イリーゼ船橋塚田デイサービスセンターのイリーゼ日記一覧
お誕生日会を開催しました!
2025年4月23日 イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
4月生まれの方のお誕生日会を開催しました。
当日参加の2名様をご紹介しました。
いつもは無口な男性が今回、健康の秘訣や食べ物の好き嫌いなどなど、いろいろ話してくださって意外な一面が発見できて面白かったです。
「こしあんの団子が好き。からしは嫌い。焼酎が好きでつまみは焼き鳥。」甘党なの?辛党なの?
なぜか年齢を2歳年上にさばを読んでいました。
じっくり話が聞けて楽しかったです。
お誕生日会の後は5月のカレンダーを作りました。

さくらの会を行いました!
2025年4月17日 イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
ご覧いただきありがとうございます。
だいぶ暖かくなりましたね。
桜は散ってしまいましたが、デイサービスでは満開の桜を満喫しました!
あるスタッフがあちこちの桜の写真を撮ってきてくれ、
さくらの会という名の上映会を実施しました!
八千代新川の河津桜、
松戸の河津桜、
お滝公園、お滝不動尊の桜、
海老川の夜桜、
そして、勝浦のビッグひな祭りの写真も!!
素敵な写真をまとめたプリントと共に、いろいろな話をしてくれました。
ビッグひな祭りの、大量のひな人形は圧巻でした!!
皆さんも歓声をあげながら楽しまれていました(*^_^*)
そして、終わってから、桜の香りのほうじ茶とお菓子を召し上がっていただき、
春のひと時をお過ごしいただきました。
桜以外にも、いろいろなお花や新緑の綺麗な季節。いいですよね。
イリーゼでは、これからも季節の感じられるレクを企画していきますね!
見学も随時行っております。是非、のぞきに来てくださいね。

春がやって来ました🌸
2025年3月20日 イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
春のお彼岸ですね。
デイサービスのお客様の中にも、「お中日だからお休みします。」と今日お休みされた方もいました。
季節感を大切にして、用事がある時には遠慮なくお休みできる。そんな家族的なデイサービスが理想です。
みなさま、お気軽にいらしてくださいね。
この間出掛けた時の話です。
町営の温泉に入ったのですが、広い休憩所があっておばちゃんたちがおしゃべりをしていました。寝ている人もいたりして・・・そんな風景が理想じゃないかと思っています。
実際は体操や脳トレやにぎやかに毎日過ごしているのですけれど(*^-^*)
デイサービスのちいさな庭に花が咲きました。春ですね。

3月のお誕生日会を開催しました(*^-^*)
2025年3月14日 イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
すみません
公開するのが遅れてしまいました。どうしようかと思いましたが、せっかく皆さんと一緒に作った桜の貼り絵も綺麗にできていたので遅ればせながら公開いたします。
4月のイベントも公開しているので是非ご覧になってくださいね。
春らしい陽気となった本日、3月のお誕生日会を開催しました。
利用曜日の関係もあり、何回かに分けてお祝いをいたしました。
本日はお誕生日献立、午後はアイスクリームを食べました。
4月のカレンダー作りをして持ち帰っていただきました。
みなさま、おめでとうございます!
デイサービスの庭に沈丁花が満開です。
沈丁花は花は小さいですが、香りがとても良いんですよね。
換気のために窓を開けているので、春の香りがしますよ、春が来た~🌸
嬉しいですね。
花粉症の方は、くしゃみが出ちゃいますけど・・・春はいいですね(*^-^*)

ひなまつり🎎を楽しみました。
2025年3月3日 イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
35人定員のデイサービスです。
やはり女性の方が多く、賑やかにひなまつりを行いました。
お内裏様とお雛様になって写真を撮りました(*^-^*)
おすまし顔での写真が多かったかなっと思います。
緊張しちゃうのかな?
ひなまつりの由来や三人官女に既婚者はいるのか等々のクイズもしました。
千葉勝浦のビッグひなまつりに出かけた職員による上映会も午前中に行いました。
ちょっと寒い日でしたが、桜色のトッピング付きアイスもいただきました。

お誕生日会&バレンタインイベント♡♡♡
2025年2月13日 イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
2月生まれの方々のお誕生日会を開催しました。
バレンタインデーの前日という事もあり、バレンタインイベントも一緒に行っています。
ハートのカードでペアになった二人で写真を撮りました。
お客様同士やお客様と職員との仲良し写真がたくさん撮れました。
写真撮影の後はお花紙を仲良く貼って大きなハートをつくりました。
らぶらぶハート大作戦です。
最近では本命チョコよりも自分ご褒美チョコレートが多いそうですね。
おやつの時間にはあまーいアイスクリームをいただきました(*^-^*)

節分の会を開催しました。
2025年2月3日 イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
今年の節分は2月2日でしたが、日曜日でしたので船橋塚田デイサービスセンターでは本日節分の会を開催しました。
悪い鬼の登場に縁起の良い紅白の豆に見立てた紅白玉を投げて鬼退治をしました。
すっかり改心した鬼たち!!良い鬼になって再登場。皆様と一緒に記念撮影に応じていました。
そのあと改心した良い鬼たちは、黙々と鬼のような仕事量を働いていました。鬼さん、ご苦労様でした!!

ほぼ完成です!!
2025年1月24日 イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
2025年令和7年へび年のちぎり絵が完成しました。
皆様、ご協力ありがとうございます。
鬼の絵もあるので節分に間に合わないのではと焦っていましたが、ようやく完成しました。
飾ってありますので、よかったら見に来てくださいね。

運動だけじゃなく、制作活動もやっています(*^-^*)
2025年1月17日 イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
日ごろ運動の時間が多くあるデイサービスですが、制作活動もいろいろやっています。
カレンダー作りや季節の飾り作り、巳年の今年はへびさんの飾りをつくったりしています。
へびは苦手だからと嫌がるお客様もいたりします。嫌われ者のへびですが、へびは脱皮する事から生まれ変わりや成長を意味するので縁起が良い生き物なのですよ、知ってましたか。
品川にある蛇窪神社は今年参拝客が行列をつくったそうですよ。脱皮したへびの抜け殻のお守りもあるそうです。蛇窪神社では実際白蛇を飼っているそうですよ。興味ある方は調べてみてくださいね。

新年会です⛩
2025年1月4日 イリーゼ船橋塚田デイサービスセンター
本日初日。
昨年にはデイサービスを利用していてその後入居したお客様が100歳の誕生日を迎えられました。
デイサービスは入居している方もご家庭からもお客様がいらっしゃっています。
デイサービスに通って入居している方のお話を聞いたりお友達になったりしてから入居される方もいるんですよ。はじめての場所に行くのは怖いですものね。いろいろな方と触れ合ってからだと安心だと思います。
今までもデイサービスに通ってから入居された方もいますし、入居されたご主人に週2回会いに来てデイサービスを一緒の日に利用していたご夫婦もいらっしゃいましたし、お隣同士の方が一緒に利用してデイサービスで交流を深めた事も過去にはありました。
これからもデイサービスがご家庭と施設のつながり、ご家族様のつながり、ご友人とのつながりをつなぐ虹の懸け橋になれば幸いです。
今年もデイサービスをよろしくお願いいたします。
新年会は、お守り作り、福笑い、あいうえお作文をして楽しみました。
