ホームのスタッフはどんな人
入居者に対する関わり方や声掛け、外部からの訪問者への対応、スタッフの様子もチェックしましょう。イリーゼのスタッフは、入居者様が安心して、日々のお世話を託していただけるように、心をこもったサービスを心掛けています。
介護事業者を選ぶ際のチェックポイント
ターミナルケア(看取り介護)をしてくれるか?
面倒なことは病院へ、という姿勢がみられる場合は要注意。看取りは職員の士気を向上させ、良いサービスの原動力となります。
認知症ケアに取り組んでいるか?
認知症に対する取り組みや研修体制の有無で進取の精神や向上心が推し量れます。
施設と家族や地域との関係が良好か?
問題の多いホームは家族への連絡や報告が少なく、周辺地域からも快く思われていない可能性があります。
入居者のアンケート結果などを開示してもらえるか?
入居者や家族からの不満・苦情などが多いホームは、見せたがらない傾向があります。
入居金や返還金など、お金に関する説明は明確か?
「入居後3年半で亡くなったらどうなるの?」と具体的な計算式まで聞きましょう。重要事項なのに回答が不明瞭な施設には気を付けてください。
必要な医療を施設内で受けられるか?
対応ができるかは施設や病状によってさまざまです。看護師の勤務体制や設備など事前にしっかりと確認をしましょう。
退去時や死亡時のルールは妥当な内容か?
入居時に説明がない、または契約書に明記していない費用を徴収する会社があります。
過去の退去者の人数や、退去の理由など教えてもらえるか?
死亡以外の退去は、ホームへの不満や病気になるといられないなど、いろいろ理由があります。重要事項などに明記されているか確認しましょう。
過去にあったトラブル事例など教えてくれるか?
どんなホームでも多少のトラブルはあります。いろいろ質問して、困難に対する取り組みの姿勢を探ってみましょう。
スタッフに高齢者や高齢化社会への認識・共感があるか?
介護サービスを収益事業のみと捉えず、高齢者と高齢社会への認識と共感なくして良い介護はできません。
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください