0120-12-2943

平日:
土日祝:

9:00~18:00
9:00~17:00

イリーゼ狭山のイリーゼ日記一覧

敬老会を行いました

2025年9月14日 イリーゼ狭山

9月14日(日)敬老会を行いました。 米寿、卒寿、白寿、百寿の節目の方々をお祝いし、ボランティアの演奏を楽しまれました。 今回は「アンサンブルマルシェ」の方々をお招きし、チェロ、バイオリン、ビオラ、ピアニカ等で 懐かしい曲を奏でて頂きました。「四季の歌」「学生時代」「川の流れのように」「上を向いて歩こう」等 皆様、楽しんで口ずさんでおられました。 全員にお配りしたプレゼントとアルバムも喜ばれ「来年ももらえるかしら~」と未来に思いを馳せている 方もおられました。 ご長寿の皆様、おめでとうございます!
20
もっと見る

敬老会に向けてプレゼントを作成しました。

2025年9月14日 イリーゼ狭山

敬老会に向けて皆さまにお配りするプレゼントを作成しました。 アルバムは普段の様子をB4判で作り、プレゼントは相談員お手製のアクセサリーお守りです。 すべて、違う1点ものでございます。事前に選んでいただいたのですが、皆様迷われていました。 また、米寿等の節目の方々にはさらにささやかなプレゼントも付与させていただきます。 狭山は最長寿107歳の方もいらっしゃるので、盛大にお祝いしたいと思います。 皆様、ご長寿おめでとうございます!
20
もっと見る

オンラインコンサートは里見浩太朗さんでした!

2025年9月14日 イリーゼ狭山

9月12日(日)のオンラインコンサートは「里見浩太朗」さんでした。 里見さんは俳優のイメージが強いですが、歌も大変魅力的な歌唱をされていました。 「お歳のわりには、声量がすごいわね」と言われていたお客様もいらっしゃいました。 皆様なじみの曲「長崎の鐘」や「上海帰りのリル」では、普段歌わない男性の方も口ずさんでおられました。
20
もっと見る

納涼祭を行いました!

2025年8月24日 イリーゼ狭山

8/24(日)イリーゼ狭山の納涼祭を行いました。 午前中は映像を流しながら、皆で「炭坑節」と「東京音頭」の盆踊り大会を行い、手作りお神輿が練り歩きました。 午後からは、入間の「茶の花楽踊会」と「鷹の会」のボランティアの皆様をお招きし、かっぽれ踊り、尺八演奏を楽しまれました。 かっぽれは皆様にも鳴子を持ってもらい音を出し、尺八演奏では懐かしい歌を皆で大合唱しました。 スタッフも浴衣や甚平を着て、お祭りの雰囲気を出し大いに盛り上がりました。 業務の合間にスタッフで力を合わせて楽しんでいただくため準備をしました、皆様お疲れ様でした~‼
20
もっと見る

8月の方々の誕生日会を行いました

2025年8月3日 イリーゼ狭山

本日は8月生まれの方々の誕生日会を行いました。 当施設最高齢の方がおり、なんと御年107歳‼  ご紹介させていただくと、皆様から「おおおー!!」というどよめきが!! ご本人は誕生日の日は言われましたが、お歳を聞くと「もう忘れちゃったわ~」とどこ吹く風。 お元気の秘訣ですかねぇ ボランティアは狭山の新舞踊「橘幸月会」の皆様に、賑やかく素敵な踊りを披露していただきました。 そしておやつはイリーゼ喫茶のケーキを召し上がられました。 お誕生日の皆様おめでとうございます!ますますお元気で!!
20
もっと見る

「真田ナオキ」さんからサインをいただきました!感謝!感謝‼

2025年7月18日 イリーゼ狭山

先日のオンラインコンサートで出演された「真田ナオキ」さんとの対話施設に狭山を選んでいただき、お話をすることが出しました。それを受けてご本人様から直筆のサインをいただきました。感謝!感激‼です。 ありがとうございました💛 エントランスのオンライン掲示物のコーナーに、デカデカと貼らせていただきました!
20
もっと見る

オンラインコンサートは「真田ナオキ」さんでした。

2025年7月11日 イリーゼ狭山

本日のオンラインコンサートは「真田ナオキ」さんでした。今回は幸運なことに対話施設に選んでいただき ご本人と直接お話をすることが出来ました。 「狭山市はご存知ですか?」とか「埼玉県の良いところは?(さいたま市出身と伺ったので)」等の質問にも 気さくにお答えいただきました。また、「ハスキーボイスが素敵ですね」と言うと、見た目とのギャップで 驚かれることとか、師匠の吉幾三さんとのエピソードなど、楽しい話が満載でした。 歌ももちろんステキでかっこよく、皆様もノリノリで楽しまれていました。
20
もっと見る

日常レクで「ご長寿すごろく」を行いました

2025年7月10日 イリーゼ狭山

スタッフの手作りの「ご長寿すごろく」で皆様とレクを楽しみました。 コマが年齢と共に進むので、「あ、私の歳だ」「こんな歳もあったねぇ」などと言いながら。 又「整形して若返る、3つ戻る」や「腰痛で3つ戻る」などを何度も繰り返される方もおり、笑いを誘いました。 一応、100歳でゴールですが、まだまだ皆様その先まで行けそうですね!!
20
もっと見る

音楽療法を行いました。

2025年7月4日 イリーゼ狭山

イリーゼ狭山では、毎週月曜日にリハビリ体操、隔週木曜日に音楽療法を行っています。 この日は音楽療法の日。口腔体操を行って、季節の歌を唄い楽器を鳴らす歌唱と、イントロ当てなど盛りだくさんでした。皆様大きな声を出し、歌詞も見ずに歌えるのは流石です。 「二人は若い」では数少ない男性参加者様が頑張って男性パートを歌って下さるのが、頼もしくほほえましかったです。 写真の光景は、最後に皆さんで「川の流れのように」をボンボンをふりふり、体操をしながら歌っている様子です。
20
もっと見る

七夕飾りを皆で作成しました。願い事は何?

2025年6月23日 イリーゼ狭山

梅雨が明けきらず、天気は下り坂ですが、今日は皆さんと楽しく七夕飾りを作成しました。 短冊に書く願い事は、皆様頭をひねり素敵な文章を書かれていました。 「百歳まで笛が吹けますように」や「絵画がうまくなりますように」など、前向きな言葉が多くあり 素敵だなぁと思いました。
20
もっと見る