0120-12-2943

平日:
土日祝:

9:00~18:00
9:00~17:00

イリーゼ西岡のイリーゼ日記一覧

西岡!女子会!!和牛すき焼き、極みのA5サーロイン!!!

2025年2月1日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは。 イリーゼ西岡です。 今日は西岡の女性陣でランチにお出かけ。 「温かいものが食べたい。」「お鍋が良いわね。」「すき焼きなんて、どうかしら。」 とのことで行先は高級和牛すき焼き店となりました! 施設の事務員さんに予約をしてもらいます。 事務員「予約の名前とコースは何にしますか?」 ホーム長「西岡の名前で、いちばん高いコース。」 というわけで翌日には早速みんなで舌鼓! お肉は当然なのですが、 「白滝なんて5年ぶり、白滝のおかわりください!」「生卵なんて久しぶり、卵を溶くの楽しい!」 高齢者住宅ではなかなか提供出来ない食材ですなんですね~ ホーム長の期待していた返答とは違う答えが返ってきましたが、楽しそうで良かったです。 ランチのあとはエスコンフィールド北海道に寄り道。 「またみんなで行こうね~。」と笑い声の絶えない1日となりました!!
20
もっと見る

クリスマスリース作り

2025年1月21日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは! イリーゼ西岡です。 本日は年末に行われたクリスマスリース作成の様子です。 この時期になるとお客様から「いつものやりたい!」とお声がかかります。 本来、レクは企画から開催まで2ヵ月ぐらいかかるものなのですが。。。 ケアマネジャーから「私、生け花の講師出来るので手伝いますっ!」 サ責から「今度、キャンプのときに松ぼっくり拾ってきますわ。」 とのことで立案から開催まで2週間!! 瞬発力が自慢の西岡レク委員会です。 「レクも恋愛も瞬発力が大事だからね。」とホーム長。 入居されてるおばあちゃんから「今度、デイサービスのお姉さん紹介してあげるから。」と言われ、 半年間待ち続けてる西岡のホーム長でした。 それでは、また~。
20
もっと見る

お風呂上りにカンパーイ!

2025年1月14日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは。 イリーゼ西岡です。 本日は定番の変わり湯とゲンキカフェの様子です。 変わり湯は毎月、第一月~水曜日に開催しているイベント。 11月はリンゴ湯、12月はミカン湯でした。 ゲンキカフェは毎日、事務所横の応接スペースにて9:00~18:00まで営業しています。 12月のおすすめメニューは濃厚ピスタチオショコララテ、1月は北海道産ななつぼしとてんさい糖の甘酒です。 カフェでの話題はもっぱら最近のニュースが中心。 政治のことや地球温暖化のこと。 「我々がいなくなったあとのこと、孫たちの暮らす30年後、40年後を考えていくのが元気の秘訣だね。」 と話されていました。 今日も笑い声の絶えないイリーゼ西岡です。 それではまた。
20
もっと見る

ヒトワの日~社長の気まぐれランチ~

2024年12月20日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは 本日はヒトワの日のお昼ごはんの風景をご紹介。 イリーゼの会社名はHITOWAケアサービス株式会社と言います。 そこで11月8日は『1108(ヒトワ)』の語呂からヒトワの日と呼ぶことになり 毎年、社長からお客様に感謝を込めてヒトワ御膳が振る舞われます。 何年も住んでるお客様は「お、恒例の!」と楽しみにしてくれていて、 初めてのお客様は「なんかの祝日なの?」「お祭り?」と驚かれながらも、美味しそうに食べて頂けるので職員も配膳していて楽しくなるイベントです。 お客様から「結局、何の日なの?」と聞かれた介護リーダー。 真面目な顔で、「自分にとっては建国記念日か天皇誕生日みたいな日です。」と答えてました。 おーカッコいい!! それでは、また~
20
もっと見る

選べる献立~お食事レク~

2024年12月20日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは 本日は毎月2回行なっています。 選べる献立、グレードアップメニューのご紹介です。 なんといってもいちばんの楽しみは美味しいものを食べること! 厨房で働く方たちは、元寿司職人、和食の料理人、レストランのシェフ、と様々な経歴の持ち主がいます。 寿司&天ぷら、鮭いくら丼、鰻ちらし丼、ミックスフライ定食、お月見天丼、海鮮丼。 それぞれ腕を振るって頂いています。 食べ物には皆さん思い出もあるようで、 「昔は近所の川に鮭がのぼってきたもんだよ、懐かしいなぁ。」 そんなお話をしていたら、いつの間にか午後のレクは近所の『札幌市豊平川さけ科学館』の見学になりました。 今日も平和な西岡です。 それでは、また~
20
もっと見る

紅葉ドライブin定山渓④

2024年12月6日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは またまたまた、紅葉ドライブの様子を。 トレンディドラマのワンシーンのような写真が撮れました。 撮影した職員から「これはご家族に見せたい!」とのことで1枚目に採用です。 出発前にホーム長から「自分の子供の記念写真を撮るときと同じ気持ちで撮影してきて。」 と依頼を受けた職員の渾身の一枚でした。 ホーム=家。 家族のような施設を目指しています、イリーゼ西岡です。 それではまた~。
20
もっと見る

紅葉ドライブin定山渓③

2024年12月6日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは またまた紅葉ドライブの様子です。 本日は女性メインでお出かけです。 女性が集まると一気に華やかになります。 紅葉よりも笑顔のほうが美しい! あっという間に紅葉が脇役に変わります。 職員がお客様に「皆さんを見てると、2時間ドラマみたいですね。湯けむり温泉~女性5人旅~とか。」とポツリ。 すると、読書が好きなお客様から「定山渓温泉は昔、西村京太郎の作品の殺人事件の舞台になったことがあるのよ。」ですって。 へぇ~と驚く一同。 今日も楽しいドライブでした。 それではまた。
20
もっと見る

紅葉ドライブin定山渓②

2024年12月6日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは 本日も紅葉ドライブの様子です。 さっぽろ湖、定山渓ダム下流園地、小金湯さくらの森、豊平峡。 紅葉、温泉、足湯、往復3時間で名所満喫のドライブコースです。 土日祝日だと渋滞で倍かかってしまうので平日限定で開催しております。 ちなみに現在の西岡のホーム長は定山渓で育ったそうで、クラスは6人だったそうです。 自分はモテたと話していますが男子は2名しかいなかったそうですよ。 それでは、また~。
20
もっと見る

紅葉ドライブin定山渓①

2024年12月6日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは。 イリーゼ西岡です。 本日は10/20前後に開催された、紅葉ドライブの様子です。 希望者が多く、午前、午後、毎日2便に分けて1週間かけて50名ほどが参加する一大イベントです! イリーゼ西岡は札幌の奥座敷と呼ばれる定山渓温泉の近くにあり、定山渓は紅葉の名所として知られています。 標高が高く寒暖差が激しいことから、とても綺麗に色付くのでカレンダーの秋の写真として使われることも多いんです。 たぶん?ですが、全国のイリーゼのなかでいちばん早く紅葉を楽しむことが出来ます。 その分、長い冬が待っているのですが。。。 ちなみに去年の大雪の日は、駐車場で職員の車が埋まりJAFを呼ぶ事態に! 写真が沢山ありますので数回に分けてアップ致します!!
20
もっと見る

ドライブレクin藻岩山展望台②

2024年11月18日 イリーゼ西岡

みなさん、こんにちは イリーゼ西岡です。 本日は毎月の定番行事、ドライブレクの様子です。 本日も晴天に恵まれ、皆さんウキウキ。 ところが、出発時間の10:00になっても誰も来ない。。。 お部屋に行ってみると案の定、洋服選びの真っ最中。 全員集合して出発するのは11:00になってしまいました。 お昼ご飯までに帰ってくるはずでしたが、帰ってきたのは13:00。 まぁ皆さん楽しそうな表情で帰って来られたので良かったです。 それでは、また。
20
もっと見る