イリーゼ日記一覧
新着情報
お花見シャトルバス
2025年5月17日 イリーゼ西岡
みなさん、こんにちは。
イリーゼ西岡です。
毎年恒例、お花見シャトルバスの季節となりました。
去年も自慢しましたが全国のイリーゼでいちばん最後に桜が見れる!
しかも近所に1年間に1度だけ1週間開放される【森林総合研究所】という桜の名所があるのです!!
遠方から入居された方はこの景色は今年が初めてですが。。。
施設開設当初に入居された方は、11年目のこの景色!!!
うーん歴史を感じます。
今年も総勢60名近くのお客様の笑顔を桜の下で見ることが出来ました。
60名×11年=660名を笑顔にしているお花見シャトル。
この笑顔を見て、お客様のご家族も笑顔になってもらえるとしたら
660名×4人家族=2640人は笑顔に出来たのかも。
うわー介護ってスゴい仕事です!
また明日からガンバロー!!

端午の節句(part2)
2025年5月17日 イリーゼさぎぬま・新館
こんにちは。さぎぬま・新館です
前回のブログに引き続き、端午の節句のお写真です📸
男性のお客様に兜をかぶっていただき、柏餅パネルの前で記念撮影をしました🎏
写真は施設内、食堂前に掲載しています。施設にお越しの際はぜひご覧ください!

三味線演奏会
2025年5月17日 イリーゼあすみが丘
5月4日に三味線演奏会を開催致しました!
昨年も演奏して頂きお客様からとても好評だったのですが、今回改めて声を掛けていただき開催することが出来ました。
やはり!三味線の演奏が始まるとすごい迫力です!
んっ!?何か違う。。。実は今回は前回にはなかった”太鼓”があったのです!三味線と太鼓、とても相性がいいんですね!!演奏がより盛り上がりました🥁
また、歌もとても素敵でした。お師匠さんはもちろんのことお弟子さんたちもとても良い演奏、歌を披露してくださいました。
参加されたお客様も大満足。とっても良かったです、私もやってたのよ、三味線はいいねぇ、などなど喜んでいただけました!
演奏の方々は来年の2月までは予約がいっぱいとの事で次回開催は少し先になりそうですが、ぜひまた演奏を聴かせて頂きたいと思います。
イリーゼあすみが丘では日々のレクリエーションの充実とともに、ボランティアの方々にもご協力を頂きお客様に喜んでいただけるイベントを企画、開催してまいります!

母の日感謝レク
2025年5月17日 イリーゼ常盤平デイサービスセンター
5月は母の日感謝レクを行いました。
職員とお客様共同でカーネーションカードをお互いにお渡し、感謝の気持ちを伝えるという内容でした。
お客様から思いがけない感謝の言葉を頂きスタッフは感動の気持ちでいっぱいでした。
今後も、お客様のご要望に真摯に向き合い、元気に、楽しく、利用して頂けるようケアを行ってまいります。

💪曜日対レクリエーション💪
2025年5月17日 イリーゼ八千代台デイサービスセンター
こんにちは!八千代台デイサービスです\( ˆoˆ )/
もう九州では梅雨入りしてしまったようですね💦
5月中旬は早すぎます💦今年の夏が心配です😩
今週のレクリエーションは、曜日対抗のゲームを行いました!!他の曜日に負けないように、皆様とても真剣でした😆
内容はレンゲでピンピン玉をリレーするゲームとお手玉を手のひらではずませ回数を競うゲームを行いました。
特にお手玉ゲームでは、1人でも落ちてしまったら終わりなので、緊張感が半端なかったです💦
協力して皆様良い結果が残せたと思います🥳
燃えましたね!!またいろんなゲームに挑戦しましょうね!!

ドライブレクリエーション🚙
2025年5月17日 イリーゼあすみが丘
5月1日、2日の2日間、ドライブへ行ってきました🚗🚙
市原市の瀬又を流れる村田川では毎年この季節になると、100匹を超える鯉が雄大に泳いでいる姿を見ることが出来ます。
道中約20分、久しぶりの外出で皆様気分も上がり会話に花が咲きます。外を見ると新緑とともに見ごろを迎えたツツジが咲き誇っています🌸
外を眺めたり話をしたり、歌を歌ったりしているうちにあっという間に到着です。初日は天気も良く、程よい風に鯉が気持ちよさそうに泳いでいる姿を楽しめました🎏
「すごいねぇ~」「立派だね」「こんなにたくさんどうしたんだろうね」「去年より増えたんじゃない」などなど盛り上がりました。
2日目はあいにくの雨模様でしたが、初日同様、皆様に楽しんでいただけました。
車内では「こいのぼり」「茶摘み」(ちょうど5月1日は八十八夜でした)「ふるさと」などの唱歌を歌って楽しい時間を過ごせました( ´艸`)
これからも入居者様に喜んでいただけるレクリエーション、イベントを企画して参ります!
