イリーゼ日記 | @川口安行
★運動会★
@川口安行 2021年11月29日
朝夕と寒くなり、冬到来が目前に迫るのを痛感する日々が続いております。
お変わりなくお過ごしでしょうか。
運動の秋、安行では先月運動会を開催♪その時のご様子です。
競技は チームに分かれ風船陣取り合戦、ボッチャ、車椅子リレーで競いました。
皆様、白熱、真剣な表情で仰ぎます。
車椅子リレー、位置についてよーいドン!
普段使い慣れない方も、一生懸命車椅子に乗って操作しながら進みます。
カーブはゆっくり気を付けて。最後は職員も参戦、車椅子レースで盛り上がりました。
ボッチャ、的ボールを狙っていざ投球♪
手作りボール気分屋です。
ストライクに大歓声。笑顔いっぱい楽しみました。
最後はトロフィー贈呈で表彰式。
体も動かし良い気分転換になりました♪
敬老会
@川口安行 2021年10月7日
暑さも和らぎ過ごしやすい日も多くなりました。
日々の感謝を込めて9月敬老会を行いました。
お昼はお祝い膳で美味しいお食事を御堪能。
壁一面カラフルなコスモスが咲き、食堂の雰囲気を華やかに彩ってくれています。きれいなお花畑をバックに賞状を手に笑顔も満開です♪
★納涼祭★
@川口安行 2021年8月28日
7月七夕
@川口安行 2021年8月1日
こんにちは。川口安行です。
梅雨もあっという間に終わり熱い日が続いてますね。
7月は七夕がありました。
皆で短冊を書き、飾りつけなどをしながら楽しみました。
書かれたお願いごとを見ながら「色んなお願いごとがあるのね~♪」と、お客様同士会話が弾みます。
健康祈願が多かったです★
紫陽花満開
@川口安行 2021年6月16日
こんにちは。川口安行です。
とうとう梅雨入り、ジメジメした日が多くなりました。
庭の多種多様な紫陽花も綺麗に色づき、食堂でお食事を召し上がりながら皆さま眺めています。
壁紙も梅雨色にかわいらしくなりました。
夏を先取り、風鈴作成の様子です。
「これには赤がいいかしら」「ピンクもかわいいわね♪」「金もある!」
「どこに飾ろうかな~」 真剣に作成に励みながら楽しい会話が飛び交います。
色とりどりのカラフル風鈴、完成が楽しみです♪
ブログ再開
@川口安行 2021年5月25日
こんにちは。川口安行です。
久しぶりのブログ更新となりました。
今月は作品を紹介します。
季節に合わせた壁紙作成。
お客様からも大好評♪
綺麗な桜も咲きました。
立ち止まり見ていくお客様も。会話に花が咲きお花見気分を味わいました♪
納涼祭
@川口安行 2017年9月11日
こんにちは。川口安行です。
今年もやってきました納涼祭。8月19日に開催させて頂きました。
ボランティア様をお迎えしての津軽三味線演奏
迫力ある音色に皆うっとり。
知ってるお馴染み曲も多数で、奏でて頂く「和」なひと時を過ごました。
今年初挑戦、職員による出し物「南中ソーラン」。
踊りと三味線のご披露、短い練習時間の中で息を上げながらスタッフ頑張りました~。
素敵な津軽三味線演奏を聴いた後の三味線演奏・・・緊張です。
普段見慣れないスタッフの姿に、お客様も大喜び。
そして、恒例みっちょりん様達にも来て頂き、面白トークと素敵な歌声で
楽しませて頂きました♪ 飛び入りゲスト!お歌の鈴木先生も登場してくださり素敵な
お歌のご披露もありました。
お食事バイキング、普段と違うお食事メニューに目新しいご様子。
レクリエーション紹介
@川口安行 2017年6月23日
皆様いかがお過ごしでしょうか。
梅雨時期の合間に顔を出す太陽が気持ちいいですね。
川口安行のレクリエーションを一部紹介させて頂きます。
春先にはお花見やいちご狩りにいきました。
大きい粒から小さい粒まで思い思いのイチゴを取り、
異種類で味の食べくらべをしながらお腹いっぱい旬の味覚を堪能されました。
色とりどりのお花を皆で植えました。
お水をあげたりお手入れを日課にされているお客様も♪
ボランティアの方々をお招きしてのバイオリン・ギターの演奏会。
歌声や演奏にお客様も惚れ惚れされ、感動あり笑いあり、
とっても盛り上がりました。
手作りカーネーションのサプライズ★
心のこもった贈り物に皆様感激され、涙々の母の日でした。
暑い日や涼しい日もありますが 気温の変化に気を付けながら皆様元気にお過ごしください。引き続きまたご紹介させて頂きます。
イリーゼ川口安行です。
@川口安行 2017年2月14日
イリーゼ川口安行です。
まだまだ寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
川口安行では一年を通し色々とイベントを行なっておりますがその一部を紹介させていただきたいと思います。
新年を迎えお客様共に作成を色々と行ない、鳥居を始め、角松や素敵な絵馬も完成しました。
おみくじを引きに行きました。
皆様、良運に大満足。今年も幸先よさそうです。
続いて節分です。風船に髪やお顔をつけて鬼を作ってみました。
色々な表情の鬼がいて個性的な鬼がたくさん。カラフルでとてもよかったです。
豆を入れる箱をお客様自身で手作りして頂き、豆まきを行ないました。
力いっぱい投げるお客様もいたり鬼も必死にガード。
笑いあり、笑顔あり、楽しい節分でした。
また更新していきますので今後とも宜しくお願い致します。
6月ボランティア
@川口安行 2015年8月22日
雨に濡れたあじさいの青がひときわ美しいこの頃です。
6月はあいにくの天気が続きましたが、ボランティアの方々にお越しいただきました。
琴の演奏♪
やわらかい音色に合わせて、合唱しました。
アコーディオン演奏♪
毎月、新しい曲を演奏してくださいます。
石田先生による園芸レク
毎日、水やりも行っています。
キュウリやナス、トマトなど、収穫が今から待ち遠しいですね★
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください