イリーゼ八乙女のイリーゼ日記一覧
⚾ベースボールシアター⚾
2025年8月31日 イリーゼ八乙女
本日はベースボールシアター⚾
皆さんで楽天戦を応援しました😁
映像や音楽に合わせて流れるプレーの迫力や、観客の声援が重なり合う瞬間には、思わず一緒に手をたたいて応援し📣
『昔友人や家族と球場へ足を運んだのよ🤣』
『昔サインボールボール貰った😆』
皆さん懐かしさを感じており、参加者の皆さんの表情も印象的で、試合の場面ごとに「頑張れ!」と声をあげたり、名シーンでは笑顔や拍手が自然と広がりました🤣
又、月に一度のHITOWA喫茶🍰とのコラボレーションイベントでもあり皆さん美味しいケーキ🍰を召し上がりながら応援📣、観戦⚾楽しいひと時を過ごされたイベントでした😆

🌷フラワーアレンジメント秋の訪れ🌷
2025年8月30日 イリーゼ八乙女
本日はフラワーアレンジメントを開催致しました💐
今回は色とりどりのバラを用意し好きなバラの色を入居者様に選んで頂きました😁
入居様がバラの花を選び手に取った瞬間、その上品な香りと華やかな姿に心がときめき😊
一本一本丁寧にアレンジしていくうちに、花同士が調和して美しい形になっていくのがとても楽しく普段は意識しない感性が自然と引き出され、集中しながらも心が落ち着いていくのを感じました😁
完成した作品を眺めると、全体が明るくなり、日常に彩りが加わったようでとても満ち足りた気持ちになりました😍
そして皆さんで決めた作品名😆
『秋の訪れ』
8月の下旬に差し掛かり夏も終わりを示し秋になってくるとの事でこの作品名を考えて下さいました😊
アレンジメントを作成し最後は皆さんで作品名を考え会場は和やかな雰囲気に包まれておりました😃

🎊アクティブリビングイベント情報🎊
2025年8月30日 イリーゼ八乙女
こんにちは🤣🤣
イリーゼ八乙女アクティブリビングの先週の楽しいイベントをご紹介させていただきます🌊🌊
月曜日
『🎵琴演奏🎵』
琴の音色はとても澄んでいて、心が落ち着き演奏を聴いていると、まるで日本の美しい風景を眺めているような気持ちになりました😊
火曜日
『🌊津軽三味線🌊』
津軽三味線の演奏は、初めて聴く人でもその力強さと迫力に心をつかまれ
弦を弾く音が体に響き、リズムの変化や叩くような音の強弱に思わず引き込まれました😝
水曜日
『✨イリーゼオンラインレク✨』
白熱したイリーゼ全施設対抗アームリングリレー🏃♀️➡️🏃♀️➡️🏃♀️➡️
イリーゼ全施設内『第3位』でした🤣
次回は皆さんで1位を目指します🔥
木曜日
『😊落語😊』
落語を聞くことで、ゆったりとした時間を楽しめました😆
登場人物のやり取りに共感しながら笑顔になれました😝
金曜日
『💃社交ダンス💃』
息の合った踊りや優雅なステップがとても美しく、見ているだけでワクワクしました😁
音楽と動きがぴったり合っていて、素敵な時間を過ごせました💃💃💃
土曜日
『🎆納涼祭🎆』
色とりどりの飾りつけで会場が華やかに彩られ、とても心が弾みました😆
屋台の雰囲気も入居者様の昔を思い出させ夢中になって楽しんでおりました😊
日曜日
『🌻フラワーアレンジメント🌻』
自分でアレンジした花を眺めると、まるで小さな庭を作ったような気持ちになり花の形や色の組み合わせを考えるのが楽しく、入居者様方時間を忘れて夢中になって取り組んでおりました😁
来週のイベントもお楽しみに😝

🍀草笛演奏会🍀
2025年8月30日 イリーゼ八乙女
本日は🍀草笛演奏会、体験🍀を開催しました😆
草笛演奏を鑑賞し
『草で演奏できてる🤣』
『どうやって音を出しているの😲?』
気になっているといつの間にか演奏が終わり
いざ‼️
皆さんで草笛体験😆
入居者様も草笛を吹くのは初めてでした🤣
本当に音が鳴るのか半信半疑で、葉っぱを口に当てて息を吹き込むと中々音が出ず懸命に挑戦していると
『出た‼️』
『惜しい‼️』
と声をかけ合いながら過ごした時間はとても温かく、笑顔と笑い声に包まれた楽しいひとときでした😊
草笛を通じて、自然の大切さや人と人とのつながりを改めて感じることができ、心に残る体験になりました😁

🎵二胡演奏会🎵
2025年8月29日 イリーゼ八乙女
本日は『二胡演奏会』を開催致しました😁
ほとんどの入居者様は初めて二胡の演奏を聞き、最初はどんな音か想像もつきませんでしたが、弦から出るやさしい音色にびっくりしておりました😆
二胡の演奏を聴く時間は、まるで心に穏やかな風が吹き込むような、とても心地よいひとときで、弦から奏でられるやさしく深みのある音色は、耳にするたびに懐かしい思い出や温かい気持ちを呼び覚まし、自然と笑顔がこぼれました😊
演奏者の丁寧な弓さばきや息づかいから、音に込められた感情が伝わってくるようで、まるで二胡が語りかけてくるかのように感じ演奏の間、思わず目を閉じて耳を澄ませると、心が静かに落ち着いていくのがわかりました🤣
終わった後も、余韻が体の奥まで残るようで、心に温かさと豊かさを感じながら、しばらく余韻に浸ることができました😍
二胡の音色は、ただ聴くのではなく、心で味わうものだと改めて感じ、演奏を通し日常では味わえない穏やかで優雅な時間を過ごすことができ、心が満たされるひとときでした😁

😁落語『やかん』😁
2025年8月28日 イリーゼ八乙女
本日のイベントは
落語家『楽進亭 瑠嘉さん』がお越しくださいました😃😃
演芸してくれたのは『やかん』‼️
やかんとは物知りのふりをする隠居相手に、何でも知ったかぶりをされるのが腹立たしい八五郎が、隠居を言い負かそうと「やかん」の名前の由来を問い詰める古典落語です😆
話が進むにつれて登場人物のやり取りやユーモアに自然と笑顔がこぼれました。やかんをめぐる騒動が次々と展開され、まるで自分もその場にいるかのように感じられました😊
最後は隠居は無理やりこじつけて説明しますが、八五郎の最後の質問に隠居が「やかん」を被り、その結果「やかん」が「やかんで」と化した、という洒落の効いた落ちがつき会場は大爆笑🤣
楽しいお時間ありがとうございました🤣

🤸理学療法士による相談会🤸
2025年8月27日 イリーゼ八乙女
本日は理学療法士による相談会を行いました🤸
理学療法士の先生に教えていただきながら体を動かすと、普段の生活の中ではなかなか意識しないところまでしっかりと伸びて、体がじんわりと温まっていくのを感じました😆
椅子に座ったままできる運動では、少し工夫するだけで背筋や腕、足まで心地よく動かすことができ、まるで体全体に風が通ったように軽くなった気がします😁
理学療法士の先生が「無理のない範囲で大丈夫ですよ」と優しく声をかけてくださるので無理なく参加でき😊
先生が一つひとつの動きを丁寧に説明してくださるので安心感があり、「この動きなら私でも続けられる」と話され身体を動かす入居様😃
相談会というよりも楽しい交流の場のようでもありました😆

🤗Activity Coordinator地域交流🤗
2025年8月26日 イリーゼ八乙女
Activity Coordinatorの菊池です😆
今回は地域交流として雲母保育園さんにお邪魔させていただきました😊
園内は雰囲気が明るく、子どもたちがのびのびと過ごしている姿がとても印象的でした😆
先生方が一人ひとりの個性を大切にしながら、きめ細やかに見守ってくださるので、子どもたちは安心して園生活を楽しんでおりました😁
また、園長先生と打ち合わせを行い
なんと😲
今度イリーゼ八乙女に子供達が遊びに来てくれるそうです😊
これから楽しいイベントにしていく為に今後も打合せを重ね素敵なイベントにしていきたいです😆😆
これからも乞うご期待🔥

💐フラワーアレンジメント💐
2025年8月23日 イリーゼ八乙女
本日はフラワーアレンジメントを開催致しました🌻
ひまわりをメインとし全体が明るく感じられ自分でアレンジした花を眺めると、まるで小さな庭を作ったような気持ちになり花の形や色の組み合わせを考えるのが楽しく、入居者様方時間を忘れて夢中になって取り組んでおりました😁
完成した作品を皆で見せ合うことで、会話も弾み、楽しいひとときになりました😆
自分の手で作った花を眺める喜びが、達成感につながり、季節の花々を選ぶことで、自然の移ろいも感じることができ、眺めるたびに心が和みました😊
日常の中で、小さな幸せを感じられる素敵な体験でした✨
