イリーゼ川越南古谷デイサービスセンターのイリーゼ日記一覧
昔取った杵柄
2025年6月20日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
突如フロアの端で始まった【けん玉大会】
お二人とも「子供の頃よくやりましてねぇ(^^)」と話をしながら、慣れた手つきで膝を使って次々に技を披露しあって楽しまれていました。
けん玉は手先だけでなく、足や腰も使うため全身運動になるそうです!これからも楽しく健康維持の為、けん玉にも挑戦して頂ければと思います。

あじさいフリスビー
2025年6月20日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
今年の6月はあまり梅雨らしくなく、季節を通り越して夏になってしまったようですが…
イリーゼ川越南古谷デイサービスセンターでは、梅雨のいまの時期きれいに咲いている《あじさい》のフリスビーで、皆さまで楽しく点数を競いながら楽しく体を動かされています♫
上投げ、下投げ、平行に投げた方が飛ぶ…など皆さまで投げ方も工夫し、鮮やかにあじさいフリスビーを飛ばされています。
てるてる坊主 VS カエル君 勝敗はいかがだったでしょうか…⁉

テーブルシューティング
2025年6月20日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
午後からのレクリエーションで行われた【テーブルシューティング】
テーブルに高く積まれた紙コップを狙って、崩していくゲームでした!(^^)!
皆さま、狙いを定めると表情が変わりスナイパーに…夢中になり楽しまれています♪

6月カレンダー作成
2025年6月20日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
6月のカレンダーは、キラキラ綺麗な雨が降り、満開のあじさいの花咲く中、傘をさして楽し気に歩く女の子♫
きっと歌も口ずさんでいそうな楽しい梅雨の風景に出来上がっています!
皆さまも「こんな楽しそうな雨だったらいいね(#^^#)」と話をしながら、1つ1つのパーツを見本を見ながら考え配置し作成されていました。
毎月カレンダーをご利用者さまだけでなく、ご家族も楽しみにしていただいているようです!

6月曜日対抗ゲーム
2025年6月19日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
6月の曜日対抗ゲームは《飛べ!飛べ!てるてる坊主》でした。
梅雨の季節に合った可愛い色々な表情のてるてる坊主を得点のついた傘めがけて投げる玉入れゲーム。
皆さまそれぞれに高得点目指し、投げ方を工夫し頑張られていました(^^)v

イリーゼ農園
2025年6月9日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
先週、初収穫をしたミニ大根に続いて、ウッドデッキのイリーゼ農園では、ナス🍆や絹さやも育ってきています!
通所の度に欠かさず水やりをしてくれているご利用者さま。ただ水をあげるだけではなく優しくお声掛けもしながら愛情を注いでくれていて、すくすく大きくなってます。
こちらの収穫の日もまもなく…皆さまで楽しみにしている所です♪

初収穫!
2025年6月6日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
この春にコメ袋で栽培しているミニ大根。
イキイキと成長しており、中はどこまで成長しているのか、初収穫してみました!
しっかり根がはっている様子でなかなか抜けず…。
なんとか抜けたミニ大根。少し小ぶりでしたが丸々としたカブの様な大根でした。
早速昼食のお味噌汁の具として葉っぱもキザミ入れました(^^)v
大根の甘い香りが美味しいお味噌汁で、皆さまにも大好評‼

イリーゼの花々
2025年6月6日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
今朝ウッドデッキのサボテンが花を咲かせていました!このところ毎年見事な花を咲かせてくれるサボテン🌵。まだまだ他にもつぼみが伸びてきており、今後もサボテンの花を楽しめそうです♫
サボテンの花は1日でしぼんでしまいますが、本日のご利用者さまで「サボテンの花を見たことがなかったよ~」「こんな見事な花を咲かせるのは難しいんじゃないの?」と笑顔で記念撮影に応じて頂けました(^^♪
またウッドデッキのイリーゼ農園では、ナス🍆の花も次々に開花しています。6月に入り夏のような暑い日が続いていますが、イリーゼ川越南古谷デイーサービスでは、夏らしい花々を楽しめています。

梅シロップ
2025年6月5日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
今年も6月に入って、イリーゼでも《梅仕事》の時期がやってきました!
今年で4年目…手慣れた様子のご利用者さまもいらして、1つ1つ丁寧に水分を拭きとりながらヘタをあっという間に取り除いて頂きました(^^)v
次はいよいよ瓶詰。氷砂糖と梅を交互に詰めていきます。
最後には皆さまの♡愛情♡を注入して、仕込み完了。
明日からは来所の度に「美味しくなれ~美味しくなあれ~」のおまじないと共に瓶をゆらゆら揺らしていただく事をお約束しました♫

炭酸まんじゅう②
2025年5月31日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
炭酸まんじゅうが蒸しあがるまでは、皆さまで「和菓子クイズ」を楽しみました🍡
そうして待っているとフロア内にほのかな甘い香りが…
「ちゃんと膨らんでるかな?」と心配していた職員ですが、蓋を開けてみるととっても美味しそうに蒸しあがっていました(^^♪
早速、お茶をいれて皆さまでほかほかのお饅頭を召し上がっていただいています。
「餡子たっぷりで美味しい」「素朴な味が懐かしい」とニコニコ笑顔の時間となりました。
食べ終わるころには「次は何を作ろうか~⁉」「たこ焼きとかもいいね!」など次回の計画の話でも盛り上がっています。
