イリーゼ川越南古谷デイサービスセンターのイリーゼ日記一覧
風船でベースボール
2025年3月13日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
この日のレクリエーションは、《風船でベースボール》
部屋の空気を循環させて風を送るサーキュレーターを使用して、風船🎈を浮かせて、バットを振り点数を競う野球ゲームでした!
日本野球界の2大チーム、巨人VS阪神に分かれてのチーム戦。六甲おろしなどの応援歌の流れる中、皆さま真剣にバッドを振られていました(^^)/
チーム分けの際には「やっぱり巨人がいい」と巨人入りを希望される方が多かったですが…今回の結果は阪神の連勝。
身近な道具を上手く利用した今回のレクリエーション、風船を打つ判断力、腕振りの運動など楽しく体を動かせるゲームとなりました♫

空き時間でのレクリエーション
2025年3月6日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
おやつを召し上がっていただいた後、送迎時間までの20分ほどの時間は、お手洗いに行かれたり上着を着たり…お帰りの準備をする時間になっています。そんな間の時間は隣席の方と「また来週ね~」と交流を楽しまれたり、やり残していた個別運動メニューの館内歩行などに励まれたりとそれぞれに過ごされる皆さまが多いのですが…
その空き時間に突如始まった「紙コップ積み上げゲーム」6つの紙コップをバランスよくピラミッド型に積み上げて、その完成の速さを競う個人対抗戦ゲーム。
手先を使いバランスを考えながらの脳トレにもなる楽しいゲームに速さを競う事もあり、参加のテーブルでは夢中になり楽しまれていました♪
帰る送迎車に乗るまでの時間も楽しく過ごせるデイサービスでありたいと思います(^^)/

3月のカレンダー作成
2025年3月4日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
毎月恒例のカレンダー作成を3月に合わせてレクリエーションにて行っています!
3月のお題はやっぱり《ひなまつり🎎》
お着物の柄をそれぞれ選ばれ、見本を見ながら配置していき、ぼんぼりには有志の皆さまで作成をお手伝いいただいた紙玉を使って立体的に飾り付けていきました(^^)/
最後の決め手は、それぞれに描かれたお顔。優しい顔…可愛い顔…凛々しい顔…個性豊かな表情のひな人形が完成し、3月も素敵なカレンダーが出来上がっています♫

ひなまつり
2025年3月3日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
令和7年のひな祭りは雪がちらつく寒い日となりました。
デイサービスのフロア内だけでも温かく過ごしていただき、昼食には【ひなまつり御膳】をご用意しました(#^^#)
普段は小食のご利用者さまもちらし寿司など色とりどりの目にも楽しいお食事を「食べ過ぎちゃった…」ときれいに召しあがって頂いています!
おやつには、ひなまつり羊羹。外は寒い1日でしたが、デイサービスのひな祭りを美味しく楽しんでいただけたようです♫

蓮光寺散策
2025年3月3日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
3月1日土曜日 この日はとても陽気が良かったのですが、天気予報では週明けには⛄マークも…
この貴重な春の暖かさを皆さまにも感じていただきたく、急遽午後のレクリエーションにて屋外歩行訓練も兼ね【蓮光寺】へ出かけました(^^)v
境内には梅の花もちらほら咲いており、「外の空気は気持ちいい」「いろいろな季節を楽しめるお寺で、きれいに手入れしてあるね」と皆さまで暖かな日差しの中、待ち遠しい春を少し先取りし楽しまれています♪
あと1ヶ月もすれば、蓮光寺の川沿いの桜並木も…楽しみです🌸

川越七福神めぐり(梅をもとめて…)
2025年2月27日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
暖かな日差しの中、本日は今が季節の【梅の花】を求めて、川越市内にある天然寺へ有志の方々と様子を見に出かけました。
デイサービスで初めて伺うお寺でしたが、とてもきれいに手入れがされており、お目当ての【梅の花】も各所で満開の見頃を迎えていました(^^)v
こちらの天然寺は『小江戸川越 七福神めぐり』の内の寿老人が奉られていて、今年は七福神めぐりを皆さまで出来たらと考えており、記念スタンプも集めていけたらと思っています♪

ピンポンシューティングゲーム
2025年2月26日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
この日のレクリエーションは【ピンポンシューティングゲーム】
ピンポン玉をバウンドさせながら得点カゴを目指してシュートしていくゲーム🏓
ピンポン玉の思いもよらぬ動きに惑わせられながらも、皆さま投げる力加減や方向などご自身で色々作戦を考えながら次々にシュートを決められていました(^^)v
いつもとは違う動きに皆さまも頭と体を使ったゲームとなりました!

AED講習会
2025年2月26日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
いざという時に命を救うAED
救急出動要請から救急隊が到着するまでに要する時間は、平均8.7分。この間に、応急手当が適切に実施されることが大切になってくるとの事です。
イリーゼ川越南古谷デイサービスセンターでもAEDを設置しており、定期的に業者の点検を受けながら、いざという時にすぐに使用できるように備えています。
今回機器の入れ替え時期に、AEDが新しい仕様になるとの事で、急遽でしたが業者さんによる講習会が行われました。
居合わせたご利用者さまも数名一緒に講習を受けられ、興味深く話を聞かれていました。
新しいAEDがあっても、いざという時に使えないと意味をなさないので、職員間でも定期的な講習や使用方法の再確認など看護師を中心に行っていきたいと思います。

魚の漢字絵合わせ
2025年2月22日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
ちょっとした時間に突如始まった、魚の漢字絵合わせゲーム
それぞれのカードに魚の絵と漢字表記があり、同じ物を見つけてペアにするゲームです。
魚の漢字は知っているものから「この魚はこんな字を書くんだね~」と魚の名前は知っていても漢字は知らなかったものまで…参加されていた皆さまは、ご自身で見つけたペアのカードを他の方にも見せながら楽しまれていました!
皆さまで集中した脳トレ時間となったようです(^^)v

水戸黄門劇場
2025年2月22日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
先日のレクリエーションは《なりきって水戸黄門》でした。
誰もが知っている《水戸黄門》の「この紋所が目に入らぬかぁ!」の名シーンを水戸光圀公・助さん・格さん・悪代官の4役に分かれ演じていただきました(#^^#)
皆さま、初めは「そんなのできないよ~」など話されていましたが、ご自身でそれぞれの役に立候補し衣装や小道具を手にすると…その名演技の数々に参加の皆さまで大盛り上がりの楽しい時間となりました♪
「次は別の役もやってみたい」との感想も聞かれ、素晴らしい劇団がイリーゼ川越南古谷デイサービスセンターに発足しました。
