イリーゼ日記 | @行田
🌹外気浴日和🌷
@行田 2022年6月9日
こんにちは
イリーゼ行田ブログ担当です。
今回は5月に行われた外気浴の模様をご紹介します。
ホーム近くの路地にこんな素敵な花が咲いていました。
*撮影時のみマスクを外しております

ポーズが決まっていますね!

シャボン玉が飛んできましたよ

うわぁ~気持ちいいね~(*^-^*)

まるで姉妹みたいです(◎_◎;)

早く梅雨が明けると良いですね(#^.^#)
1月新年会
@行田 2022年1月15日
イリーゼ行田ブログ担当です!
今回は11日に開催された新年会の模様をお届けします。
まずは定番スコップ三味線による「 帰って来いよ♪ 」のお披露目です。

慣れた手つきのスタッフの演奏? みなさま聞き入っています。

そしてこの日のメインイベント!段ボール獅子舞の登場です(^^)/
それではみなさまの反応を次々とご覧ください。
まずは男性陣 👨



良く見ると何の箱かわかっちゃいますね・・・(#^.^#)
そして女性陣 👩




喜ばれたり驚かれたり反応は人それぞれですね(*^。^*)


頭を噛まれると魔除けや疫病を追い払うご利益があるというと獅子舞。
今年1年みなさまが健康に過ごせることをご祈念させて頂きました。
以上、イリーゼ行田ブログ担当でした。
12月出前レク『うな重』
@行田 2021年12月27日
イリーゼ行田ブログ担当です。
今回の出前レクは満る岡(まるおか)のうな重です (^O^)/
田山花袋の小説にも登場した明治8年創業の老舗のうなぎ料理のお店です。

こちらが脂の乗ったボリューム満点のうなぎです^^♪


さて・・・お味はいかがでしょうか?



みなさま箸を休める間もなく無心に頬張っています。


普段は参加されない方も大好きなうなぎに満足されていました。
特に地元の方は昔懐かしい味に大変喜ばれたご様子でした。
外食ができない日々が続くのでこれからも毎月出前レクを企画していきます。
以上、イリーゼ行田ブログ担当でした。
12月鰤の解体ショー
@行田 2021年12月14日
イリーゼ行田ブログ担当です。
今回は先日開催した「鰤の解体ショー」の様子をお届けします(^O^)/

厨房スタッフによる鰤が出世魚と呼ばれる所以の説明から始まります。


さすが元和食の板前さんだけありマイ包丁で見事に捌いていきます。

こちらが完成したお造りです!
盛り付けの細部にまで心遣いが感じられますね(^^)!


そのお造りを持ってみなさまの席を回りお披露目しました。
まじかでご覧になり「うわっ~すごい!」と驚かれてるています。

そしてこちらが本日の昼食です(^^♪
鰤だけでなくマグロとサーモンも乗ったお刺身定食です。


みなさま「脂が乗っていてとても美味しかった!」と大好評でした。
今後もフードサービスさんと一緒に喜んでいただける企画をしていきます。
以上、イリーゼ行田ブログ担当でした。
11月フラワーアレンジメント
@行田 2021年12月7日
イリーゼ行田ブログ担当です。
毎月開催しているフラワーアレンジメントの様子をお伝えします。
今回は一足早くクリスマスをイメージしてみました。

それでは、いよいよ開始です!


みなさま真剣な表情で集中されていますね。


それでは、ご自分の作品と一緒にパシャ!






みなさま良い表情をされていますね。
以上、イリーゼ行田ブログ担当でした。
秋の大運動会
@行田 2021年11月9日
イリーゼ行田ブログ担当です。
今回は10月に開催した「秋の大運動会」の様子をお届けします。

フロアごとに紅白のハチマキを巻いたみなさまが集合しました。

両チームキャプテンの選手宣誓からスタートです。

最初の種目は「棒サッカー」です。

みなさま真剣な表情でボールを追いかけていますね。

だんだんエキサイトしてきました!

でもゲームが終了すれば、この笑顔です。

次の種目は「玉入れ」です。

白組がんばれ!

紅組負けるな!

ひとーつ!ふたーつ!どっちのチームが勝ったでしょうか・・。

最後の種目は「シーツでワッショイ」です。
シーツの端を持ち玉を次々送っていきます。

チームワークが良くスムーズに流れていますね。

結果発表~今回は紅組の勝利となりました。おめでとうございます!
最後はチーム関係なくお互いの健闘をたたえ合いました。
以上、イリーゼ行田ブログ担当でした!
出前レク!「荻野屋」の釜めし
@行田 2021年10月16日
イリーゼ行田ブログ担当です!
今回は「出前レク」のご様子をお伝えします。
本日の出前品は群馬県の荻野屋さんの峠の釜めしです!ホーム長が利用者のみなさんに召し上がっていただきたいと早朝に群馬県の荻野屋さんまで行ってお昼に間に合うように買ってきて下さいました!
そのかいあって参加をされたみなさんは「なつかしい~。」「うんうん、この味、この味。おいしい~。」「旅をした時のことを思い出すわ。」とお話がとても盛り上がりました。






コロナ禍でなかなか外出ができない今ですがこの釜めしを通して、昔の旅の話がはずみ、みなさん旅の気分を少し感じて頂けたようです。今後もこのようなレクを企画していきたいと思っています。
以上、イリーゼ行田ブログ担当でした!
納涼祭
@行田 2021年9月15日
イリーゼ行田ブログ担当です!
久しぶりのブログは夏の一大イベント「納涼祭」のご様子をお伝えします!
今年の納涼祭はカラオケ大会からスタートしました!

審査員は職員がさせて頂きました(^▽^)/

カラオケを聞きながら皆様にはかき氷や綿菓子、キュウリの一本漬けを楽しんで頂きました。



職員も皆様に楽しんで頂けるよう急ぎながらも楽しんで作りました(^▽^)/



皆様が召し上がっている間にカラオケ大会の結果がでました!ご参加頂きありがとうございました。

この後は皆様にクイズ大会にご参加頂き、最後に職員のかき氷早食い競争をご覧頂いて終了しました(^o^)


昨年に続き今年もコロナ禍でご家族様やボランティアの方々をお呼びすることはできませんでしたが、皆様のご協力で楽しい納涼祭を開催することができました。本当にありがとうございました。

以上、イリーゼ行田ブログ担当でした。
5月 母の日
@行田 2021年5月24日
イリーゼ行田ブログ担当です (#^.^#)
今月は感謝を込めて母の日の様子をお伝えします!
🎂はボリューム満点の「フルーツぎっしりショートケーキ」です。

職員手作りのカーネーション付きメッセージカードを持って
はいチーズ(^^♪)

それでは続々とお母さま方をご紹介させていただきます(^O^)/
















今年はお子さまと直接お会いできなかった寂しさもあるかと思います・・・。
代わりにイリーゼ行田職員一同から心を込めてお祝いさせていただきました。
これからも皆様が喜んでいただける企画を考えていきたいと思います。
以上、イリーゼ行田ブログ担当でした。
4月フラワーアレンジメント
@行田 2021年5月15日
イリーゼ行田ブログ担当です (#^.^#)
毎月恒例のフラワーアレンジメントの様子をお伝えします!
まずはD職員の見本作品をご覧ください。
今回のテーマは「 コロナに負けるな元気な花々 」です。

それでは、いよいよ開始です!(^O^)/

皆様、真剣な表情で集中されていますね。

苦手な方には職員もお手伝いしています。

ご入居者様も先生役です!

それでは、ご自分の作品を持ってはいチーズ(^^♪


バッチグー👍

ピース✌

皆様、とても良い表情をしていますね!(^^)!
以上、イリーゼ行田ブログ担当でした。
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00


なんでもご相談ください


