イリーゼ日記 | @南流山
マザー牧場&皇居外出レク&母の日のお祝い
@南流山 2019年6月6日
こんにちは!Minamiで~す!
五月晴れの一日をマザー牧場にお出かけしました。

なぜ、マザー牧場という名前なのでしょうか?

マザー牧場はサンケイ新聞や東京タワーを創業した前田久吉氏が作ったそうです、
貧しい家庭で育った氏がお母さんの口癖だった・・・
「牛が一頭いたら、暮らしが楽になるのに」と言っていたことが心に残り

今は亡きお母さんに捧げる気持ちを込めて「マザー牧場」と名付けたそうです。
今もなお動物との触れ合える場として賑わっています。

アイスクリーム作りにも挑戦・・・

「やっぱり自分で作るとおいしいね」
お食事やショーも楽しんで・・・
—————————————
皇居外苑散策ツアーにお出かけしました。
この日はアメリカの大統領が訪日する直前のため
物ものしい警備でしたが・・・

パレスホテル直営レストランで

ビュッフェスタイルのランチを堪能

「ローストビーフがおいしい~」

皇居を眺めながらゆったりとお食事を楽しみました。

お天気に恵まれて・・・

令和元年の皇居散策を満喫しました。
—————————————
母の日のお祝いをしました。

日頃の感謝を込めて・・・

カーネーションを一輪づつプレゼント

今年も健康に過ごせますように
たくさんの笑顔になれますように・・・
精一杯お手伝いさせていただきま~す。

お花見と成田山詣出とお誕生会
@南流山 2019年5月11日
こんにちは~
Minamiです。
桜の季節が巡って参りました。お花見にお出かけしました。

優しい光に包まれて・・・

青空に桜が映えて見えます・・・

うぐいすの声が響き

春の訪れを知らせてくれます・・・

江戸川の土手の菜の花と桜の二重奏・・・

「きれいじゃの~」

「まんじゅうおいしいね~」
------------------------
新緑の成田山詣出と絶品うなぎ釜めしを食べにお出かけしました。
あいにくの雨模様でしたが・・・

千年の歴史をもつ「成田山新勝寺」へ

地元の食材を使った”うなぎ御膳”を味わって
旨味の効いただし汁をかけて2度おいしい

重要文化財”三十塔”を目の前で・・・

歌舞伎に縁のある「成田屋」

健康と長寿を祈願して・・・

新緑が心地いい成田山の旅でした。
------------------------
4月のお誕生日の方をお祝いをしました。

カードとプレゼントをお渡しして

一言どうぞ!
「皆さんのお陰で元気に暮らしせました、
これからもよろしくお願いします。」
お次は・・・

二人羽織を楽しんでくださ~い

シュークリームを食べま~す
どこが口なのか教えてくださ~い!

もっと上上・・・
クリームの中身が顔中に~

「鼻まで入れないで~」どっと笑いの渦が・・・
—
この後はスタッフの顔にメイクをご自由にどうぞ!

どんな色にしようかな~

俳優でいうと誰似かな

こんなんなりました~。

一緒にパチリ

笑いのセラピーのお誕生会でした。
外出レクリエーションとお買物サロン開催
@南流山 2019年4月11日
暖かい陽光が大地を照らし春の訪れを知らせているかのようです。
こんにちはMinamiでーす!
3月の外出レクは「サッポロビール千葉工場」見学とBBQにお出かけしました。
キラキラとした波を受けて東京湾を一望する
サッポロビール工場に到着。

元南極観測船「しらせ」をバックに記念撮影チーズ~!

ランチのお肉は「秘伝」のたれで・・・

熟成された名物ジンギスカンを堪能・・・

凍らせたリンゴの中をくり抜いたアイスクリームのデザートを・・・

ビールの歴史と製法を学んで・・・

試飲ビールでカンパーイ!

黒ラベルの前でパチリ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
築地本願寺と歌舞伎座見学にお出かけしました。

築地本願寺内のレストランで「菊水御膳」を・・・

新鮮なお刺身が最高~!

思わず笑みが出てしまいます・・・

歌舞伎座に模した舞台で役者になりきってハイポーズ!
----------------------------
お買物サロン開催

春物に目移りしてしまうワー

夢中になって時間を忘れてしまいそう~

ご家族と一緒に楽しい時間を過ごして・・・
お母さんこれはどうですか?

息子さんと水いらずで・・・一緒に過ごす時間を満喫・・・

明治神宮参拝&新春のど自慢大会
@南流山 2019年2月10日
こんにちは~Minamiでーす!
今年は年号が変わる節目の年ですね
どんな呼び名になるんでしょうか
1月の外出レクリエーションは明治神宮に参拝しました。

まずは敷地内に新しくオープンした「レストランよよぎ」で
豪華な「よよぎ御膳」を堪能しました。

外人の観光客も多く目にとまります。

大鳥居をくぐり抜けて・・・
渋谷の喧騒がうそのような静けさです。
森林に囲まれてなんとも気分が落ち着きます。

今年も良い年になりますように!!
無病息災をお祈りしました。
—————————————————————————————————
1月27日は今年の歌い初めの”歌合戦大会”を開催しました。
日頃からののど自慢の面々が歌いま~す。

”慕情”を英語で絶唱されて!!

シャンソンの”ろくでなし”を1曲どうぞ

スタッフは恒例の仮装で登場で~す
キヨシのずんどこ節を威勢よく・・・

この人誰なの~

”鉄道唱歌”を園児に扮して・・・

ホーム長も”いつでも君を”をデュエットで熱唱・・

♪”天城ご~え~”
今年も皆様歌いまくりましょうね!
Xmasクルーズとおやじダンサーズ来訪
@南流山 2019年1月10日
こんにちは~Minamiでーす!
暖冬と思っていたら
”日ごと寒さがつのります~”と
口づさみたくなるような寒さになりましたね!
12月25日は東京湾Xmasクルージングに外出お出かけしました。

臨場感あふれる船上でのひとときを楽しみました・・・

きもちいい海風を受けながら・・・
豪華な真っ赤なじゅうたんのインテリアが雰囲気を盛り上げます・・・

Xmasの特別メニューに舌鼓・・・

サンタクロースと一緒にハイポーズ!カードとプレゼントもどうぞ!

Xmasはやはり特別な記念の日になりました。
—————————————————————-
クリスマス会のお祝いに
”おやじダンサーズ”登場~!

総勢20数名のメンバーは
12歳の子供さんから70代までの男女混合ダンスメンバーです

黒づくめの衣装で「カッコイ~」

マイケルジャクソンのように軽やかな身のこなしに・・・

「ビートイット」の曲に合わせて圧巻のダンスを・・・

リズムに合わせてからだを動かしたり・・・

お客様もノリノリになって・・・

口ぐちに「楽しかったワ~」
今日は「楽しいクリスマスをありがとう」
また、ぜひ次回も来て下さ~い!
目黒雅叙園外出レクリエーションとパステルアート
@南流山 2018年12月10日
11月27日に目黒雅叙園&東京庭園美術館にお出かけをしてきました。
まずは、豪華なクリスマスがお出迎え・・・

歴史あるこの建物は今は結婚式やイベントが開催されています。

喜劇王チャップリンも訪れたそうです・・・

撮影中の花嫁と花婿に遭遇しました。

豪華絢爛、竜宮城の中にいるみたい・・・

ブッフェレストラン「KANADETERRACE]にてランチタイム・・・

こちらは季節感あふれる食べ放題メニューで~す。

「ピザ、ローストビーフ、カレー、サラダもとびきり美味しい~」

デザートはプリン、チーズケーキ、
チョコレートケーキ、スフレをたっぷりと
芸術と食欲の秋を堪能しました。
————————————————————————————————————-
パステルアートの先生がボランティアで来訪してくださいました。
パステルアートとは?
ハードパステルを削って粉状にして
指や綿でぐるぐると描くアートだそうです。

全員が初めての挑戦です。

最初は戸惑いながらのスタートでしたが・・・
3色だけのパステルを使って

ご自分の自由な発想で・・・
「ふんわりとした幻想的な色合いが面白い」

指を動かしたりしながら・・・

なんと初めてにも関わらず
こんなに素敵な作品が出来上がりました。

いくつになっても初めての挑戦をして
夢中になれたらいいですね~
上野動物園&精養軒の外出レクリエーション
@南流山 2018年11月9日
小春日和の暖かい日がつづきますね~
Minamiで~す!
10月25日(木曜日)に
上野動物園&精養軒ランチの
外出レクリエーションにお出かけしました。

パンダ誕生で人気の”上野動物園”に
なんと15歳の学生時代に来て以来85年ぶりに訪れたと
感激されている入居者様がいらっしゃいました・・・

「懐かしい~」
「なにもかも変わっているけど、精養軒で待ち合わせしたことが蘇ってきたよ」と感激されて・・・

それではその精養軒でさっそくランチをいただきましょう!

明治時代からの老舗の味を堪能しました・・・!!

この日のメニューはデミグラスソースがきいたカツレツと
季節の野菜とスープです。

どの動物にも「ヤー」っと声をかけられて・・・

大人気のパンダの香香(シャンシャン)は長蛇の列でした・・・

開園以来、人々を楽しませてくれた動物達・・・

チンパンジーはなかなか親近感があるねぇ・・・

今も変わらず迫力の姿を真近で感じられる
憩いの思い出の場所で
ハイ、ポーズ!!
東京ドーム満喫ツアー&敬老会のお祝い
@南流山 2018年10月10日
こんにちは~MINAMIで~す!
日増しに秋の気配が濃くなってきていまね。
秋は行楽のシーズンですね!
9月は東京ドームシティ満喫ツアーにお出かけしました。

東京ドームホテル1階にある雰囲気がすばらしい
ロビーカフェ「ガーデンテラス」で優雅なティータイムを・・・

早速、ビッフェレストラン「リラッサ」にてランチをいただきました。

和洋中バラエティ豊かなお料理をお好きなだけ・・・
「ローストビーフが美味しいわね~!」

今回は北海道フェアで美味しいカニをたくさん堪能しました。

中華もいろいろな種類があるね
フルーツやケーキデザートも食べきれないくらい・・・

—–
つぎは「野球殿堂博物館」で名選手たちのユニフォームや
貴重なコレクションを見学しました。
名選手の写真と一緒にハイポーズ!
———————————————————————————————–
敬老会のお祝いをしました。
”むかし懐かしいところ天づくり”でひとときを過ごしましょう!!

ところ天は若いスタッフの手作りで~す。

「ほらほら、昔はこうして作ったわよね」

すっぱい味と黒蜜味、昔を思い出すな~!!
納涼祭と東京湾ランチクルーズレクリエーション
@南流山 2018年9月14日
今年の暑さを吹き飛ばすような
イリーゼ南流山の納涼祭が開催されました。
まずは、御神輿の登場で~す。わーしょい!わーしょい!
ボランティアさんのお囃子の笛と太鼓の音でお祭りムードが
盛り上がります。
楽器を叩いてみてください・・・

「こんな風に叩んだね」と興味深々
スタッフも一緒にはじめて演奏にチャレンジしました~!

ぴ~ひょろ、ぴ~ひょろ、ドンドン~ドン最後はうまく締まりました。
風船スイカ割、ひもくじ、かき氷
の縁日で盛り上がりました。


「スタッフの仮装がおもしろいね~」

「昔のお祭りを思い出します」
「むかしに戻ったみたい」
一日中お祭りを楽しみました。
————————————————————————————————————
残暑が厳しい今年の夏
東京湾ランチクルーズに外出しました。
真夏の強い日差しを避けて
この日の天気は曇でお出かけ日和になりました。

出航前にユニフォームに着替えて記念撮影で~す!

潮の香りに包まれて・・・

映画の中のレストランの雰囲気です・・・

季節の食材を使ったフレンチのフルコースをいただきました・・・

「このお肉とってもおいしい~」

デザートはホワイトチョコの中に
フランボワーズソースがこれまた美味です。

レインボーブリッジやお台場、大井ふ頭、
羽田空港をハートの形のように巡ります。

船上から見える風景は
「いつもと気分が違うね」と日常を忘れてしまいます・・・
しばしゆったりとした時間を楽しみました。
メイクセミナー開催
@南流山 2018年8月16日
こんにちは、Minamiで~す。
今年の夏はとびっきりの暑さですね~
はじめて、講師の先生をお呼びしてメイクセミナーを開催しました。

この歳でお化粧なんて・・・と
おっしゃる方がほどんどでしたが・・・

お化粧水とオイルを塗って
水分量を測ってみましょう!

表情が緩んで・・・

どんどん手が動いていきます・・・

みるみるお顔が明るくなり

おきれいになっていきます・・・

みなさん、笑顔とイキイキとした表情になりました。
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
お悩みなど、介護のプロに
なんでもご相談ください
なんでもご相談ください