イリーゼ日記 | @札幌南三条

クリスマス会 その2
@札幌南三条 2017年12月24日


演奏会の後は…

サンタさん登場!!

 

皆さんにプレゼントをお配りします。

 

それぞれあったかグッズをプレゼントさせていただきました♪

 

あったかそうですね♪

皆さんに喜んでいただけました!

 

その後は、クリスマス特製ケーキをいただきました。

 

いちごのサンタさんが、とっても可愛らしい♪

 

 

皆さんの笑顔がたくさん見ることができた、素敵なクリスマスになりました☆

 

 

by:たった一人の広報委員会




クリスマス会 その1
@札幌南三条 2017年12月24日


午後からは、クリスマス会を行いました。

札幌アマデウス室内合奏団より、オーボエ・ピアノ奏者の北原ご夫婦がボランティアで遊びにきて下さいました!

皆さん、うっとり聴き入っています…

 

クリスマスの曲を沢山演奏していただきました。

 

 

後半は、皆さんもご存知の曲を一緒に歌いましたよ!

 

北原ご夫婦、お忙しい時期にありがとうございました!

 

クリスマスはつづく。。。

 

 

by:たった一人の広報委員会

 




クリスマスランチ
@札幌南三条 2017年12月24日


クリスマスレクの第一弾は、クリスマス・ランチコースです!

 

コース形式でのご提供をさせていただきました。

前菜・サラダ:季節野菜と柿のロースト・ライムのヴィネグレット

スープ:大豆とごぼうのポタージュ

海鮮料理:ブラックタイガーの香草焼き・アメリケーヌソース

肉料理:牛もも肉の白ワインのプレゼとトマトのテリーヌ

ご飯料理:ズワイガニのリゾット

デザート:紅茶のプリンとカシス風味のメレンゲ

 

一品ずつお出ししました。

見た目も美しくて、とってもおいしそう!

 

皆さん、次は何が出て来るかワクワクしながら召し上がっていました。

 

すべてお盆に乗せると…こんな感じです。

 

今日一日、素敵なクリスマスになりそうですね♪

 

 

by:たった一人の広報委員会




12月お誕生会
@札幌南三条 2017年12月17日


12月生まれさんのお誕生会を行いました!

皆さん、お誕生日おめでとうございます!!

お誕生日の方には、ささやかながら記念品をプレゼントさせていただいていただいています。

 

 

お誕生日の日は、ちょっと豪華な昼食です♪

 

 

by:たった一人の広報委員会

 




ビンゴ大会
@札幌南三条 2017年12月17日


 

ビンゴ大会レクを行いました

 

カラオケの機械に入っているビンゴのプログラムを利用して、楽しんでいただきました!

 

揃ったかな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビンゴになった先着20名様に景品をお渡ししました!

 

実用性のあるものから、お飾りものまで、いろんな景品がありましたよ!

何が当たるかわからないのも、楽しみがありますね♪

 

 

by:たった一人の広報委員会




吉田学園~お仕事体験~
@札幌南三条 2017年12月15日


お隣の吉田学園の一年生の生徒さん達が、介護のお仕事体験として、施設見学に来られました。

 

まずは、入居者様と一緒にレクリエーションの体験。

一緒に体操を行いました。

入居者様も若い皆さんが来て下さり、うれしそう。

 

 

その後は、施設見学。

初めての設備に興味津々な様子でした。

吉田学園の生徒さん、ありがとうございました。

またいつでも遊びにいらしてくださいね!

 

 

by:たった一人の広報委員会




いいことあるぞ~ミスタードーナツ♪
@札幌南三条 2017年12月10日


ミスドレクを開催しました!

 

事前に好きなドーナツを選んでいただいていましたが、当日販売のドーナツも大人気でした!

 

当日分もあっという間に完売!

 

イリーゼ喫茶のお飲み物と一緒に…。

 

皆大好きドーナツ。

 

大きいお口で召し上がっていましたよ♪

 

by:たった一人の広報委員会




ツリー点灯!
@札幌南三条 2017年12月8日


玄関横に大きいツリーの設置行いました!

高さは2メートルあります。

 

ライトアップすると…

 

とってもキレイです。見ているだけで癒されますね。

 

ところで、ツリーの森はどうなっているでしょう…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャーン!!

 

たくさん集まりましたよ!

ご入居者様、スタッフの皆さん、ご協力ありがとうございました!

 

これでクリスマスの準備もバッチリですね!

 

by:たった一人の広報委員会




増える男性介護職員
@札幌南三条 2017年12月7日


12月7日、北海道新聞の朝刊に

「増える男性介護職員」という取材記事に

札幌南三条所属、運営支援担当:森田のインタビュー記事が載りました。

20171207道新記事

 

介護の仕事は、いわゆる3K労働(きつい・汚い・危険)というイメージが強く、未だにその誤解が根強い職業といえるかもしれません。

 

しかし、日本は高齢社会であり、これからも高齢者の割合はどんどん増えていくと考えられます。
そのため、介護に対する需要は非常に高まり、介護業界は仕事がたくさんあるのに人材が不足しているため、人手不足に陥っているのが現状です。
こういったことから、近年では主にインドネシア、フィリピン、ベトナムなどの海外からも労働者を集めようという動きがあります。

 

高齢者の割合が増えるだけではなく、日本では少子化も進んでいます。
多くの高齢者は在宅での介護を望んでいるのですが、高齢者の数が増えて、その下の世代の数が減っているため、家族の力だけで高齢者を介護することは困難となっています。
そこで、現在では介護サービスを利用して高齢者のお手伝いや介助を依頼する家庭が増えています。

 

また、介護業界には様々な異業種からの参入が増えており、これまでにはない新しいサービスを実施したり、特定のサービスに特化したりと、それぞれの会社が工夫をしています。
そんな中で、順当な労働環境を用意している会社もたくさんあり、この業界で仕事をしている多くの人たちはやりがいを持って仕事に打ち込んでいます。

 

札幌南三条では、男性職員の人数は多い方であり、とても心強く頼りになる存在であることは間違いありません。身体が不自由になっても、自宅と同じような環境で過ごしたいと望まれる高齢者が多い中、重度化が進む要介護の方を介助するには、男性の力は欠かすことができません。

 

もちろん、「異性介助」による介護拒否という問題は避けては通れませんが、力のある男性職員に介助してもらいたいと安心を求める、女性高齢者が多いのも事実です。

 

札幌南三条では、ご本人様の意向を尊重し、できる範囲での同性介助を心掛けております。

 

その時対応できるのが男性職員しかいなかったとしても、可能な限り羞恥心に配慮し、介助させていただいております。

 

異性介助に多かれ少なかれ抵抗を感じるのは当然で、例え認知症状が進んだとしても羞恥心があるということはとても大切なことです。男性職員の爽やかな笑顔での対応に、異性介助を受け入れ、許して下さっている入居者様に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

by:たった一人の広報委員会




「ツリーの森」完成!
@札幌南三条 2017年12月6日


皆さんで作ったミニツリーが沢山集まって、ツリーの森になりました!

 

 

まだ数は少ないですが、これからどんどん増えて行きますよ!

 

とっても個性豊かなツリーが揃っています。

沢山のパーツの中から、自分好みのパーツを上手に見つけることができていました。

 

ご自身で付けられない方は、スタッフが好みを伺って作らせていたさきました。

是非、直接ご覧下さいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、この土台ですが…

お雛様の七段飾り台を利用しています。緑色のカーテンを上にかぶせました。

ナイスアイディア!(自画自賛)

 

今週末には、大きいツリーも登場する予定ですのでお楽しみに♪

 

by:たった一人の広報委員会




気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。

0120-12-2943

受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00

お悩みなど、介護のプロに
なんでもご相談ください

電話をかける
0120-12-2943