イリーゼ日記 | @昭島
HITOWA喫茶☕とクリスマス🎅
@昭島 2020年12月8日
皆様こんにちは!
寒さも少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じられる頃と
なりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
私たちも寒さに負けず、頑張っております!!!!
先日、イリーゼ昭島では一階の食堂にてHITOWA喫茶をオープンしました☕☆
~~~~ MENU ~~~~
・コーヒー
・紅茶
・紫芋のタルト
~~~~~~~~~~~~~
職員手作りの落ち葉付きランチョンマットに、真っ白な食器。。
温かい飲み物と、甘すぎない季節のタルト。。
BGMには歌謡曲が流れるHITOWA喫茶です☆☆
皆様おいしいおいしいと仰りながら召し上がっておりました。
普段話す機会のない方達とおしゃべりを楽しむ方、
音楽を聴きながらゆっくりと過ごされる方、
中には感動して涙を流される方もいらっしゃいました。
皆様の喜んでいる笑顔が見れてスタッフ一同とっても嬉しかったです!!!
またのお越しをお待ちしております。(行う機会がありましたら・・・・)
はやいものであっという間に12月です。
クリスマスが近づいてきましたね!!!
イリーゼ昭島では今年も施設内クリスマス装飾を行っております。
ツリーの飾り付け手伝ってくださいました♪ありがとうございます♪
12月22日はイリーゼ昭島クリスマス会です☆
またその時の様子をご紹介しますので、お楽しみに!!!
今年も残すところあとわずかです。。。
今年もお世話になりました。ありがとうございました。
皆様が健やかなる新年をお迎えになられますよう、心よりお祈り申し上げます。
そして、イリーゼ昭島を来年もよろしくお願いいたします!!!
月に一度の誕生日会
@昭島 2020年11月28日
こんにちは!
二度目に投稿になります!イリーゼ昭島の師岡です(*’ω’*)
最近はコロナウイルスや日々の寒暖差で体調や気持ちも落ち着かない日々が続いてます
皆様お体に気を付けてお過ごしください。
今回は誕生日会の様子です!
きれいな亀のデザインと入居者様のとても素敵な笑顔の誕生日カードのプレゼントです!!
自分の写真に少し照れ臭そうにカードを見ておられました(#^^#)
満足にご家族様に会えない日々が続いているのでホームで少しでも笑顔になれるように精進していきたいと思います!!
日常の風景
@昭島 2020年10月29日
皆さんこんにちは!!
今月からブログ担当になりました
師岡と原です(^▽^)/宜しくお願いします!!
楽しい内容が書ける様努力していきますのでどうぞ温かく見守り下さい!!
今回は日々の日常の様子をお届けしたいと思います!
男性陣で将棋をしています!勝負はいかに。。。!!
すみません確認不足で結果わかりませんでした(´;ω;`)笑
こちらは本来私たち職員が畳むエプロンですが「畳むわよ」と皆様で畳に来て下さりました!!
本当に毎日助かってしまっています☺
気温も低くなってきているので、体を壊さないようご自愛ください。
今回のブログはこのような感じで終わりたいと思います!
ありがとうございました!!
納涼祭を行いました!?
@昭島 2020年9月19日
みなさまこんにちは!
暦は九月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
ぜひ体調には十分気を付けてお過ごしください!
さて、今回は8/23に行った納涼祭の様子をお伝えします。
納涼祭は利用者様と職員全員で楽しめる、一年のうちでも大きな行事のひとつです!
今年は外出レクが中止になったので、楽しみにしていた方も多かったのではないでしょうか?
今回の納涼祭は第一部と第二部の二部構成で行いました!
第一部、食堂ではわなげや釣りなどのゲーム、かき氷やチョコバナナの提供などを自由に回っていただきました。
さらに全員で楽しめるイベントとして、スイカ割りや和太鼓の演奏会も行いました!
和太鼓の演奏はとても迫力があり、スイカもみんなでいただきました。
そして夕飯をはさんで第二部、花火を行いました!
まず噴射式の花火を全員で窓越しに鑑賞し、その後やりたい方には手持ちの花火もやっていただきました。
やはり花火はきれいですね。みなさまに夏らしさを感じていただけたでしょうか?
以上、納涼祭の様子をお伝えしました!
暑い夏も残りわずかとなりました。皆様がこれからも笑顔で楽しく過ごせますように!
七夕?
@昭島 2020年7月7日
皆さまこんにちは?
早いもので、もう7月ですね。
7月といえば皆さまは何を思い浮かべますでしょうか。。。
イリーゼ昭島では、ご入居者様、職員が協力して、
七夕の装飾を行いました★
七夕らしい色合いでとっても素敵です。
皆様に短冊も書いていただきました!
皆様の願いが叶いますように。。。。?
こいのぼり作り
@昭島 2020年5月13日
皆様こんにちは!
ただ今、イリーゼ昭島では、?こいのぼり作り?を
行っております。
皆様とっても真剣です。。
普段は捨ててしまう、使い終わったトイレットペーパーの芯が
こんなに可愛い、
こいのぼりになるんです❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
可愛いですね??????❤️❤️❤️❤️
見ているだけで癒されます。
皆様のご協力のお陰で、こんなに沢山の
こいのぼりが出来ました??????????
飾るのが、とっても楽しみですね???
春の装飾について?
@昭島 2020年5月1日
みなさんこんにちは!
三月、四月にかけて季節は春!
過ごしやすい気温になり、本来ならお花見やイベントなど外出が楽しくなる時期ですね。
しかし新型ウイルスの流行により、日本中で外出は自粛!
イリーゼ昭島でも外出レクやボランティアの受け入れがすべて中止となりました…。
そこで!皆さんに少しでも春を感じてもらうべく、施設内のいたるところに春らしい装飾をしています!
まずは入口!
桜柄のぼんぼりと、天井飾りで装飾しています。
とっても華やかですね!
このぼんぼりは二階・三階のフロアにもぶら下がっています。
続いてはエレベーター周辺!
職員と入居者様が折った折り紙をたくさん飾っています!
イチゴや桜の切紙が春らしいですね。
ひまわりは夏の花ですが、人気のなので春でもたくさん折られます。
国内の状況もあり、皆様日常の様々な場面で不便やストレスを感じていらっしゃるかと思います。
一丸となって、とは言うほど簡単にはいきませんが、個人でできる努力を徹底してしていきましょう。
コロナ対策への皆様のご協力に感謝いたします。
花育レクを行いました!
@昭島 2020年3月24日
皆さんこんにちは!
今月の花育レクの様子をお伝えします。
毎月季節の花をつかって生け花を行う「花育レク」。
三月の花は、カーネーションやカスミソウなど淡い色合いのお花が多めでした。
皆様真剣な表情で取り組まれています…。
出来上がり!
少しはにかんだ表情でパシャリ。
今月も、それぞれ個性的な作品が完成しました!
出来上がった作品はみなさまのお部屋に飾りました。
節分レク?を行いました!
@昭島 2020年2月15日
みなさんこんにちは。二月に入り、温かい日と寒い日が繰り返していますね。
過ごしやすい春まで、あともう少しです。
最近は新型肺炎で大騒ぎですが、コロナウイルスは飛沫感染。
手洗いとマスク着用で、十分に、相互に予防をしましょう!
さて。二月三日はみなさんご存知、節分の日です。
節分とは「季節を分ける」という意味で、季節の始まりの日である立春(二月四日)の前日を表しているそうです。
季節の変わり目には邪気が生じるため、それを追い払う悪霊払いが行われたそう。
それが今の節分行事のルーツなんですね。(Wikipedia参照)
というわけで二月三日、イリーゼ昭島でも節分レクを行いました!?
季節の変わり目、鬼となった邪気の登場です…。
とてもかわいらしいですね。
鬼は「うお~!」と叫んで人間に襲い掛かります!
襲い掛かられたみなさんも思わず笑顔に。?
赤鬼さんがすごく攻撃されていますね.
投げているのはふわふわなお手玉です!
野球をしちゃってますね。楽しそうです。⚾
最後は笑顔で”パシャリ”!
楽しい節分の思い出ができました。
みなさんに楽しんでいただけたら幸いです。?
クリスマス会
@昭島 2020年1月14日
皆様こんにちは!
挨拶が遅くなりましたが、新年あけまして
おめでとうございます。
去年はお世話になり、ありがとうございました!
本年もイリーゼ昭島を宜しくお願い致します。
さて先月行ったクリスマス会の様子をご紹介させて頂きます。
クリスマス会は一階の食堂で行いました。
職員からの歌のプレゼントや、皆様でクリスマスの歌や童謡を歌いました!
皆様大きな声で歌っていて、とっても盛り上がりました☆彡
皆様、サンタクロースの登場にとても喜んでいました。?
ケーキを食べたり、一緒に写真を撮ったり、お喋りをしたりなど
楽しいクリスマス会でした?
次のクリスマス会はもっともっと楽しい会になるように
スタッフ一同頑張ります!
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください