イリーゼ川越南古谷デイサービスセンターのイリーゼ日記一覧
もみじ狩り(蓮光寺)
2024年11月27日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
11月とは思えない暖かな陽気に恵まれたこの日、再び連光寺まで皆さまで出かけました!
先日訪れた時よりは紅葉も進み、色鮮やかな紅葉を鑑賞しながら外気浴を楽しみました(^^♪
暖かい日が続いているとはいえ、確実に季節は進んでいるんですねぇ。
「次は桜の季節に、また来たいね!」と連光寺をあとにしました…。

菊まつり
2024年11月25日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
秋晴れの陽気の良い日に、毎年この季節に恒例になっている川越喜多院の《菊まつり》へ出かけました。
今年は11月に入っても暖かい(昼間は暑すぎるくらい…)日が続いたり、かと思うと冷たい雨が続いたりと菊まつりの開催日終了までに皆さまで出かけられるか心配していました。
そして天気予報とにらめっこ、ようやく皆さまで出かけられる日がやってきました!
菊の開花状態もとてもよく、参加された皆さまで大輪の菊や珍しい品種の菊などなど鑑賞しながら秋の清々しい空気を楽しんでいただけました!(^^)!

大阪万博回想クイズ大会(オンライン)
2024年11月21日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
最近になって映りの悪くなっていたプロジェクターを新調してもらいました!
そんな新調したプロジェクターの初運転は、いつもオンラインレクや塗り絵大会でお世話になっている【旅介健康チャンネル】の『大阪万博回想クイズ大会』に参加しました(^^)/
まず画面の映りの鮮明さに驚き‼(すぐに新調して貰えて良かったです。ありがとうございます。)
ご参加の皆さまの中には大阪万博に実際に行かれた方も数名いらして、クイズに答えながら当時を思い出し「月の石には長い行列が出来ていた」「すごい人だったんだよ」との話も聞けました。
クイズと合わせて、体操の時間や大阪万博のテーマソング・三波春夫さんの『世界の国からこんにんは』を合唱したりと懐かしい映像を見ながら楽しい時間となりました♫

音楽療法
2024年11月21日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
久しぶりに派遣でお仕事に来ていただいたHさん
ピアノもお得意で、色々な施設をボランティアで回る活動もされているとの事で、本日もピアノを持参で来てくれました。
午後から音楽療法レクリエーションの開催です♪
誰もが口ずさめるような唱歌や昔流行った歌、季節の歌などなど…生の演奏で、歌にまつわる話を皆さまに伺いながら、カラオケとはまた違う楽しい時間となりました。

クリスマス準備
2024年11月19日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
今年のイリーゼ川越南古谷デイサービスセンターのクリスマスツリーは、フロア内の壁面に半立体の180cmほどの大型のツリーを作成しました!
皆さま、大きなツリー🎄に「今年のは立派だね」「よくできてるねぇ!」と笑顔で見上げられ、少し早めのツリーとの記念撮影を楽しまれています(^^♪

お汁粉(ご褒美おやつ)
2024年11月16日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
11月の曜日対抗ゲームは金曜日チームの勝利でした(^^)v
そんな金曜日のご利用者¥の皆さまのご希望もあり、今回の優勝を祝したおやつは《お汁粉》
少し肌寒い1日でしたが…白玉だんご入りの甘~いお汁粉に、皆さま体も心も温まったご様子のとてもいい笑顔で召し上がられていました。

モルック
2024年11月16日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
イリーゼ川越南古谷デイサービスでは、新たなレクリエーションゲーム【モルック】を楽しみました♪
【モルック】とは…
点数の書かれたピンをモルックという棒を投げ倒していくゲーム
先にピッタリ50点に到達したチームの勝ちなのですが、得点にはルールがあり
・1本だけ倒した時は、倒したピンに書かれた数が得点
・複数本倒した時は、倒れたピンの数が得点 となります。
皆さま始めるまでは、ルールが少し複雑そうで戸惑われていましたが、ゲームが進むにつれ『今は〇点だから、大きな点のピンを倒した方がいいよ!』『もうあと2点で50点になるから、ピンを2本倒せばぴったりになるよ!』など
各チーム得点を計算しながら、作戦を立て、狙いを定めて【モルック】を投げ楽しまれていました。
50点を超えると30点からの再スタートとなり、皆さまで頭も体も使いとても盛り上がりました(^^)v
毎回ご利用の皆さまに楽しく脳トレ・運動が出来るように、いろいろ調べ見つけ出し、道具を作成工夫し…
レク職人のいるイリーゼ川越南古谷デイサービスセンターです。

屋外散策
2024年11月15日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
秋を探しに近くの【蓮光寺】まで皆さまで屋外歩行訓練も兼ねて、お出かけしました!
今年は暖かい日が続いていて、いつもより紅葉は進んでいない様子でしたが…境内の各所で小さな秋を探し皆さまで楽しまれています(^^)v
外のにぎやかな声にご住職が出てこられ、ご本堂の中に招き入れて頂き案内して貰えました。
その昔【蓮光寺】では、徳川家康さまが鷹狩りに来た際に門前でお茶を召し上がられたとの事で、その様子を表した貴重な絵などを拝見できました。

芋ほりゲーム
2024年11月12日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
イリーゼ川越南古谷デイサービスセンターのある川越市は【サツマイモ】で有名な市でもあります。
が…なかなか実際に芋ほりには行けないので、レクリエーションで芋ほりゲームを開催しました🍠
(ゲームの準備では、本物そっくりの美味しそうなサツマイモをまずご利用の皆さまで作成頂きました。)
いざ軍手をはめて、ほっかぶりをし準備万端で、芋ほりスタート‼
新聞紙で作った土壌を掘り掘りサツマイモを探していきます(^^)/ 中には小さな金色の高得点サツマイモも紛れており、皆さま夢中で掘り当てて楽しまれていました♫
最後は掘り当てたサツマイモと記念撮影。「焼き芋にして食べたいな~」

お鍋の季節
2024年11月11日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
日に日に寒さも感じる季節になってきました。イリーゼ川越南古谷のお昼ご飯では、不定期ではありますが寒い季節に卓上で温めたお鍋のご提供をしています(^^)v
そんな今季初のお鍋は【ぎょうざ鍋】でした!
皆さまは、目の前で熱々に出来上がったぎょうざ鍋を召し上がられ、体の中から温まって頂きました♫
とてもいい匂いが広がるフロア内で「職員さんも一緒に食べれれば良かったのに…とっても美味しくて体もポカポカだよ~」との嬉しいお言葉も聞かれました。
