イリーゼ戸田のイリーゼ日記一覧
7月の皆様
2025年8月3日 イリーゼ戸田
こんにちは!イリーゼ戸田でございます。
今年は空梅雨かと思えば豪雨になったり、少しずつ気候が変わってきて地球の未来はどうなってしまうのでしょうか・・・ちょっと私らしくないコメントを書いてしまいました(笑)
梅雨が明ければ本格的な暑さがやってきます。日本の夏は“ジメジメ”、“ジトジト”不快な毎日ですが、イリーゼ戸田は“カラッ”といきましょう(^O^)/
★13日 お誕生日会
今月は3名の方がお誕生日を迎えました!プレゼントを手に“ニコニコ”。お三方とも蟹座で、聞くところによるとこの星座は「愛情深く、世話好き」という性格だそうです。そう言われてみれば、ご家族と仲良く気が利く優しさをお持ちの方ばかりです・・・!
★16日 オンラインレク「アクティブイリーゼ絵画」
毎月実施しているオンラインレク。今月のテーマは絵画!私の苦手な分野で>_<(そんなことはどうでもいい)有名な絵を何枚か見せてもらい、その絵のクイズやポイント等を教えてくれる、今までにないタイプのレクでした。
★オンラインコンサート
11日 真田ナオキさん、22日 北山たけしさん
真田さんは甘~~いマスクなのに男らしいしゃがれた声で演歌を歌って頂きました。なんと、この声はご自分で喉を潰してこの声にしたそうです。
北山さんは知る人は知る北島ファミリーの一人で、北島三郎の“北”と、山本譲二の“山”を取って北山と名付けたそうです。
★ 20日 韓国舞踊
曲目
<祝願舞(チュゴムウ)>・・・お祝いの時に踊る曲。
<剣舞(コンム)>・・・華麗な剣さばきの伝統舞踊。
<閑良舞(ハンリャンム)>・・・貴族階級の中で、試験に落ち遊んで暮らす様子を表す舞踊。
<珍島太鼓舞(パ・ビョンチョン流)>・・・田植えの農楽が本格的な太鼓踊りに発展した舞。
映像では見たことはありますが、生の韓国舞踊は初めてで、なんと素敵な舞なんでしょう!!!衣装も華やかで、すごくかわいい♡♡
教えて頂いたのですが、スカートの部分がチマといい、胸までの上着がチョゴリというそうです。ぐるーっと回るとスカートがフワーっと広がり、ドレスとは違った魅力がありますよね♪そこで、美人と名の高い、スタッフIさんに着てもらいました!超かわいい・・・(*’▽’)かわいいとしか言いようがない(笑)皆さんも目が釘づけで、普段のレクよりも真剣に観覧されていました!大きな扇子?を持たせて頂いたり、曲に合わせて一緒に踊ったり、忘れられない一日になりましたね~。韓国に行ったことはないのですが、近いうちに行こうかと思うほどそそられました。4~5日居なかったら、行ったな~と思って下さい(笑)
★6日 イリーゼカフェ
思うように外出できないこともあり、少しでも気分転換になればと始めた「イリーゼカフェ」。コーヒーや紅茶、ココア、サイダーの中から注文を取り、「体調に合わせておかわり自由方式」で実施しました。コーヒー美味しかったわ!と言ってくださると、私達も嬉しくなりますよね~!
★9日 元・ホーム長レク
どうしたー!そんなに戸田が恋しいのかい(・∀・)!懐かしい歌声で全力で歌い出したのは良いのだけれど、最後にウルウルしちゃって・・・!そんな時はいつでも胸を貸すよ、Sリーダーが(笑)!また来てね~!
以上、イリーゼ戸田でした。

6月の皆様
2025年7月4日 イリーゼ戸田
こんにちは!イリーゼ戸田でございます。
暑くなりましたねー、夏ですよ♪私は1年の中で一番好きな季節です。え?うだるような日が毎日続くのになぜって??血が騒ぐというか、燃えるというか、ウキウキしちゃうんですよ。秋生まれなんですけどね(笑)
さてさて、6月も盛りだくさんのイベントがありました!
6/2 「ソクスポのスポーツレク」
スタッフ2名によるリハビリレク。ボールを使って投げたり、受け取ったり、リングに向かって蹴ったりと、車椅子の方から自立された方まで楽しくレクを行いました(´▽`)若いお兄さんも元気のよい声を聞いているだけで引き込まれていく感じがしましたよ!
6/4 オンラインレク「ケイロウ独占デー」
いつもお世話になっているケイロウさんによるオンラインレクで、準備運動をし体をほぐしたところでリズム体操~~。椅子に座ったまま手足を動かし、脳トレ的要素も入った体操をしました。意外と難しく、スタッフも「あれ?アレ?ARE?」と言いながら、一緒にやっていました(笑)
6/9、6/29 石原詢子さん、山川豊さんの「オンラインコンサート」
毎月二名の方が行って下さります。石原さんは澄んだ歌声が良かったですね~。山川さんもますます、お兄さんの声に似てきて流石兄弟!!海の歌を歌わせたら日本一(^O^)/
6/12 「外食レク」
今回はお寿司!施設では生ものはなかなか食べられないので、皆さん楽しみにしていらっしゃいました。ビール(ノンアルコール)を片手に、次から次へと注文され、気持ちの良い食べっぷりでした!また来ましょうねとお開きになり、笑顔がとってもチャーミングでした(*^^*)
6/15 「誕生日会&父の日」
今回は二名の方がお誕生日を迎えました。1名の方は残念ながら入院されていたので、おひとりにインタビューを!しっかりお話をされ、ケーキを召し上がっていました。
今回のケーキはレモンムース。味見していませんが、レモンの爽やかな香りが漂い蒸し暑さも吹き飛ぶような感じさえしました(^^♪
そして、父の日にはスタッフより飛び出すハート付きのカードを男性の皆様にプレゼント!一人一人に手渡しし、皆さん鼻の下を伸ばしていました(/ω\)お写真は数名の方だけでごめんなさいm(__)m
~ ちょっとスタッフに聞いちゃいました!第二弾、主任編~
前回のインタビューが思ったより好評で、今回も聞いちゃいました!
Q.生きていて良かった~と思った瞬間は?
A.真冬の露天風呂に入った時。「あぁぁぁ~生きててよかった~」確か、伊勢海老を食べた時も言ってたな~気のせいかな~?
Q.旅行がお好きと聞きましたが、一番良かった場所はどこですか?
A.最近行った愛媛の「道後温泉」です。レトロな作りで鯛めしが最高でした!やはり、蛇口からジュースが出たらしく、自宅にもあったらいいな~と思ったそうです。
ちなみに、主任は5月5日、こどもの日に生まれためでたい方でご主人は6月生まれ、誕生日の祝いに旅行にでも行くかーと、ご主人と行かれたそうです。
結婚して3●年、いつまでも仲良しで・・・!またお土産、よろしくお願いします(‘ω’)ノ
以上、丸大コンビでした!
※撮影のため職員は一次マスクを外しています。

5月の皆様♪
2025年5月26日 イリーゼ戸田
こんにちは!イリーゼ戸田でございます。
青空に元気に泳ぐこいのぼり、な~んて歌ってみました。最近は諸事情でお庭にこいのぼりを上げるお家は少なくなりましたね。私の小さい頃はどこを歩いてもこいのぼりがあり、リアルな鯉が少し怖かったのを思い出しました。
当施設も皆さんで作ったこいのぼりと兜を飾り、そして仕舞うのを手伝って下さる優しい入居者様もいて、こどもの日が終わりました。
★5月7日オンラインレク
書道家の栗原五踊先生によるオンラインレクをおこないました。お手本の「春」を見ながら、いつになく真剣な趣で筆を滑らせておりました。施設に展示してあるので是非見に来てください(*^^*)
★5月11日お誕生日会+母の日
今月は4名の方がお誕生日を迎えました。今月のケーキは「チョコレートケーキ」甘さ控えめで美味しかったそうです。今回は味見もできず、指を咥えて見ていました(>_<)
母の日も一緒にお祝いしたので、女性の方にはカーネーションの花をプレゼント♪お花を見ながら微笑む顔が優しさに溢れ、何か昔を思い出したかの様に感じました。
★5月14日オンラインコンサート「徳永ゆうきさん」
この方は鉄道オタクで有名ですよね。車内アナウンスなんか最高に上手!!ちょっと鼻にかかった声が特徴的ですよね。
5月30日は「美川憲一さん」この方は歌謡界の王御所!!月末開催なのでまだ聴いていませ~ん(:_;)ですが「さそり座の女」のヒット曲で今でも時々耳にします。さそり座の私としては、あまりいい思いはしていませんが、まあまあ、昔のことは忘れましょう(笑)
★イリーゼ戸田にも幸せが来るかも?
皆さんは「幸福の木」をご存じですか?この木は、なんと5年~10年に一度しか咲かないうえに、夜に白い花を咲かせ昼は閉じることが多い花なんです。香りも強く健康管理室に置いていたのですが、あまりにも香りが強いのでエントランスに移動したくらいです(笑)
こんな珍しい花をお目にかかれたので私にも幸せが来ますように♡(花に手を合わせても困りますよね~)
~ちょっとスタッフに聞いちゃいました!第一弾「ホーム長」編~
今月より始まりましたこのコーナー。スタッフの素顔を知りたい、とインタビューをしました(^O^)/まずはホーム長にインタビュー♪
Q1.最近ラッキーと思ったことは?
A.尾瀬に行ったとき早朝に見た日暈(ひがさ)を見れたこと。この現象は滅多に起きないことで、感動して自然と涙が出たそうです。(鬼の目にも・・・あちゃ~、怒られそう)
Q2.以前は銀行にお勤めと伺いましたが、なぜ介護業界に?
A.早期退職制度で退職し、さて次はと考えた時、やはり人と接する仕事が好きと改めて思い、以前より気になっていた介護業界に飛び込みました。
Q3.この業界に入って嬉しかったことは?
A.以前いた施設の話ですが、週刊誌のアンケートで首都圏の有料老人ホーム第3位の評価をいただけた事です。
とのこと。戸田でもこの本領を発揮してほしいものです(´▽`)
今後毎月インタビューを掲載する予定ですので、入居者様の様子だけでなくお楽しみ頂けたらと思います!戸田の職員さんたち、ご協力よろしくお願いします♡

4月の皆様
2025年5月4日 イリーゼ戸田
こんにちは、イリーゼ戸田でございます。春ですね~~、やっと冬が終わり、ウキウキの春です♪あっ!花粉症の方はごめんなさい、冬が苦手な私としてはこれからが本領発揮!何の本領?(内緒(*^^*))
さてさて、まず第一弾はこれです。
★定番のお花見
今年は急に暑くなったり寒かったりで、桜の見れる期間が長いように感じました。おかげさまで、多くの方とお花見ができました(´▽`)青空の下で咲く桜は、毎年見ていても格別なものがありますよね!普段、お話をされない方でも、道中や桜の美しさに誘われて昔話をしたりと、知らない一面が見れて楽しかったです♪大さんの家では落ちている桜を持ち帰り水に浮かばせて、食卓でもお花見をされたとか・・・!ちなみに丸も今年は満開予想日に目黒川へ桜を見に行けましたが、雨女を発揮し土砂降り&真冬並みの寒さでの花見となったのでした(T_T)
★誕生日会
4月は5名の方がお誕生日を迎えました。今回のケーキは「桃のムース」味見をさせていただきましたが、爽やかで口溶けの良いムースがとても美味でした!食べる事ばかり書いておりましたが、今回より誕生日プレゼントが変わりました。
~パンパカパーーン!~ ハンドクリームです。職員に塗ってもらい、ニコニコでした♪
★オンラインコンサート
4月7日 千昌夫さん
4月22日 山本譲二さん
山本さん開催時の写真のみとなりますが、以前と変わりなくギターを抱え、力強い歌を熱唱していただきました!
★春のひと時(日向ぼっこ)
今日天気がいいね~の一言から、玄関先で急遽日向ぼっこを行いました。春の日差し効果で皆さんの体がビヨーーンと伸びているのがよく分かりました。おばあちゃん家の縁側にいる気分でした(笑)
★お待ちかね「お買い物レク」
以前よりリクエストのあった「お買い物レク」。感染予防で外出できなかったけど、やっと数名の方だけですが行ってきました!それぞれ、買うものリストを片手に売り場へ行きましたが、予定外のものも買われたみたいで!!そりゃー、そうですよね。私達だって、今日は買わないと心に決めても余計な物を買って本当に買わないといけないものを忘れ、あちゃ~と一人反省会を開くことが度々・・・(笑)
丸ちゃんはそんな事はありませんか? 丸「こう見えても私、洋服や化粧品はリサーチして買うタイプで、口コミやより金額の安いところを吟味したうえで買っています。ただ、推しのグッズやCD等は即決で予定外に複数買っちゃうんです」とのこと(笑)
やっぱり、皆さん同じですね(;・∀・)!以上、丸大コンビでした。

3月の皆様
2025年4月2日 イリーゼ戸田
こんにちは!イリーゼ戸田でございます。今月も盛りだくさんのトピックスをご紹介いたしま~す('◇')ゞ
その① ひな祭り♫
今月はひな祭り行事ができず、戸田の豪華なひな人形と一緒に写真だけ撮らせていただきました(>_<)飾る時と片付けが年々面倒になってきましたが、ひな壇を前にするとワクワクした子供の頃が蘇ってきますね!来年もまた会いましょう、と言いながら箱の家に帰っていきました。
その② オンラインレク(紙飛行機飛ばし)
今はインターネットを使って色々な事が出来る時代!当施設でもオンラインレクということを行っています。リハビリ療法士さんや他施設と中継を繋ぎ、しっかりと準備運動をしてから体を使うレクを行っています。今回は紙飛行機を作って、長い距離を飛ばせた施設が優勝!というレクでした。紙を折るより、飛ばす方が楽しそうにされていました。
その③ お誕生日会
3月お誕生日を迎えられたのは7名様でした♪特にK様はなんと100歳を迎えられ、施設の皆さんから大きな拍手を頂きました。イリーゼ戸田お手製の”くす玉”を割り、ご家族様から贈られた花かごを持ちながらの写真はとっても素敵でしたよ(*^-^*)
今回のケーキは・・・さつま芋と和三盆のモンブラン!甘い香りがして美味しそうでした♡
今回も私達は食べられず(>_<)(笑)
その④ 音楽リトミック
月に一度、歌ったりリズムを取ったりと楽しいレクを行っています。誰もが知っている歌なので、歌詞を忘れていても”歌っていると思い出す” これが脳を活性化させ、良いんですよね~。
その④ オンラインコンサート
三山ひろしさん、田川寿美さん
3月はこのお二方でした!三山さんといえば”けん玉”をしながら歌うことで有名ですよね!毎年〇〇歌合戦にも出ていらして、目でも耳でも楽しませていただきました(^O^)/そして、田川さんの回では当施設を代表して、S様に「初恋はいつですか?」との質問が・・!思わず聞いていたスタッフも照れておりました(笑)他にも多くのエピソードを話して頂き、イリーゼ戸田も大盛り上がりでした。
ざーっと3月に起きた出来事をご紹介しましたが、先月は寒かったり暑かったりで体調を整えるのも大変でした。そんな中、エアコンの故障というアクシデントもあり、暖を取るのも大変でしたが何とか乗り切りましたよ~!4月はお花見の報告が出来たらいいですね!

2月の皆様
2025年3月2日 イリーゼ戸田
こんにちは!イリーゼ戸田でございます。
お正月気分が抜けたと思いきや、あっという間に2月を迎え、ブログネタを集めていたら3月に突入してしまいました(^_^;)2月の戸田の様子をばばっとお届けします!
☆節分レク☆
2月といえばコスプレが得意なイリーゼ戸田の本領発揮!赤鬼・青鬼が登場する”節分レク”、今年はコスチュームを新たにしたイリーゼボーイ二人が鬼に扮して開催♫豆に似たてたボールを鬼に投げ、邪気を払っていただきました(*'▽') 節分が過ぎれば春はもうすぐそばに、な~~んて甘いですよ!1年で一番寒いのは2月ですし、3月にも関わらず雪予報の日が・・・(;'∀') 気を緩めず、皆様体調に気をつけていきましょう。
☆新・旧ホーム長レク☆
旧ホーム長から始まったホーム長レクを、現ホーム長が引き継ぎ毎月開催しているこのレク。今回、さだまさしばりの歌声でレクを行っていたところに、旧ホーム長も特別参加!
何か二人だけで盛り上がっているんじゃないの~~という声もありますがとんでもございません。二人の歌を待っている入居者様もおり、アットホームなレクも無事に終了いたしました♪
別日に開催されたホーム長レクでは、入居者様からも厚い支持のある介護リーダーも参加(^O^)/
お二人のハモリを楽しみにしていましたが・・・('_')次回に期待しましょう!笑
☆オンラインコンサート(神野美伽様)☆
毎回、演歌系のアーティストが出演しており、あ~懐かしいな~と思っていると若いスタッフから「この歌、知ってます?」と質問されます。 大「知ってるよ~当たり前田のクラッカー」なんて古いギャグを言いつつ、年齢の分かってしまう発言はやめて小節がコロコロ回っている歌を聴きながら皆さんうっとりしたり、応援したりでオンラインコンサートは終了しました('◇')ゞ
☆お誕生日会☆
2月は7名の方が誕生日を迎えました。皆さん、おめでとうございます(*^-^*)
数々の試練を乗り越え、たくさんの苦労をされてここに辿り着いた方もいらっしゃると思いますが、どうか私達と一緒に、穏やかで楽しい日々を過ごされて下さい!毎回、誕生日ケーキを美味しそうに召し上がるお顔を見ると、私達もホッといたします。
2月生まれの皆さ~ん、また来年お祝いしましょうね!「あれ?鬼が笑ってますね」
以上、丸大コンビでした('ω')ノ

1月の皆様
2025年2月2日 イリーゼ戸田
こんにちは、イリーゼ戸田でございます!
私事ですが、先日無事に国家試験を終えることができました。入居者様の生活のお手伝いをしながら勉強に追われていたこともあり、なかなかブログを書く時間が取れず・・(^_^;)
だいぶ遅くなってしまいましたが、皆様良いお正月をお迎えになりましたか?今年も宜しくお願いします。
今年の年末年始は世間でインフルエンザが猛威をふるい、緊張感のある年明けでしたが、何とか感染が広がることなく新年を迎えることができホッとしております。とはいえ、外出・外泊を予定されていた入居者様には中止となり、辛い思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
皆様のご理解・ご協力のお陰で、イリーゼ戸田は今日も元気に過ごせています<(_ _*)>
落ち着いたころ、新年会をいたしました(^^♪
お好きな飲み物(ビール、サワー、カクテル、ジュース 全てノンアルコールですが)と、厨房さん特製おでんをおつまみに新年の幕開け行事を楽しんで頂きました♪
ノンアルコールなのになぜか頬がほんのり赤く、み~~んなニコニコ!お腹も満たされたところで、恒例の余興タイムをご覧ください(*^^*)
♡ホーム長と見つめ合いながら歌うラブソング
♡イリーゼ戸田の北島三郎と言われるほどの歌声
♡二人ジュディーオングによる”魅せられて”(暖簾で作ったのですが意外に重く、後ろでそれらしく舞っていたのはなんと主任・・・!)
やっている本人たちは楽しくて、次回何をするのかワクワクしていたのでした(´▽`) その他民謡、歌謡曲と歌い続き無事お開きとなりました。
続きましては・・・久しぶりに誕生日会の様子もお届けします!
1月誕生日の入居者様は4名で、それぞれ一言ずつ挨拶され”花束のプレゼント”をさせて頂きました。
今回はモンブランケーキと紅茶だったのですが、中にクリームが入っていてとっても美味しそうでした。たまには職員もケーキ頂きたいですよね・・・?ホーム長におねだりしてみましょうか・・!
実は私も1月生まれなのですが、誕生日会当日は夜勤だったためお祝いに参加できず(>_<)戸田に来て4回目の誕生日か、と一人で感傷に浸っておりました(笑)
寒さの本番はこれからですが、何とか乗り切って頑張りましょう!
春が待ち遠しい丸大コンビでした('ω')ノ

冬の贈り物
2024年12月28日 イリーゼ戸田
こんにちは!イリーゼ戸田でございます。
すっかり冬になり、毎朝「布団から出なくてはいけない私」と「出たくない私」が葛藤しておりまして毎日5分位苦しんでおります(:_;)一応「出たくない私」は勝ったことはありませんが、きっと皆さんも同じ気持ちですよね~?
さて、今年最後のブログとなりましたが、今回はイベント2件分まとめてドッヒャーとお届けします(^O^)/
その1.イリーゼ戸田恒例となりましたバ・バ・バザーです(^^♪
今回もスタッフより小物、洋服、アクセサリーを提供いただきまして、ご覧の通りずらりと品物を並べてみました♪皆さん、お洒落さんばかりで自分に合うアクセサリーやスカーフを身に着け、鏡の前で右を向いたり左を向いたり目がハートになっていました。今回は点数制限なしにしましたが、10点を越える方もいて流石にスタッフもお声がけさせて頂いた裏話も・・・。
その2.Merry Christmas!クリスマスパーティー♪
施設内でも大きなイベントのクリスマス会!午前の部は以前もお越しいただいた「SAYミューズ」さんによるコンサートが開催されました。クリスマスソングはもちろん、童謡にポップス、ありとあらゆるジャンルを歌いまくり!!すんばらしい歌声で会場内は魅了されっぱなしでした(^.^)/ 中でもピカイチは「オペラ」!美人親子(どう見ても姉妹にしか見えないですが)が、マイク無しで食堂に響き渡る声量ある歌声が私の耳に震動し、眠っていた脳を呼び起こすかのように感じました(゚д゚)!
そして、午後の部は私達スタッフによる余興がスタート!今回はホーム長のギター演奏と、Sさんによる松平健さんのなりそこないで「マツケンサンバ」を披露(笑)そこに二輪の花が華麗に舞い、賑やかなパーティーの幕開けです♪クリスマスケーキやジュースを召し上がり、お待ちかねのプレゼントタイムに・・・!特製のクジを引き、サンタから手渡しでプレゼントが配布されました(^O^)/
気になる反応はというと・・・「かわいい~」「素敵!」「こんなの欲しかった~」「どうして私の好みが分かったのかしら?」などなど。そりゃあ分かりますよ、サンタクロースですもの。
皆さんの笑顔を見られてスタッフ一同、やる気・元気・勇気をもらいました(*ノωノ)
今年一年、本当にありがとうございました。コロナと背中合わせの一年でしたが、何とか無事に新しい年を迎えることができそうです。ご家族の皆様、関係者の皆様、お世話になりました。2025年もよろしくお願いいたします<(_ _*)> スタッフを代表して、丸大コンビより♡

秋の風物詩♪
2024年11月22日 イリーゼ戸田
こんにちは!イリーゼ戸田でございます。
着々と冬が顔を出し、冷え込む日も増えてまいりましたがいかがお過ごしでしょうか?
今回は 秋のイベント最終回”焼き芋味比べ” の様子をご紹介します(*^^*)
秋の行事の中で最も入居者様が楽しみにしている焼き芋レク。イリーゼ戸田の恒例となっているこの行事、私たちとしては喉に詰まらせないかと心配な行事ではあるのですが・・・さすが「イリーゼ戸田」!
いつもの倍のお茶を用意し、食べる前にはお茶で喉を潤し、常にスタッフが皆様の周りをウロウロ(笑)
「沢山ありますから、ゆっくり召し上がってくださ~い」と声掛けをして実施しました。
今回も、さつま芋を選抜してくれた厨房チーフとともに、介護主任が二人で煙の中トングを片手にお芋をコロコロ・・・!「焼けたかどうだか食べてみよう」と、味見をしたかは分かりませんが絶妙な焼き具合でスタッフに渡してくれました。お二人を見守りながらも期待に胸を躍らせる入居者様のお姿も・・・♪
今回のメニューはこちら!「紅はるか」「紅あずま」「ミルクスイーツ」は例年通りなのですが、なっ!なっ!なんと今回は新種が登場です(^O^)/
「からゆたか」・・・ねっとり甘く、クリーミー
「栗かぐや」・・・名前の由来通り、ほくほく
「あまはずき」・・・肉質ねっとり
こんなに沢山の焼き芋が食べられるなんて、お店でもないのにすごい!!
介護主任の「焼き上がりました~」の声に、「食べまーーす!」と元気に挙手される皆様。あれよ、あれよとお芋がなくなり、何回もおかわりをされる方が沢山いらっしゃいました♪
スタッフの心配をよそに、昔から食べ慣れている物なので皆様上手に召し上がっていました。口々に「こんなに食べて、夕食が食べられるかしら?」と心配をされていましたが、何ってことなく夕食もいつも通り召し上がっていらっしゃいましたよ(笑)
何かすごいパワーを感じますね~普段はあまりレクに参加されない方も美味しそうにされる顔を見て、私達も嬉しくなっちゃいました(*ノωノ)
味比べの感想をお聞きしたら「どれもこれも美味」「もう少し硬いのが好き」「ねっとり感がたまらない」「昔を思い出す」などいろいろ・・・。
いろいろと大変でしょうが、また来年お二人の息の合った焼き芋屋さんをお願いします!
スタッフもおこぼれを頂き、お腹も心も満たされた一日でした♪
以上、丸大コンビでした。

お宝探し♪
2024年11月12日 イリーゼ戸田
皆様こんにちは!イリーゼ戸田でございます(*^^)v
秋も深まり少し肌寒い日もありますが、お変わりはございませんか?
過去のブログからご愛読いただいている方は冒頭の文面でもうお気づきかもしれませんが、我らの愛する新井ホーム長が戸田から羽ばたき、このイリーゼ日記を卒業することになりました(泣)
当然、他の者に引き継がれることになり、「誰!誰!誰がやるの?」と譲り合いになり・・・。
色々ありまして、今回より”丸大コンビ”で作らせて頂くことになりました(笑)新井さんのように面白可笑しくはできませんが、温か~~~く長~~~い目で見守って頂けたら幸いです(>_<)
待ちに待った”お買い物レク!”
前置きはさておき、1年ぶりに訪問販売さんによる”お買い物レク”が行われました♪
見てください!皆さんの目が獲物を狙っているかの様に・・・いえいえ違います、目がキラキラとしているのを!真剣に参加されている姿はまるで宝探しのよう!やはり、外出がなかなか出来ない方にとってお買い物、特に洋服を選べるこの場はどんなに楽しいか(´艸`*)
スタッフやご家族様に品定めをしてもらい、「あら~~よくお似合いで~!」「こっちの色が良いんじゃない?」との声があちらこちらで聞こえていました。特に女性はいくつになってもオシャレは大好き!皆さん、色やデザインを見比べて自分らしい服を買われていました♪よほど嬉しかったのか、レク時には不在だった夜勤スタッフと遭遇した瞬間「今日〇〇色の上着を買ったのよ~」と笑顔で話される方も・・・!
明日からきっと、ファッションショーの始まりはじまり~!
