持ち回りなのですが、個人的にレクに対する経験が少なく、また、「6月は季節的なレクのネタが無い」のです。
今時(いまどき)ですので、インターネットで検索をかければそれっぽいアイデアが出てくるのですが、それをすることによってリビングで過ごされている方々が「喜んでやりたがるものなのか」と、悩んだりもするのです。
そんな風にレクリエーションについてあれこれと思案投げ首していたある日、日勤で見守りをしているフロアのテーブル席では、女性入居者さまのテーブルに毛糸や編み物、カギ棒が持ち寄られ、きわめて自然に「編み物クラブ」のような空間ができておりました。
『あ・・・これ、もうレクだ…^^;』
100歳を超えた入所者さまも、ゼロから円形の鍋敷きのようなものをみるみるうちに編み上げていっており、私自身、目を丸くして驚いてしまいました。
「お茶をこぼすといけない(早く飲んでほしい)」「カギ棒が危ない」「ハサミが危ない」「次の予定やトイレの誘導が仕事だ」
介護士視点ではそのような発想に結び付きやすいのですが、私はその状況を見てカメラを取りに走りました。
イリーゼ船橋塚田のリビング棟はそんな感じの老人ホーム。
お茶をこぼしてしまったら、私がモップをかけます。
穏やかに楽しいことに夢中になっている今を楽しんでいただけたらいいな…と、感じた今日この頃でした。
さて、私が担当する6月のレク。
行事系・創作系・演目系…あれこれ悩んだ末に私が考え付いたのは…(次回記事に続く)
