イリーゼ久喜のイリーゼ日記一覧
日常のレクリエーション
2025年7月24日 イリーゼ久喜
こんにちは!イリーゼ久喜です🙇
梅雨が明けて暑い日が続きますね☀️
今回はイリーゼ久喜で行われているレクリエーションをお送りしたいと思います(´∀`=)
1枚目は7月23日「体操レク」
久喜では週に1〜2回、午後に一階の食堂にて動画を流してスタッフ、入居者様と一緒に「体操レク」を実施しています。
こちらは、季節の歌を歌いながら行うものであり、歌いながら身体を動かすという、脳トレも兼ねた体操となっております。
今回は「我は海の子」と「夏は来ぬ」など、夏にちなんだ歌でした。皆様しっかりとメロディを覚えていまして、声を出しながら体操を行っていました♪
途中で体操が難しくなると、歌うよりも身体を動かす方に夢中になってしまいますね💦スタッフも歌よりも体操に夢中になるシーンもありました(笑)
2、3枚目は7月24日「工作レク」
スタッフと一緒にお花紙でひまわり🌻を作られている写真です。
手先の器用な入居者様が多く…数回お伝えしただけで、あっという間に完成させてしまいました👏
入居者様の中には手先を動かすことが不安、苦手といった方もいらっしゃいますが、その時はスタッフが付き添って一緒に行っております😉
今回は一部の制作みたいですが、今後どのような作品ができあがるのか…楽しみですね🌻
その時はまたこちらのブログで披露したいと思います!皆様、乞うご期待!!
4枚目は「エンタメレク」の一枚です。
こちら、有料のレクリエーションになります🙇
申し込まれた方々にはオンラインでのレクの参加後に、美味しいケーキの提供がございます🍰
普段のおやつとは違い、豪華なケーキにコーヒーか紅茶の提供を行っております☕️
(ちなみに私も試食したことがあるのですが…美味しかったですよ🤤コーヒーと合いますね!)
入居者様からはコーヒーが人気で、「甘いケーキにはブラックでしょう!」と仰る方々が多いですね😊
美味しいものを食べて、飲んで、幸せな気持ちになりますね😍!入居者様の喜ばれているお顔を見ている私も幸せな気持ちになります!
今後はレク以外にも入居者様が過ごされている日常の姿を掲載していきたいと思います。
以上、介護リーダーの手塚でした🙇

書写会
2025年7月20日 イリーゼ久喜
こんにちは!イリーゼ久喜です(^^)/
7月20日 職員松本による、書写会を実施しました🖌️
今回は16名の入居者様が参加してくださりました。
「書くことを楽しみましょう!」
と、松本師範のお言葉から始まりましたが…
最初は「久しぶりだから書けない…」「これ難しそう」と不安の声が多く聞かれました💦
なかなか筆が進まなかった方も次第に筆が動き始め、何度か書くうちに夢中になり、言葉数も減り、皆さま最後まで上手に書き上げられていました☺️
1時間近く書写会をされていましたが、集中力が素晴らしいです👏
最後に参加賞として松本お手製のマグネットのプレゼント🎁もありました。
「みなさん楽しそう〜、私もやろっかな!」
と、お手伝いの職員も飛び入り参加で書いてみました🤗
5枚目の写真は松本師範含め、お手伝いの職員たちです。季節の言葉や、野球選手の名前を書いてみました(介護リーダーはヤクルトファンです)👏
私は20年ぶりの書道に緊張しましたが、書いてみたら楽しいですね。ちなみに「20年ぶりの書道」という言葉を、隣にいた入居者様が聞いており「何言ってんの、私なんて50年ぶりだよ~。」とツッコミを頂いてしまいました。(笑)
みなさん、大変満足された表情でフロアの方へ戻っていかれました。今後も不定期で開催できたら…と思っております。
レクリエーションは入居者様だけが楽しむものでなく、スタッフも一緒に楽しむものだと思っています☆彡スタッフが楽しむから入居者様も楽しんで頂き、笑顔を引き出せることができるはずです😋
今後もみなさんでレクリエーションを楽しんで、笑顔溢れるイリーゼ久喜にしていきたいです。
以上、イリーゼ久喜でした。

久喜のお祭りといえば…
2025年7月20日 イリーゼ久喜
こんにちは!イリーゼ久喜です☺️
今回よりブログ記事を担当させて頂きます、介護リーダーの手塚です😊
介護スタッフの皆さんから頂いた入居者様の日常のご様子を投稿できればと思っております。よろしくお願いします🙇
7月18日は提灯祭りでした🏮
ブログに数日前も提灯祭りが掲載されていたと思いますが、久喜市で行われる提灯祭りは毎年7月12日、18日の2回行われています。
私は久喜市在住ではないので、聞いた時は驚いたのですが…
この提灯祭りの為に楽器を演奏する学生たちは学校をお休み🪈し、社会人の方々は会社を休まれるそうです🫢!それくらい地域の方々が本気で挑まれているお祭りみたいですね。
18日は2日目ということで、暑い中盛り上がっておりました😊
施設の前で大きな山車を停めてくださり、10分近く山車を鑑賞することができました!
暑かったので入居者様は入り口前の日陰で見られていた方が多かったのですが、施設の道路近くで見られていた方々は山車の迫力に圧倒されていました👏
入居者様だけでなく、私たちスタッフも感動して皆様拍手喝采です🤗👏
「次見るのは1年後だね〜!」
とお言葉もありまして、皆さんでまた一緒に来年の提灯祭りを楽しめると良いですね😉
ちなみにこの日は日差しが強く、皆様午後はバテバテで施設内の冷房とアクエリアスに救われていました…💦
私も一日中身体が熱く、水分が欠かせなかったです😔
みなさま、熱中症に気をつけましょう!!
以上、イリーゼ久喜でした!

7月の玄関には…
2025年7月13日 イリーゼ久喜
こんにちは!イリーゼ久喜です☆彡
梅雨を感じさせられない程、毎日暑い日差しが続いていますね。
今月は、玄関先に七夕飾りを展示中です🎋
この吹き流しの飾りは職員お手製の物です!👏
作成にとても時間を費やしたそう…
久喜には手先の器用な職員が多く在籍しております。
レクで入居者様と一緒に折り紙や工作を行うこともあります。
七夕飾りには入居者様が書かれた短冊も飾られています☺️
また、スタッフ紹介の掲示板横には、スタッフの方々の短冊も飾られており、切実なお願いやバラエティに富んだ物まであります。
皆様のお願いが叶いますように〜🤗
今月いっぱいは展示しておりますので、久喜に来られた際は、是非ご覧になってみてください
