イリーゼ日記 | @戸田
納涼祭☆彡
@戸田 2020年8月30日
皆さんこんにちは!イリーゼ戸田です?
いよいよ夏真っ盛り、しかし焼けますね~???
さて、そんな中、前回のブログでもお伝えしましたとおり、イリーゼ戸田では「凄いこと」が起きておりました♬
そうです!!今回のタイトル「納涼祭」でございます\(^o^)/
年一回の一大イベントと銘打っている以上、中途半端なことはいたしません!!
と、いうことで、この納涼祭に向けての計画は2か月前から水面下でスタートしておりました・・・
ところで、今回何が「凄いこと」なのか?と申しますと・・・
例年は午前中に外部からゲストをお招きしての催し、午後は縁日という流れなのですが、今年は違うんです・・・
なんと、午前中は丸々「職員による出し物」なんです!!
つまり、忙しい業務の合間を縫って、各職員がこの一日のために業務前や業務後を使って各々練習を積み重ねてきたわけでございます!!
・・・泣ける!みんなの頑張りを思い起こすだけで泣けてきます?
それでは、果たしてその成果は発揮されたのか?そして何より、入居者様に喜んでいただけたのか!?
どうぞご覧ください!!!!!!
まずはホーム長のご挨拶でお祭り開始!!
浴衣姿が艶っぽいですね~♡
最初の演目は「ソーラン節」?その後の演目に勢いをつけるためにも大事なオープニング・・・揃いの法被を身に纏った面々・・・緊張してますねぇ(笑)
しかし!始まってしまえばこの通り!!どうですか、この堂々たる踊りっぷり(/・ω・)/
オープニングアクトで、祭りの熱気を生み出すことに成功しました✌
続きまして!もういかにも怪しい2人組(;’∀’)によるマジックショー☆
果たして上手くいくのか・・・
見事に成功!!ドヤッ(^^♪
「わぁ、凄い!!」「えっ?なんで??」このマジックの成功が見ただけで伝わる皆様の表情( ´艸`)
素晴らしい!!・・・が、やっぱり怪しい、怪しすぎる?(笑)
まだまだいきますよ!続いては浴衣美女2人による歌謡ショー♪
敏いとうとハッピー&ブルーの「星降る街角」をペンライトを手に振り付きで熱唱いたします?
お馴染みの合いの手「角角角角曲がり角~っ♫」
ビシッと決めた瞬間を激写しました(”◇”)ゞ
そしてこの盛り上がりですよ(≧▽≦)
やりきったお2人(*^^*)浴衣姿が素敵ですね♡
さて、そんな浴衣姿に酔いしれる間もなく現れたのは、またもや怪しい( ゚Д゚)
しかも男!!誰ですかアナタは!?(笑)
実は、こちらはいつも美味しい食事を提供してくださっている厨房のスタッフさんです(´ー`) 普段は厨房の中にいるので、そんなに顔を出す機会はないのですが・・・たまに顔を出したのに、何もそんなに怪しい姿じゃなくても・・・(;´・ω・)
歌いますのは吉幾三改め「吉来る三」による「俺ら東京さ行ぐだ」!
なるほど、その恰好はこのためなのね(*’▽’)
おぉっ、怪しい男に気を奪われていたら、突然オアシスがΣ(・ω・ノ)ノ!
柔らかな表情&佇まいのお2人・・・しかし!!
なんと歌謡曲メドレー!
まずは黛ジュンの「天使の誘惑」を♪ご本人に違わぬミニスカート♡
ポーズも決まってますね\(◎o◎)/!
続きましては、都はるみの「好きになった人」♪
見よ、この熱唱ぶり!!歌い出しの「さっよ~な~ら?」のパワフルさたるや?客席がどよめいたのは言うまでもありませんヾ(@⌒ー⌒@)ノ
よく見ると、左目の下に涙ぼくろが!!芸が細かすぎるΣ(・ω・ノ)ノ!
楽しんでいるのがよくわかる一枚ですねぇ✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
最後に2人そろってヒデとロザンナの「愛の奇跡」をハモリ付きで☆
・・・この2人、絶対営業回ってるっしょ??(笑)
やり切った感バッチリのツーショット(*^^)v
営業の宣材写真に使いますか??(笑)
そして歌謡ショーの大トリはまるで空手家?柔道家??のようないで立ちで!
ビートたけしの「浅草キッド」をしっとりと歌い上げます(#^.^#)
・・・にもかかわらず、歌い終わりとともに何も言わずにサクッと姿を消すという見事な消えっぷり(笑)
さてさて、色とりどりの歌謡ショーの後は!!
なんとホーム長&ケアマネージャーによる「漫才」!!
まずは客席の「ツカミ」を取りに行く2人!演目は「最中(もなか)」☆
ん?最中??
そうです、M1チャンピオン「ミルク〇ーイ」のネタです!(^^)!
とはいえ、本格的なしゃべくり漫才、果たして素人の2人にできるのか・・・さすがに心配する職員一同・・・しかし・・・
・・・って、もはやベテランやないかいっ???(笑)
広いステージをいっぱいに使った見事なお漫才☆
本人たちは本番前にとても緊張しておりましたので、始まるまで心配しておりましたが・・・
やっぱりベテランやないかっ!!(2回目)
しっかり笑いをとってますね( ´艸`)
さて、ここまででも十分にお腹一杯な職員による出し物ですが、最後にトドメの一撃!!
おっ?暗闇に浮かぶ5人の影・・・いったい何が始まるんだ??
おぉっ!!なんか凄いぞ?何が起きてるのかわからないけど凄いのはわかるっ\(◎o◎)/!
ペンライトをふんだんに使ったいわゆる「オタ芸」(*^▽^*)
結構な練習を積み重ねていたのは知っていたのですが、本当に見事な「芸」でした☆彡
ど~ですか!?午前中だけでこれだけのボリューム(●^o^●)
スタッフたちの各々の努力が一堂に集まった時のこのパワー、写真だけでも伝わるでしょ??
ただ、ここで一つ問題が・・・冒頭にお伝えした通り、例年は午前中は外部からのゲストにお任せしていたため、スタッフがすでに疲労困憊・・・(;^_^A
しかし、しばしの休憩を経て息を吹き返し、午後の縁日へGO!!
くじ引き!さて、景品は何だったのかしら??
サイコロゲーム?出た目の数だけお菓子が貰えるルール!目指せ6⚅!!
輪投げ☆これまた高得点だと景品が跳ね上がります♫
狙い定めた一投目・・・残念っ( ;∀;)
パターゴルフ⛳男性比率の少ない当施設ですが、男性のゴルフ経験者はやっぱり多い(*’ω’*)
さて、この一打のゆくえは・・・!?
写真にはないですが、この他に「金魚すくい」もございました?
そして縁日と言えばやっぱり模擬店?
食す!笑顔で食す!!てか、写真デカくない!?(笑)
100歳も思いっきり食す?
102歳も負けじと食すっ??
写真はチョコバナナ、たこ焼きを食されていますね?その他にもポップコーン、じゃがバター、かき氷、フルーツヨーグルト、焼き鳥、つくね串、ジュースが❣
加えて「スタッフもくじ引きなさ~い!」というホーム長からの一言により、遠慮なくくじ引きするスタッフたち(^O^)/
さて、スタッフたちは何をゲットしたのでしょう??
「ゲットしました~♡」中身が気になる!!
スタッフが楽しんでいるのも伝わるでしょ??(^_-)-☆
さて、そんなわけで縁日もいよいよ大詰め、恒例の「スイカ割り」!!
まずは「誰か割りたい人!?」との問いかけに真っ先に手を挙げたお父様のチャレンジ!!果たして結果はいかに!?
ここからはお母様3連発!刀はスイカに一直線ですが、ちょっと前に出すぎた模様?
続いてのお母様、距離感は良かったけどちょっと左にズレた??
そして3人目のお母様☆ついに!!バッチリスイカを捉えました???
会心の笑顔)^o^( やったね♡
先ほどのお母様がヒビを入れてくれたこのスイカ?
「トドメは俺だ」と挑戦してくれたお父様、完璧にトドメを刺してくださりました<(`^´)>
「どうだ!見たかい??」と満足げなお父様をお出迎えするスタッフたちヾ(@⌒ー⌒@)ノ
「入居者様たちが力を合わせて割ってくださった?ですもの、ありがたく頂戴します」と男性スタッフ2名による「スイカの踊り食い」(笑)
そして、最後はこのお祭りの司会を完璧に務めて下さったスタッフSさんが編集した花火の模様をスクリーンで堪能?
夏といえどもこの状況下、花火大会もことごとく中止になっていましたから、入居者様も大変喜ばれておりました(^_-)-☆
さてさて、ワタクシもブログ担当になってもうじき一年経とうとしておりますが、こんなに盛り沢山の内容のブログは初めてじゃないかしら?
本当にスタッフはやり切った充実感のあるお祭りになりました(*^_^*)
でも、肝心なのは入居者様たちが楽しめたかどうか!!
お祭りの後、翌日以降も含めて「大変だったでしょう?楽しかったわよ~?」「いつ練習してたの?凄かったねぇ」等々のお言葉を沢山頂けたことが、このお祭りの成功を物語っているのではないでしょうか(*´▽`*)
たしかにスタッフは大変でした?だけど「やって良かった」とスタッフの誰もが思えたことが、また次の行事・レクのレベルアップに間違いなく繋がると実感しております(*^^)v
ただ、今から「来年はこれよりレベル下げられないんだよね・・・」というプレッシャーもちょっとだけ感じつつ、今回頑張った自分たちをちょっとだけ褒めつつ、このブログを終わりにしたいと思います(=^・^=)
最後に入居者様たちに見守られながら撮ったスタッフの集合写真を載せてお別れします?
以上、イリーゼ戸田でした~♡
Enjoy Summer?
@戸田 2020年8月11日
みなさんこんにちは、イリーゼ戸田です!!
さようなら梅雨、そしていらっしゃい夏?
しかし今年の梅雨は長かったうえに梅雨らしい梅雨というか、本当に雨が「これでもか」ってぐらい降りましたよね~☔
そんな中、イリーゼ戸田では「避難訓練」を行いました(^O^)/
施設前駐車場に集った入居者様&スタッフ☆やけに消火器の存在感が際立つ写真・・・何が始まるのでしょう??
消火器を手に勇ましく歩を進めるお父様(#^.^#) ま、まさか!?
そのまさか!!「消火活動開始(”◇”)ゞ」
「俺も参戦させろ!」と別のお父様(*^^*)
お母さま方も負けていませんね♡
避難訓練は年2回の実施が義務付けられておりまして、一般的な避難誘導を館内で実施したあと、消防署からお借りした水消火器を用いて、写真のような「消火器の正しい使い方」を入居者様とスタッフで学んだわけでございます(/・ω・)/
完全に個人的な感想なんですが、「その水を浴びたい・・・浴びせてくれ~(ToT)/~~~笑」
さてさて、続きましては8月のお誕生会の模様をどうぞ♪
今月は2名のお母さまです♡
お誕生日を迎えられた感想と、お祝いへの謝辞を述べるお母さま☆彡
プレゼントをまじまじと眺めるお母さま☆
そして!6月に100歳を迎えられたお母さまの時に使用した「くす玉」が再び登場( *´艸`)
そしてお誕生日ケーキ?今回は・・・桃の形の可愛いケーキ?これだけズラッと並ぶと圧巻ですね( ゚Д゚)
さあみんなでいただきましょ♡一人の幸せはみんなの幸せ(^_-)-☆
まさに「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」byジャイ〇ン
・・・ちょっと、いや、だいぶ違う(;^_^A??
さあ!!いよいよ8月は一年の中で最大のイベントといっても過言ではない行事が待っております(/・ω・)/
毎年恒例の行事ではありますが、今年のは・・・とにかく「凄いんです!!」
当日の出来によってではありますが、今からブログを書くのが楽しみ♬とだけ申し上げておきましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
それでは今回はこの辺で(@^^)/~~~
以上、イリーゼ戸田でした~(^_^)v
7月のお楽しみ☆
@戸田 2020年7月23日
皆さんこんにちは、イリーゼ戸田です!!
前回は入居者様の「いい顔」をピックアップしてご紹介しましたが、今更ながら前回のタイトルを付けたことに「しまった・・・」と思っております・・・なぜなら・・・
「皆さんいつでもいいお顔してるから~♡」
そうなんです、前回に限った話じゃないわけですよ( ;∀;)
そんなわけで、今回はタイトルもおとなしめにしてみました(;^_^A笑
さてさて、反省はこの辺にして、7月の皆様の様子をご紹介していきましょうかね♪
まずはこちらから♬
7月といえば七夕!!ということで、「七夕コンサート」を開催いたしました(*´▽`*)演奏いただきますのはマリンバ・フロムナーズ様☆彡
笹の飾りも涼しげな食堂にて、オルガンと木琴のアンサンブルによる華やかなコンサート?その華麗な音色の交じり合う様は、まるで「織姫と彦星の再開」を表しているかのよう♡
考えてみれば、コロナ禍では外部の方をお招きすることも許されなかったんですよね・・・改めて良かったなぁと実感する時間でございました(*^^*)
マリンバ・フロムナーズ様、素敵なコンサートを本当にありがとうございました(^O^)/
続きましては!!
7月にお誕生日を迎えられた皆様の「お誕生会」?
皆さん明るいいいお顔(*´▽`*)
しかし、そんな中・・・
お祝いしていただいた喜びのあまり、感激の涙・・・?
綺麗な涙ですよね(´ー`)こういう一幕がみられるのも誕生会の良いところ♡
と、いうわけで、皆さんで手拍子して「ハッピーバースデー」の大合唱(^^♪
本当におめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いつかの誕生会ブログにも書いた記憶がありますが、やはり幾つになってもお誕生日を祝ってもらえるのは嬉しいものなんだなぁ・・・と皆さんの表情を見てつくづく思いました(*^_^*)
今日現在は梅雨らしいジメジメした天候続きですが、梅雨明けももうすぐ!!
夏はこれまた楽しいことがいっぱい待ってますよ~ヽ(^o^)丿
さあ、どんな楽しいことが待っているのか、皆さんこのブログでその目でお確かめください(#^.^#)
以上、イリーゼ戸田でした~?
いい顔集めました(≧▽≦)
@戸田 2020年7月14日
みなさんこんにちは、イリーゼ戸田です!
東京都内では再びコロナウィルスの感染者が増えているなど、少々心配がぶり返している今日この頃です(;´Д`)
やはりこれだけ世の中を震撼させたウィルスですから、ただじゃ終わらないようです・・・ならば我々は、引き続き徹底して戦うしかありません(; ・`д・´)
さて、そんな世の中ではありますが、イリーゼ戸田の中ではそんなことがウソかのように「いい顔」が日々集まっていますよ♫
食堂前方に男性率高め!!写真上方にも看板が見えますが、これは「父の日行事」の模様です(*’ω’*)
当施設は男女比が「約1.5:3.5」なのですが、こんな日はお父様方に花を持っていただこうということで・・・
!?
なんか見覚えのある顔写真はスルーして(笑)、この穴の開いた箱、いったい何だと思いますか??
わかりますか!?これは「お菓子の摑み取り」なんですね☆
ま、当然参加された女性陣にも摑み取りしていただいたわけですが、やはり男性には「オイシイ思いをしていただきたい!!」ということで・・・( ´艸`)
ど~ですか、この満面の笑み♡
実は摑み取りの中に「クジ」が入っていて、それを引き当てた結果「ホーム長とハグ」という幸運(?)を手にされたわけでございます\(^o^)/
そんなわけで、ご自身の手によって大量のお菓子と一部の幸運を手に、笑顔にあふれた父の日は幕を閉じました(^_-)-☆
さあ、まだまだ「いい顔」は続きまっせ?
つづいては6月のお誕生会ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ほらね、みんな「いいお顔」♡
ここでは背景に大きく「100」の飾りの前で両手を掲げるこのお母さまにスポットを当てましょうか♪
お察しの通り、こちらのお母さまはこの6月でめでたく100歳をお迎えになられました???
そんなわけで、他のお誕生者様とはちょっとだけ違うお祝いを・・・ということで・・・
「くす玉ド~ン!!」
この表情、サイコーですよね(≧◇≦)
いかがでしたか?数々の「いい顔」を集めてみましたが、ここでご紹介できなかった良い写真もいっぱいあるわけでして・・・写真選びだけで苦悶の表情を浮かべ、額に汗をし、このブログを書いていることはここだけのヒミツです・・・(大袈裟!いや・・・若干本当?)
こんなことを書いている今日も、また新たな写真は増え続けておりますよ!!次回もたくさんの「いい顔」をご紹介できることと思いますので、どうぞお楽しみに(^_-)-☆
以上、イリーゼ戸田でした(^.^)/~~~
み~んな親の顔♡
@戸田 2020年6月26日
皆さんこんにちは!イリーゼ戸田です!!
再三のご報告になりますが、緊急事態宣言が解除になり、ご家族の面会も再開となって、徐々に以前のような空気感が戻ってきている当施設でございますが、実はこの解除のおかげで入居者様の「新しい顔」を見ることが出来ましたので、ここでご報告いたします♫
あ、一応念のためですが、「新しい顔」といっても某ア〇パ〇マンのことではありません(;^ω^)
さて、気を取り直して(誰が要らんことを言ったんだ!とツッコミを入れたアナタ!大正解です?)、それがどんな出来事だったのかをご紹介いたします☆
も~一気にご紹介しちゃいました♡
ど~ですか、皆様のまるで我が子を愛でるような表情&手つき♡♡
今回のレクは「アニマルセラピー」ということで、4匹の可愛いウサギちゃん達が会いに来てくれたのです?
各階を各30分ずつ回っていただいたのですが、ほんっとに可愛くてですね、普段各階のリビングがこんなに盛り上がることはないのにってぐらい、皆さん大喜びされていました\(^o^)/
しかも何が嬉しいかって、このウサギちゃん達がとにかくよく躾された良い子たちなんですよ♡おかげで抱っこするまでは少々警戒していた入居者様も、あっという間に写真の通りの表情ですよ(#^^#)
どんなことでも、何が理由であっても、人の笑顔って素晴らしいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
また新たな皆さんの表情に出会えてとっても嬉しく思いました(*^▽^*)
次回も笑顔いっぱいのブログをお送りできるよう、スタッフ一同頑張ります(‘◇’)ゞ
以上、イリーゼ戸田でした!!
美味しい出来事♫
@戸田 2020年6月20日
こんにちは、イリーゼ戸田です!!
緊急事態宣言が解除になったのも束の間、関東は梅雨入りとなりましたね(;^_^A
近隣の学校では、ようやく新年度が開始したものの、しばらくは分散登校ということで、クラス全員が集まることはなかったようです。しかし、15日から通常の授業が開始になったようですね(^^♪
こうして少しずつ元々あった日常が戻ってきつつあり、安心する一方で、未だに新たな感染者が出てきている現状に改めて気を引き締める次第であります。
さて、そんな中でイリーゼ戸田ではおやつ作りレクとして「パンケーキ作り」を行いました?
今回も女性スタッフは<エプロン&バンダナ>でやる気と熱気ムンムン!ついでにお色気もムンムン♡笑
なんだか暖かい色合いのランチョンマット♫トッピングは生クリーム&チョコソース(*^^)v
いざ!実食!!
黙々と頬張る方、美味しい笑顔を向けてくださる方、満足げな表情の方・・・皆様それぞれの楽しみ方で召し上がられております(≧▽≦)
スタッフ:「ねえ!美味しいの?美味しいんでしょ??美味しいって言って!!」
入居者様:「ん~・・・美味いっちゃ美味い」
な~んて会話が聞こえてきそうな一枚( *´艸`)
このレクは午後二時頃のお話なんですが、その日の夕飯は「おやつでお腹いっぱいだよ・・・」と残される方が多かったのはここだけのオハナシ・・・(-_-;)
ワタクシもその日は夜勤だったので、そのおこぼれをいただきましたが、結構なボリュームでございました?こりゃ夕飯に響きますよね(;’∀’)
いかがでしたか??
冒頭に書いた通り、梅雨入りして湿度も随分上がったようです。汗っかきにはしんどい季節ですよね~・・・しかし、そんな中でも汗をかきかき、次の「新しい楽しみ」のため、さらに汗を流す所存でございます(”◇”)ゞ
次はどんなお楽しみが待っているのか、その目でご確認ください(^_-)-☆
以上、イリーゼ戸田でした☆
ようやく・・・
@戸田 2020年6月2日
皆さんこんにちは、イリーゼ戸田です!!
ようやく・・・長いコロナとの闘い=緊急事態宣言が解除となりました?
ご家族の皆様、大変お待たせいたしました!当面は多少の制限はあるものの、6/1より面会を再開しております(^^♪
正直なところ、この面会禁止が始まって以降、不穏になられる入居者様もいらっしゃいました。なんとかして気分を和らげ、穏やかに過ごしていただきたいとスタッフ一同、感染予防とともに様々な試みを行ってまいりました。
その中から、今回はどら焼き作りの模様をお届けいたします(*^-^*)
まずはどら焼きの皮を焼いていきます☆人数分ですから結構な労力・・・上手く焼けるかしら??
焼けた皮をお一人ずつお届けし、あんこを挟んで召し上がっていただきます(*’▽’)
みなさん思い思いの召し上がり方で楽しんでいただいております( *´艸`)
頭にバンダナを巻き、テキパキ動くスタッフ達( ^^) _旦~~
「上手くいったわ!さすが私たち♡」とばかりにドヤ顔でパシャリ(*^^)v
先月から、お食事の際はスタッフが専用エプロンを着用することになったのですが、それにバンダナを加えるとポップ&キャッチーな雰囲気になりますね(*’ω’*)
入居者様からも口々に「美味しい~♡」とのお言葉が聞かれておりました(^^)v
そうそう、話は変わりまして、冒頭にお伝えしました通り、すでに面会は再開しておりますが、実は宣言解除までの間に本社が「ある試み」を実施し、それが無事形になったシーンがありまして(*^▽^*)
というのも、今や世の中に浸透したと思われる「オンライン飲み会」的発想による「ビデオ通話」を実行したわけですね!!
入居者様もご家族様も、お互いにすでに相当な時間、声も聴いていない、顔も見ていない状況であったわけです・・・そりゃこんな笑顔も見られますよね(*´▽`*)↓
息子様ご夫婦+お孫ちゃんとの久々の「ご対面」\(^o^)/
もう目尻下がりっぱなしのおじいちゃま♡ワタクシも初めての体験でしたので、すぐ横に居させてもらったのですが、かなり感動いたしました(T_T)
こんなことが出来ちゃうなんて、本当に凄い時代になりましたよね~・・・(≧▽≦)
さて、今回の緊急事態宣言解除までの間、スタッフ・入居者様の誰もがコロナウィルスに感染することなく乗り切ることができました!
しかしながら、このウィルスは完全に無くなったわけではなく、今度は第二波の心配も聞かれております。本当の終息がいつになるのかはわかりませんが、ちょっとの気の緩みが命取りになることを痛感したこの数か月の騒動を思い返し、改めてスタッフ一同気持ちを引き締めて生活・業務に当たりたいと思います。
面会再開とはなりましたが、ご家族様・外部業者様におかれましても、来館の際には引き続きうがい・手洗い・手指消毒・検温の実施にご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
それではまたのブログでお会いしましょう(^.^)/~~~
イリーゼ戸田でした♫
いよいよ♡
@戸田 2020年5月15日
こんにちは、イリーゼ戸田です!!
先月末に、「もうすぐ母の日♡」の題名でブログをUPしましたが、今回は「いよいよ!」母の日当日の模様を公開しちゃいます♡
当施設の女性入居者様は33名ですが、今回の母の日行事にはほとんどの方が参加されました☆
つい先日の端午の節句が男性メインの行事でしたから(内容はそうでもないが・・・^_^;)、今回は完全女性メインで(●^o^●)
但し、その内容、実は男性が楽しんでたのではないかとの噂もチラホラ・・・(#^.^#)
それでは、その中身をご覧くださいませ♬
まずは本日のランチョンマットから☆最近やたらと「HAPPY MOTHER’S DAY」の文字を見かけませんか?これが母の日のナウい(死語!)言い方なのかな??
まずはホーム長のご挨拶から♪後ろに見える「母の日」と「ありがとう」の看板は、事務員と介護職員で別々に作りましたが、バランス良いですよね?(^^)
やたら躍動感のあるこの写真!!実は、職員による「尻文字」を入居者様に当てていただくコーナーなんです(^_^)v Iリーダー、プリッと何を書いているのかな??笑
もちろんホーム長、看護師さんにも身体(お尻?)を張っていただきます(^^♪
その様子を笑顔で見守るお二人の後ろには、「良く見えないよ~」と立ち上がって見つめるお父さまに「お尻ばっかり見過ぎよ~!」とツッコむ看護師さんの図( *´艸`)
皆さん笑みを浮かべつつも、真剣に職員のお尻に注目しています(笑)
ワタクシもやってみましたが、これがなかなかムズカシイ・・・誰が考えたんだろ、コレ(・・?
さて、尻文字コーナーはかなりの盛り上がりを見せ、いよいよ「お母さま方へのプレゼントコーナー」へ!!
いっぱい写真を撮ったので、一気に載せちゃいますね(^_-)-☆
どうですか??皆さん素敵なお顔♡日頃笑顔が少ない方の笑顔も見ることができて、スタッフ一同とっても嬉しかったのでした(*^-^*)
外は良い天気の日が続いています。皆さんとお散歩でもしたい、でも今は我慢我慢・・・
そんな日常ですから、こんな風に楽しい時間を少しでも多く!スタッフは色々な案を出し合って行事やレクを作り上げております(”◇”)ゞ
さて次はどんな情報をご紹介できるかな??次回もお楽しみに!!
以上、イリーゼ戸田でした(@^^)/~~~
端午の節句☆
@戸田 2020年5月8日
こんにちは、イリーゼ戸田です!!
すっかり暖かく、いや、暑いぐらいの日もありますね(汗)
汗っかきのワタクシには地獄のような梅雨、そして夏が近づいているのをしたたる汗とともに感じる今日この頃です^_^;
今年のゴールデンウィークは今一つ浮かれることも出来ない状況でしたので、消化不良の方も多いのではないでしょうか??
そんな中、イリーゼ戸田では端午の節句行事を開催いたしました♪
端午の節句は男の子が主役!ということで、男性入居者様には新聞紙で折った兜を被っていただきます(^^)
「ま~さかりか~ついだ金太郎~♪」ってなわけで、金太郎入場!!・・・ん?クマ!?(@_@)
金太郎とクマ(?)が爽やかに登場・・・したのは良いのですが、どうやらクマは不満げ・・・実は「ク~マに跨りお馬の稽古~ハイシドウドウハイドウドウ~♪」のリズムに合わせてムチでシバかれていたからなんですね(+o+)
「よ~し、こうなったら相撲で勝負だ!勝った暁にはオレがオマエに跨ってムチでシバいてやるぜ!!」とクマ。果たして勝敗はいかに・・・??
第一回戦は接戦の末、金太郎に軍配\(^o^)/
泣きの一回をお願いしたクマ、第二回戦に挑むも、やはり勝者は金太郎!勝利の雄叫び<(`^´)>
クマは完膚なきまでに叩きのめされ、倒れながら「・・・これからも淡々と粛々と金太郎を運び続けよう」と固く誓うのであった・・・
お互いの健闘をたたえ合う金太郎&クマ(笑)
クマ完敗、ということで罰ゲーム(ー_ー)!!
ギターを片手に「背くらべ」を奏で、入居者様と大合唱♫
ちなみにこの後のおやつは、端午の節句にちなんだ「柏餅」♡写真が無いのが残念ですが、柏餅のお皿には相談員さんが折り紙で作ってくれた可愛い兜が飾ってあったんですよ(●^o^●)
そんなわけで、今年の端午の節句も華やかに幕を閉じました(^_-)-☆
しかしホッとしたのも束の間、5日後には「母の日」が待っております\(◎o◎)/!こちらはどんな行事になるのかな・・・
その模様も当然このブログでお伝えいたしますので、どうぞお楽しみに(^_^)v
以上、イリーゼ戸田でした(@^^)/~~~
もうすぐ母の日♡
@戸田 2020年4月24日
こんにちは、イリーゼ戸田です(●^o^●)
すっかり定着した「おうち時間」、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
今まで以上に筋トレに励む人、テレワークでお家で仕事をこなす人、せっかく家にいるのだからと子供との時間を充実させている人、手の込んだ料理にチャレンジする人、ただただ暇を持て余す人・・・各々いろんな過ごし方があると思いますが、こんな時に「当たり前の日常」がいかに幸せな事なのかと身に染みて感じますね(..)
この異常事態を乗り越えた先には、また再び「当たり前の日常」を取り戻すのでしょう。その時に、当たり前の日常をこれまで以上に感謝して、家族や友人だけでなく、コンビニの店員さんや飲食店のスタッフなどに対しても親切にできる自分でありたいな・・・とそんなことを感じています。
ご存じのとおり、私たち入居施設の介護従事者は、施設内に入居者様がお住まいなわけですから、当然在宅勤務というわけにはまいりません。するべきことは「ウィルスを絶対に持ち込まない」このことに尽きます!
私たちが元気でなければ、入居者様を元気にはできない。根本的な事なのかもしれませんが、今一度原点に立ち返る良い機会なのかもしれませんね(^^)
さてさて、暗い話はここまで!!気が付けばもう4月も終わろうとしているわけですよ(汗)^_^;
5月に入ったら前半に子供の日があり~の、母の日があり~の・・・
すなわち、その準備も必要なわけですね♪
そんな中、一足早いですが・・・某ホーム長が、女性入居者様のところに馳せ参じて、素敵な写真をいっぱい撮ってきてくれました\(^o^)/
それでは、一気にどうぞ!!!!!
お父さまもおまけ(笑)
どうですか、この写真の数々!もう何も言う事ないでしょ!!素敵な表情ばかりで、ワタクシ編集しながら何故だか涙が溢れてきましたよ・・・(T_T)
ご家族の皆様!!見てますか??
お母さんたち、皆さん元気ですよ~っっ(@^^)/~~~
今回のブログ、ぶっちゃけた話、ただこのことが伝えたかっただけなんです(^_^)v(笑)
次回のブログは行事なのか何なのか、ワタクシもまだわかりませんが、とにかくまた次回をお楽しみに☆
以上、イリーゼ戸田でした(^_-)-☆
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください