イリーゼ八乙女のイリーゼ日記一覧
🍂落語:時そば🍂
2025年10月2日 イリーゼ八乙女
本日の落語は『時そば』
江戸の庶民の暮らしぶりや人情がユーモラスに描かれていて、笑いながらも温かい気持ちになれる一席でした😊
そばを食べるという何気ない場面の中に、間の取り方や声色の工夫が随所に盛り込まれ、思わず引き込まれてしまい特に、そばをすする音や数を数える場面は、聴いているこちらまで一緒にそばを味わっているような臨場感がありました😄
また、登場人物の軽妙なやり取りには江戸っ子らしい気風が感じられ、昔の人々の暮らしが身近に思えるのも魅力のひとつでした✨
時間の数え間違いを利用した“そば代のだまし”という落ちがありながらも、決して嫌な気持ちにならず、むしろ人のしたたかさや生活の知恵を面白おかしく描いている点が印象的でした😁
落語は言葉だけで情景を浮かび上がらせる芸ですが、『時そば』では、夜更けの屋台の灯りや、湯気の立つそばの香りまで目に見えるようで、想像力を大いにかき立てられました😆
笑いの中に人情味と生活感があり、古典落語の奥深さをあらためて感じられる素晴らしいイベントでした🙌🙌

🎻バイオリン演奏会🎻
2025年10月1日 イリーゼ八乙女
今日のバイオリン演奏会では、奏者の美しい音色に施設全体が包まれ、まるで静かな森の中にいるかのような、穏やかで優雅な時間が流れました☺️
最初の一音が響いた瞬間から、利用者の皆さんの表情が自然と柔らかくなり、目を閉じて音楽に聴き入る方や、微笑みながら手を動かす方もいらっしゃいました😁
懐かしいメロディーには昔を思い出して目を潤ませる方もおり、新しい曲には自然と体を揺らしてリズムを楽しむ姿もありました🤣
演奏会の最後には皆で拍手👏を送り、演奏者から温かい笑顔を受け取ると、会場全体が一体となった感覚に包まれました😆
『また聴きたい🥰』
『心が落ち着いた😄』
との声も多く、音楽を通じて利用者同士やスタッフとの距離もぐっと近づいたように感じられました🙌
今回のバイオリン演奏会🎻は、ただ音楽を聴くだけでなく、心の奥深くに響く体験として、利用者の皆さんの記憶にも長く残る素敵なひとときとなりました😊

✨ペーパークラフト✨
2025年9月30日 イリーゼ八乙女
本日のイベントでは、皆さまとご一緒にペーパークラフトを楽しみました😆
カラフルな紙を広げるところから始まり、折ったり、糊で貼り合わせたりと、一つひとつの工程に集中しながら取り組まれる姿がみられました😊
最初は
『細かくてできるかしら😮』
と不安そうなお声も聞かれましたが、いざ手を動かしてみると自然と笑顔😆になり、
隣の方と
『ここはこうしたらきれいにできるよ😊』
と声を掛け合いながら、和やかな雰囲気の中で作業が進みました🤣
少しずつ形が出来上がっていく過程では、
『思ったより上手にできた🙌』
と喜びの声があがり、皆さまの目が生き生きと輝いていました😁
完成した作品をテーブルに並べると、色とりどりの動物が揃い、一足早い作品展のような華やかさに包まれました😆
同じ題材であっても、それぞれの工夫や個性が表れていて、作品一つひとつに温かみと味わいが感じられました😊
最後には
『また作りたい🤔』
『次はもっと大きいものに挑戦したい☺️』
といった前向きなお声も聞かれ、達成感と満足感をしっかりと味わっていただけたご様子でした😆
ものづくりを通して笑顔が生まれ楽しいひと時を過ごされました🥰

🎸アコースティックギター🎸
2025年9月29日 イリーゼ八乙女
🎸アコースティックギター演奏会🎸
やさしいギター🎸の音色が会場に広がり、心安らぐひとときを過ごすことができました🤣🤣
奏でられるメロディ🎵はどれも懐かしく、耳に👂に馴染みのある曲が流れると自然に口ずさむ方や、リズム🎵に合わせて手拍子👏をされる方の姿が見られました😆
柔らかで温かみのある音色は、時に力強く、時に繊細で、聴く人それぞれの思い出を呼び起こしているようでした😊
普段は静かに過ごされる方も演奏に引き込まれ、笑顔や拍手があちこちで見られ、音楽の持つ大きな力を感じる時間となりました😄
参加された皆さまにとって、心に残る豊かなひとときになったことと思います✨

🍴イベント食🍴シャインマスカットとWメロンのパフェ🍈
2025年9月28日 イリーゼ八乙女
今月のイベント食🍴として、シャインマスカットとメロンのパフェ🍈をご用意しました😆
みずみずしいシャインマスカットと、香り豊かなメロン🍈をたっぷり使用し、クリームやゼリーと合わせた贅沢な一品です👏👏
色鮮やかで見た目も華やか✨、まるで果実の宝石箱💎のようです😆
召し上がった入居者の皆さまからは、
『果物が甘くてジューシーで、とてもおいしかった😍』
『見た目もきれいで、食べるのがもったいないくらい🥰』
笑顔でお声をいただきました😆😆
季節の味覚を感じながら、楽しいひとときをお過ごしいただけたようです🤣🤣

🏏ベースボールシアター🏏
2025年9月28日 イリーゼ八乙女
本日のベースボールシアター楽天イーグルスの試合は、胸が高鳴る迫力でした‼️
大画面に映る選手たちの一挙手一投足に目が釘付けになり、好プレーが飛び出すたびに、思わず立ち上がって歓声をあげてしまいました😊
周りの皆さんも笑顔と声援で応え、まるで球場のスタンドにいるかのような臨場感が施設全体に広がりました😆
選手たちの躍動する姿に心を打たれ、歓声📣や拍手👏で一体感が生まれる瞬間は、まさにスポーツ観戦の醍醐味そのもの🔥
普段は静かな時間も、今日は笑顔😊と熱気🔥に包まれ、皆さんと一緒に試合を楽しめたことに心から充実感を感じました👏👏👏

🍁フラワーアレンジメント秋彩(しゅうさい)🍁
2025年9月27日 イリーゼ八乙女
今回の🍁フラワーアレンジメント🍁
は色とりどりのお花🌺を使用し見ているだけで心が和みました🏵️
お花を一つ一つ丁寧に生けながら、自然と気持ちが穏やかになっていくのを感じ✨
深い青色のリンドウ🪻と落ち着いた赤のお花🌹が全体を引き締めそこにピンクの花🌺を加えると一気に優しさが広がってきました🥰
実際に手お動かしながらお花の位置を工夫する時間はとても楽しく、完成した作品を眺めた時には達成感と喜びがありました😊
鮮やかな色合いは見ている方に元気を、やさしい花は心に安らぎを与えてくれますね🥰
施設の中に季節の彩りが加わることで、入居者様にとって心温まるひとときを過ごしていただけるアレンジメントになりました👏

✨落語:道具屋✨
2025年9月26日 イリーゼ八乙女
本日の落語は『道具屋』
言葉だけで不思議と場面が鮮やかに浮かんできました🤗
次々と並べられる道具の数々は、実際に目の前に置かれているように感じられ、思わず想像の中で手に取ってみたくなります😂
登場人物同士の掛け合いは軽妙で、やり取りのたびに会場から笑いがこぼれ、昔の商いの空気が目の前で再現されているようでした😆
話し手の声色や間の取り方が絶妙で、何気ない一言にもユーモアが込められ、聞き手の想像力を自然に引き出してくれます😊
言葉と仕草だけで豊かな物語が広がり、人々の暮らしや笑いを伝えてくれるところに大きな魅力を感じました✨
今回の演目を通して、昔の日本の商いの様子を楽しく知るとともに、笑いを共有するあたたかさを改めて実感することができました😍

🐶アニマルセラピー🐶
2025年9月25日 イリーゼ八乙女
本日のアニマルセラピー🐶では、普段はあまり言葉を交わされない方も、動物🐕たちを前にすると自然と笑顔がこぼれ、優しく声をかける姿が見られました🤗
『昔は犬を飼っていたんだよ🥰』
『ワンちゃん毛並みがきれいだね😍』
といった思い出話や感想が次々と生まれ、普段以上に会話が弾んでおりました✨
動物🐶を中心に会話の輪が広がり、利用者さま同士だけでなく、職員との交流も一層深まったように感じます🥰
また、動物🐕をそっと撫でる時の表情はとても柔らかく、皆さまの心が穏やかになっていることが伝わってきました😆
動物🐶たちが持つ不思議な力によって、場の空気が一気に和らぎ、安心感や温かさに包まれた時間となりました😊
アニマルセラピーは、単なる癒しにとどまらず、人と人とのつながりを引き出してくれる大切な機会であると改めて感じました🥰
