イリーゼ鎌倉のイリーゼ日記一覧
火事ですか? 救急ですか?・・・防災訓練実施
2025年4月11日 イリーゼ鎌倉
3月31日(月)ホーム長を先頭に全館で防災訓練を行ないました。
入居者様と避難経路の確認をし、一緒に非常口を確認。
「降りられるかしら・・?」「逃げられるかしら・・?」と不安な表情の入居者様に
職員が「ボクが」「私が」「必ず助け出しますよ!」「おんぶしますよ~!」と
口々にお答えすると、「じゃあ、大丈夫だ~!!」と表情がパァッと明るくなりました。
水消火器を使って、初期消火の練習は入居者様の掛け声で勢いよく、次々と噴射。
「無事、消火しました!」に拍手をいただきました。
また、職員は突然の119番通報の練習に戸惑いながらも、必要事項をテキパキと答えたり、再確認の場もあり、良い練習になりました。
あってはならない事ですが、もしもに備えての訓練・準備は怠らず、備えてまいります。

敬老会イベント&ようこそ!歌手松山 順さん
2024年9月15日 イリーゼ鎌倉
本日、イリーゼ鎌倉の敬老会イベントには歌手の松山順さんにお越しいただき、「歌謡ミニショー」にて歌を披露して頂きました。
お客様は皆さんとても喜ばれ、普段すぐに席を離れてしまう方も熱心に聞き入っていました。
演奏後、男性のお客様はスタッフを呼び止めて「やっぱりその場で聞く歌はいいね~、今日は久しぶりに楽しんだよ」と感想を伝えてくださいました。
次回も楽しみにしていらっしゃるので、また企画したいと思います。
昼食は敬老会のお食事はお重に入ったお赤飯や天ぷら等、とても華やかなお膳でした。
また、長寿のお祝いで色紙や記念のお品をお贈りしました。

パリ オリンピック開催! 記念ランチメニュー
2024年7月26日 イリーゼ鎌倉
Bonjour!
今日はフランス パリでオリンピックが開催されました!
パリでの開催は1900年、1924年、そして100年経った今年2024年が3回目の開催となりました。
どの競技も楽しみですが、皆様は何に注目してますか?
その記念として本日の昼食はフランスでは定番のメニューが登場。
ラタトゥイユはフランス南部プロバンス地方ニースの夏野菜の煮込み料理、キャロットサラダはフランスの家庭料理、ポテトグラタンはフランス南東部発祥の料理だそうです。
どれも今では日本でもなじみのあるメニューですね!
栄養も摂れる食事となっていますので、しっかり食べてオリンピックを元気で応援しつつ、
この夏を乗り切りましょう!
Bonne chance !(幸運を祈る!)
